• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中とろのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

今年は2倍v

今年は2倍v 
 
今年もハイパーミーティングに行ってまいりました。


昨年はたったの1枚しか取れなかったハイパミの様子ですが、
私もいい大人なので同じ轍は踏みません。


今年はなんと一気に2倍にUPですよv





……ええ。

お察しの通り2枚しか撮れませんでした…。Y(>_<、)Y





今年はダンナエボの展示はなかったのですが、
ダンナとともに売り子さんとしてまたも朝6時に集合。 ネム…(つд⊂)ゴシゴシ



あいかわらず常連さんが準備して常連さんがまわしていたアンリミブースですが、
私も他の方々にいろいろ教えてもらいつつ接客に励みました。

せっかくお出でになって運悪く私に接客されてしまった皆さま、
まじめで詳しいお話はぜひ後日お電話でお問い合わせくださいね。(笑)



今回のハイパミの様子はきっとエージさんのところで見られると思いますので、
そちらのUPをお待ちください。 


Posted at 2009/04/12 23:37:29 | コメント(5) | イベント | クルマ
2009年04月11日 イイね!

今度は付けっぱなし

今度は付けっぱなし 
 
エアロが変わってから取り付け位置に悩んでいた鼻ピですが、
バンパーの内側の一部と網をカットすることによって無事に付きました。


さらに今回はちょっと控えめな位置になったので、付けっぱなしにすることになりました。



ということでしりピ&鼻ピでギャル仕様復活ですv




さらにセンターに付いていたナンバーも助手席側にオフセットして、
なんとなく以前の中とろZの面影がでてきたかな?



でも入れ替わるように先月の筑波で、上部インテークの部分の網が外れてしまいました。
コース上で落ちたと思われますが、誰にも迷惑を掛けていませんように…。(-人-;)



Posted at 2009/04/11 22:12:00 | コメント(3) | Z | クルマ
2009年04月08日 イイね!

引き続きエボ語り

引き続きエボ語り
先日のブログではアホタレなダンナの「盛る」チューニングに、温かいお言葉をありがとうございました。(笑)



ダンナ盛るチューニング方針はなにもエボに限ったことではないので慣れっこなんですが、
やはり軽量化しないといろいろ問題点も出てきますね。




盛るチューニングの最大のデメリットとは何か?

それはなによりブレーキとタイヤに負担がかかることですよね。



より大きなストッピングパワーを求めて交換に交換を重ね
ついにはこんなにデカいキャリパー&ローターに行き着いてしまいましたが、
これってバネ下を結構重くしてますよね。


大きいキャリパーやローターを入れると当然ホイールも大きくせざるを得なくなって、
気付けば街乗り19インチ・サーキット18インチ。
18インチはともかく、またこの19インチが非常に重い。(笑)


たまには19インチでサーキット走ったりもしてますが、
もう絶対メリットなんかないですよね~~っ!


バネ下重量が重いと足の動きも悪くなるし、加速も悪い。
しかもツライチ大好き魔人は適法ギリギリのツライチにこだわるから、
トレッドも広がって走りはどんどん難しくなっていくし。


なのにどうしてこんなに盛るかな~~?? 




ダンナに聞くと「カッコイイからに決まってるじゃん」と言われそうなので
敢えて聞きませんが。(笑)


Posted at 2009/04/08 22:53:18 | コメント(6) | evo | クルマ
2009年04月06日 イイね!

たまにはエボ語り

たまにはエボ語り 
 
このところイジる予定が無く落ち着いているダンナエボ。

外見はこの辺で打ち止めかな~?と予想しているのですが、なにせダンナの考えることだからわかりません。(笑)



ちなみにエボに対するダンナのチューニングコンセプトはただひとつ。

「盛る」



巨艦大砲主義の名に恥じぬひたすらの盛りまくりで、気がつけばこんなフェンダーになってました。(よい子はマネしちゃダメ)


もちろん盛っているのは外見だけじゃありません。
運転席こそフルバケが入っていますが、オーディオは5.1ch組んでるし、
ドアにはデッドニングまで施してます。
サーキットに行ってもシートは外したことないし、
フロアマットは運転席しか降ろしません。




なのに目指すジャンルは
タイムアタック




……。
もうね、あちこちでダメ出しされまくりですよ…。
(;-_-) =3 フゥ



軽量化といえるパーツはクーリング効果を期待して入れたボンネット
どうせならということで入れたフロントガラスのみ!



「盛り」でタイムが縮まなくなったら軽量化も考えるそうです。
ダンナ曰く「一粒で二度おいしいクルマ♪」らしいです。


これは正しいエボの楽しみ方ですか?(笑)


Posted at 2009/04/06 22:55:43 | コメント(6) | evo | クルマ
2009年04月04日 イイね!

ご当地けんけつちゃん

ご当地けんけつちゃん 
 
群馬はダルマでした!

結構かわいいな♪



本日、ダンナと出かけた先で献血車を見かけたので
二度目の二十歳(笑)の献血をしてきましたv



受付を済ませて問診と血圧を測ってもらって
その後に比重検査の順で献血できるかどうか診断するのですが、
現在は比重じゃなく血色素量を測定するんですね。

今回は400mlの全血献血のみだったので審査が厳しく
3人に1人くらいはここで脱落してました。



…えっ?
私ですか??


過去16回一度も脱落したことないです。(笑)
濃いのが自慢。(^_^)v


毎回看護師さんに
「まぁすごい! 男性並みですね♪」
と言われます。

ちょっとだけ複雑ですが。 ( -_-)フッ




下にちょこんといるのはオリジナルトミカの血液運搬車。
群馬の赤十字の運搬車が本当にソアラかどうかは不明です。



せっかくダンナが喜ぶと思ってトミカをもらってきたのに、
「チョロQじゃないのか~ トミカはどうでもいいや」
なんて言われちゃいましたよ。(-_-メ;)テメ・・・


Posted at 2009/04/04 23:48:39 | コメント(2) | 日々雑感 | 日記

プロフィール

このブログはノンフィクションであり、実在の人物・団体等には迷惑のかからない程度に配慮しています。 【主な登場人物】  中とろ  : 車とマンガとアニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 2 3 4
5 67 8910 11
1213 1415 161718
1920212223 2425
26 27282930  

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
生涯燃費向上プロジェクト~2nd seasonの主役メカ 人生初のSUV
日産 NISSAN GT-R 中とろR (日産 NISSAN GT-R)
登録忘れてました。 ヘタれオーナーですが、一応サーキット専用マシン。 ダンナのお古なので ...
トヨタ アクアG's アクア (トヨタ アクアG's)
「リッター12キロの女」の生涯燃費を12.75キロまで向上してくれた相棒その1
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆ~ろタン (ホンダ シビックタイプRユーロ)
通勤用MT車という意味不明な理由で我が家に。 限定車なのに散々いじられ夫婦二人にサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation