• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカイほーかいのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

誰でも青ランプ

i-DMで誰でも青ランプが出やすい環境を綴ってみる。
自分1人だけでこの世界にクルマが一台もない世界。道路はなく平滑なアスファルトだけがが見渡す限り地平線まで続いた世界。この世界にはストレートもカーブもない。アップもダウンも。どこまでも無限にまっ平らなアスファルトが拡がった世界。後はクルマに火を入れて青ランプが点くように運転するだけ。道がないのでラインどりやハンドルをきるタイミングもアクセルやブレーキを踏むタイミングもフリー。この世界ではクルマが他に一台も存在しないので突発的なことは何一つ起こらない。機械一直線的な急アクセル急ブレーキ急ハンドルという操作をせず穏やかなアクセルで穏やかにブレーキを踏んで穏やかにハンドルをきれば青ランプはクルマの荷重が綺麗に移動する限り常時点灯するはず。これが誰でもi-DMで青ランプが点く世界。穏やかな速度でクルマを走らせ慣れてくれば速度を上げてもこの世界では青ランプが点くはず。自由自在に走らせて青ランプが点くはず。
リアル世界で青ランプが点き難いのは斯様に自由自在に走らせることが出来ないため。
こんな妄想上の自分のクルマが一台しかない世界であっても道があって起伏があってカーブとカーブがカーブが続くようなリアル世界と変わらない世界では青ランプが点く条件が狭まり運転の自由度が著しく下がるので先述した世界のようにイージーに青ランプを点灯させることは難しくなってくる。道路を考えなしで技量なしで走れば物理がそのまま現れ青ランプを阻むことが多くなるからだ。
そこでどうすべきか?
可能な限りステージを落として速度を落として走りクルマを運転する技量を身につけること。シンプルな話クルマの速度が落ちれば荷重そのものの量が減り白ランプが点き難くなる。速度を落として穏やかにアクセルを踏んで穏やかにブレーキを踏んで穏やかにハンドルをきれば概ね運転が綺麗に纏まる方向に行くはず。細かいことを言えば速度を落したことにより必ずしも青ランプが約束されるものではないが遅い緩い速度でクルマの荷重移動が理解出来れば(理屈ではなく自転車を乗るように体が覚えれば)速度を上げてもi-DMの青ランプは点くはず。これが尊敬する先達たちから学んだ私のi-DMの覚え方。i-DMは攻略するというより理解してそれを深めて付き合っていくというのがi-DM先達たちの教えのような気がする。
Posted at 2016/11/06 18:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

本日 二回目のノーホワイト

本日 二回目のノーホワイトまぐれのまぐれ。運もあったし。
でも記録として残します。
走りの中身はそこそこ。飯田街道という道は緩いコーナーとストレートがバランスよく続くので青ランプが揃い易く結果が綺麗に収まり易いところです。う~んいいんじゃないかな、キミ。(自画自賛)
Posted at 2016/11/06 09:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

今朝のi-DM

今朝のi-DMうれしい点が一つ目。
本日ノーホワイトデー。(アルバムにアップしてみます→アップ出来ず)
それよりうれしい二つ目は県道11号線を流してスコアもアベレージも垂れなくなったこと。一年前より物凄い進歩。我ながら信じられない。一年前は街でスコアもアベレージも4.8を維持出来ても11号線のようなくねくね道を走ればダダ崩れ。4.0とか3.7とか落ち込むのが当たり前。今はそれがなくなっただけでなく走るペースを少々引き上げてもスコアにもアベレージにも影響を与えなくなった。本当に凄い。もちろん肝心の走りの中身は褒められたものではない。相変わらず基本アクセル番長だしハンドルは白が多いしブレーキだって全然駄目。けれど着実に青ランプの頻度が上がっているんだし棒グラフの凸凹が少なくなっているから俺はNDに乗る前より上手くなったんだって。とシアワセを噛み締める。私より上手い方がたくさんみえることは知っていますがどうか今だけこの有頂天を御容赦下さい。
Posted at 2016/11/06 08:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トーキョーはTSUTAYA 代官山 http://cvw.jp/b/2699284/44193499/
何シテル?   07/19 11:48
i-DMが好きです。今も白ランプをもらいますが購入当初よりは減りました。少しの進歩ですがうれしいです。低速でも青ランプ。高速でも青ランプ。渋滞でもステージ3でア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789 10 11 12
13 14 15 16 171819
202122232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

NDロードスターがやってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 18:09:35
コレ取ってイイって事? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 07:30:05
「ND5RC」半年点検とRF試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/11 22:44:43

愛車一覧

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation