• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカイほーかいのブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

元ネタが大和だからな。




世紀を超えた希望の艦というコピーは政治的には右偏向だ。
元ネタが大日本帝国の戦艦なのでヤマトというアニメの中身が必ずしも右偏向ではないのに関わらず表層としてそうなってしまうのは仕方がない。
大和が宇宙戦艦になって復活するというアイデァは過激であり日本放送だから通った気がする…NHKや朝日なら絶対にNGだろう。
史実として凄惨なモノさえ娯楽として消費する。ヤマトに纏わる問題は自由でオープンな市場が能天気で野蛮でありながら人の生活から切り離すことは出来ずまたその市場原理は人を苦しめ救いもするという複雑性に基因する。


アニメのヤマトを見て大日本帝国が良かったと思う男の子はそんなにいないはずだけれど戦争を美化というか娯楽にしている点は確かにふざけていることは否めない。


大和のプラモも作ったしヤマトも作ったふざけた大人の我々は罪滅ぼしとしてたまには戦争という史実や事実や政治等々に対して真面目に向き合うべきなのだ。
右の人でも、左の人でも。


ただ元ネタが不遜で最低でもそれが全て駄目なわけじゃない。
あるあるだがその逆も真。
話が纏まらないがツイッター等で交わされる政治的なやり取りの多くが物事の二面性、両面性、相手の立場や良識、文化、存在を削ぎ落としてなされているのは間違いかもしれない。


くだらないSFアニメでも考えれば色々な面が含まれている。
世の中の事象であれば各々の立場だけでは捉えきれない何かがあるのは自明だ。


といえ捉えきれない何かをテキトーに整理整頓ないし断捨離、情報圧縮をして何となく安心安定して生きていくのが人間というもの。
世界には問題が多いし前向き思考だけではどうしようもないことを重々踏まえた上でアニメとかクルマとかアイドルとかどうでもイイ細かい差異を論じたり楽しんだり出来る我々は本当に幸福なんだと久々に大好きなヤマト関連のニュースに触れて思うのさ。





Posted at 2020/09/26 07:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月19日 イイね!

欲しくなっちゃったな。




カッコいいッ!これはこれで単純に欲しくなったよ。

今、思い出しているのがトヨタ86を名古屋ミッドランドスクエアに見に行って即日、86を試乗して速攻でNCを買ったこと。
そういう時の昂る気分が新しいZにもあるよ。

RX-8にもNDにもあったよね。見た瞬間、魂を揺さぶる理屈抜きの衝動が突き上げるカンジ。

今度のZはND的なアタリッ!のデザインだ。
好きなら絶対買ったほうがイイ。マイナーチェンジでダサくなる前に。
オープンモデルもある可能性もあるのでそれも少し楽しみ。
クーペモデルのほうがキレイだと思うけれど。

ただ
欲を言えば挑戦が足らないかもしれない。
稀代の傑作、NDは過去のロードスターのモチーフを用いていない。
昔あぁだったな、こうだったらいいのになという期待のままが新しいZだがポルシェ911的なお約束の呪縛から逃れられず驚きがないのはミソがつくだろう。


とはいえ概ねクルマ好きのツボは押さえている。
このZを見て今のスープラのデザイナーは猛省するところが山ほどある。
わけがわからない面のうねりは止めて生理的にもっとシンプルにもっと情熱的にクルマ好きに向き合えばイイのにね。

デザインは成功した。

NSXはとっくに走っているしスープラも出た。Zも変わる。
後は7だ。早く出しな。マツダ好きはやさぐれてしまう。
ホンダ好きトヨタ好き日産好きが今のマツダ好きは死ぬほど羨ましいのさ。

あ、言うまでもなくコーナーで一番速い奴な。一番カッコいいのは当然だ。頼むよ本当に。
Posted at 2020/09/19 10:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月14日 イイね!

コスモスポーツ。俺がやるなら。




Cピラーはさらに太め。
ドアの見切りはFDやNDみたいな甲虫羽根アァアァルで妖艶に。
前が短く後ろが長いNSXスタイルをキャビン後ろ寄せで緊張感を持たせるのは賛成だ。前も後ろも長くキャビン真ん中のNSXプロポーションは失敗しているのは業界の共通認識。後ろを長くというかスポーツカーらしく流したいなら前を長くキャビンを後ろに引っ張らないと駄目。
フェラーリもアストンもジャガーもBMWもそうしているからマツダもそれに倣うしかない。結果、似通ってくるけれどロータリーらしいボンネットの低さで揶揄する口を黙らせることは可能だ。


RXシリーズではなくコスモクーペ路線ならやはり大きさは重要。
FDでも大きい。バブルカーなホンダプレリュードより全長短めで若干幅広ならMATビハイクルなイメージは甦るだろう。

クーペは未来的で知的な雰囲気がキモ。懐古でイタリアンなFDはスポーツカーでやってもらおう。

デジタルメーターがハマるクルマ。SF映画に登場するクルマ。
それがコスモスポーツだとおじさんは思うのさ。

Posted at 2020/08/14 06:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月01日 イイね!

早朝ドライブはエンスーのきほん




AM4:00起床。
洗濯機をセットして歯磨きと顔を洗ったらガソリンスタンドへ。
そのまま高速に乗ってワァアァァァァプッ!
適当に降りて
マックで食料を補給したら猿投へ発進だ。





運転が好きならクルマはスポーツカーに限るし
さらに五感を解き放ちたいならロードスター一拓かもしれない。
久々にクルマをクルマらしく走らせたらわかりきっていることを
再確認したよ。


NDサイコー。前に乗っていたRX-8と速さ、安定感、遜色ないと思う。
間違いなく速いしフワフワなアシもi-DMの青ランプが点いていればしなやかで心地よいアシになる。

走行距離70,000kmを超えたがボディやサスにヘタリなし。
これも凄いな。

乗り心地も良いし燃費も良い。BOSEも良い。


エンスーは
イイクルマがあれば彼女や嫁さんや家族以外に何も要らないじゃないのかな。
Posted at 2020/08/01 08:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月19日 イイね!

トーキョーはTSUTAYA 代官山




ロードスターフェア
行きたいと思っても行けない貴方に朗報を。
ここで扱っているモノの全てを貴方は知っているか、既に所有されています。

なので欲しいのはフェア会場のワクワクするカッコいい雰囲気でしょうが
大丈夫。
自由にイメージを膨らませて楽しむ術は
我らオタクの得意技。


ガマゾンでもマツダコレクションからでもお気に入りのグッズを見るなり買うなり(←必ずしも買わなくてもイイ)あるいは貴方の近所のオモチャ屋かガソリンスタンドやカフェでも何かしらワクワクするカッコいい雰囲気を探して貴方のロードスターを駐車して楽しみましょう。



さて失礼してマツダコレクションのミニカーをポチッ!

し、しまったッ!間違えてCX-30をポチッったッ!
バカだな。俺。たいして要らんし。
だ、大丈夫だ。落ち着け…薄目を開けてCXー30をよく見てみろ…カッコいいRX-visionに見えてくるはずだ…

だ、駄目だッ!どう頑張ってもどう見てもCX-3か5辺りにしか見えんッ!

…。
(↑ほぼほぼウソだろうと思われる)




Posted at 2020/07/19 11:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「トーキョーはTSUTAYA 代官山 http://cvw.jp/b/2699284/44193499/
何シテル?   07/19 11:48
i-DMが好きです。今も白ランプをもらいますが購入当初よりは減りました。少しの進歩ですがうれしいです。低速でも青ランプ。高速でも青ランプ。渋滞でもステージ3でア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NDロードスターがやってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 18:09:35
コレ取ってイイって事? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 07:30:05
「ND5RC」半年点検とRF試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/11 22:44:43

愛車一覧

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation