• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月13日

仙台地元民の仙台観光 @GW編

仙台地元民の仙台観光 @GW編 ちとGW中に仕事(&帰郷)で地元の仙台に行ってまいりました。
今回は上長同伴でしたのでGWの混雑期間中ですが接待観光をしてきました~。

一応日本三景の一つ(日本がっかり名所とも言いますが・・・)ですのでGWは渋滞と混雑で近づくのも嫌なんですが、仕事の一環なのであまり混雑や渋滞しない観光ルートでご案内したのでそのルートを今回はご紹介・・・。

今回は松島と鹽竈神社(しおがまじんじゃ)と青葉城の伊達政宗騎馬像を見るルートで、仙台駅を10時頃に車で出て18時の新幹線に乗るパターンとなっております。
※但し今回はGW期間中の平日に行ったルートなので休日だともう少し混雑すると思われます。



朝10時に仙台駅を車で出て松島に直行!・・・なんて無謀な事はしません。
松島のメイン道路は国道45号線(片側1車線)しかありません・・・。
観光シーズンは車集中による自然渋滞に駐車場渋滞で本当に酷い事になるので車で直行するのは諦めましょう(w)
松島は観光地なので駐車場は沢山あるんですが、GW等の観光シーズンはキャパ越えで止めるのも大変な上、駐車場観光地価格で長居すると結構痛いので・・・。
※観光シーズン外であれば外れにある公共の駐車場が無料開放されてますのでそこを利用すればお安く行けます。(GWとかは有料のはず・・・。)
ちなみに今回は平日なのでそこまで酷くはありませんでしたが、普通に渋滞はしておりました。


ではどの様に松島に攻込むかと言うと、お隣の塩釜港からの観光定期船で海から攻込みます。

仙台駅から約40~50分でマリンゲート塩釜へ (現在時刻11時頃)
ここから1時間に1本松島行きの定期観光船が出ていますので、移動と観光を一回で済ませられます~。ちなみにココの駐車料金は1時間100円です。GW期間だと満車の可能性もありますが、塩釜駅方面まで探せばコインパーキングはある筈なので楽勝でしょう。



今回はせっかくなのでグリーン船室を選択。平日料金らしく310~330円で乗れました。(チケットなくしたので値段失念)
ちなみにグリーンだと2Fと屋上に入れますので平日だとかなりお得感があります。



船は約50分程で松島の中心に到着します。(現在時刻12時頃)
時間的にはお昼時間帯なのですが、食事所は混雑のピークですのでわざと外して色々観光しましょう。観光する場所は市販のガイドブックでも参考にしてください。

※今回は赤い橋(有料)を渡って雄島の売店でボーっと海を眺めてました(w)年取ったせいかボーっと風景見てるのも偶には良いかと思う自分が居たりします。



その後瑞巌寺へ移動し散策ー。接待とはいえ爺くさいかなぁ・・・(ぼそっ)

勿論松島は太平洋沿岸ですので震災時は津波が押し寄せているわけで・・・。

スマホのカメラだとキツイですがこの位置まで津波が来たそうです。
あと土産物屋が閉まっている時間に国道を通ると、シャッターが押し寄せた水位で錆びている店があるので一目で水位が分かります。

では、ここで遅めのお昼を・・・。(現在時刻14時頃)


ちょっと新幹線の時間が危なくなってきたので、仙石線を使わず松島海岸駅からタクシーで直接鹽竈神社。(3000円でお釣が来る位の距離)
渋滞が酷い場合はタクシーが駅に戻ってこれず居ない場合があるので、基本的には仙石線を利用することをお勧めします。

※注意※
東北本線の松島駅と仙石線の松島海岸駅は相当離れているので乗換できません。また、観光で訪れる場合は仙石線の松島海岸駅になります。

車で行く場合は表参道ではなく裏から本殿近くまで行けるのですが、今回は”あえて”表参道側に着けてもらいました。
まぁー何せ急な階段ですから、日々運動不足の私達にとっては苦行でありました(w)
神社からは塩釜の風景が一望できるので個人的には好きな場所です。

国の天然記念物、鹽竈桜が満開でしたね~。確かこの桜は丁度GWに見ごろになる筈です。


車を置いているマリンゲート塩釜まで徒歩で下ります。
距離的に近い東参道を下りますが、この道は生活通路としても使われているようで、子供が元気に上って行きました。あぁあの元気が欲しい(w)



位置関係は上記の通りー。まぁ参道さえ下ってしまえば沿岸都市なので平坦です。距離も軽い運動レベルです。
本当はタクシーで山を下りるつもりが全く捕まえられなかったので結局徒歩・・・。
まぁ15~20分でマリンゲートまで着けるので最初から歩きの方が良いかも。


ココで現在時刻16時頃・・・新幹線まで2時間。伊達騎馬像がかなり厳しい時間に・・・。
騎馬像は青葉山の上にあるのですが方向的に一旦仙台の中心部を突っ切る必要があるので時間が読みにくいのです。その為今回は高速を使って裏から攻込むことに。

三陸道の利府塩釜ICから仙台北部道路を経由して東北道の仙台宮城ICへ。一般道の仙台西道路を経由して青葉山へ・・・。30分位で到着できたので渋滞が多い国道45号経由より時短できるでしょう。(仙台西道路は渋滞しますが、まだ流れる渋滞なので)


スマホで逆光撮影は無理だったので後ろから・・・(w)


正直に言うと仙台人ですが初めてこの場所に来ました(w)
この場所は都心部からバスで10~20分上る感じなので騎馬像を見る!という目的(観光)じゃないと行かない場所ですので・・・。
ここから夜景で見たら綺麗かも知れないけど・・・夜は入れるのだろうか?

現在時刻17時頃・・・後は仙台駅へ戻ればミッション終了です。


まぁ今回の仙台近郊の観光で纏めて書きましたが、車での移動時に注意する事があります。それは・・・
仙台の運転は荒いので注意して下さい~。
具体的には黄色も進めだったり速度守ってないとか・・・、

PS:東京の路線バスは何かワンテンポ遅いなぁ・・・とずーっと思っていたのですが久々に仙台の路線バスに乗ったらその意味が分かりました。
終バス近かったのもありますが、もう爆走というのが正しい感じですね~。強いGを感じる加速と減速・・・。ターボの能力とブレーキ能力を使いまくったアグレッシブな路線バスでした。なれって恐ろしいねぇ~私は全然普通なのですが、都心のバスに慣れてたら怖いかも・・・。
ブログ一覧 | 観光 | 日記
Posted at 2014/05/13 02:28:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

2025ゴールデンウィーク前半
M2さん

名前だけで惹かれた店
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガレージ整備が完了せず、デミオのLSD搭載はGW中は断念…。人体老朽化で充電時間が伸びてきて昔のように睡眠時間短縮できなくなってきたんですよねぇ…。
GWは環境整備を主にする予定。

溶接機買っちゃうかなぁ…(ボソッ」
何シテル?   04/28 08:10
※みんカラ活動は自由奔放です※ 現在自分のログとして活用しています。 東京砂漠から異国埼玉に引っ越しました。 ※ガレージ建築完了。現在少ない休日を自宅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
※現在休車中。 REの虜にしてくれた頼れる相棒です。 現在Ver2.5 デミオの到達させ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
※DY型デミオ二号車です※ 別名:盆栽号 ”このコンパクトカーは時々スポーツカーになる ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
世界が電動化に進んでいますが、私はその潮流に乗る気は無いので今回は中古車ではなく人生初の ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めての自分名義の車。 本当は5年サイクルで車を乗り換える計画で補強や弄りを開始してきた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation