• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカイほーかいのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

未だ来たらず。

未だ来たらず。RFの試乗車を検索。
私の地域には未だ配車(試乗車の準備が)されていません。
ポツポツと周りの県では進んでいるようですが未だ来たらず。
試乗車を検索するにあたり地域ディーラーのHPには試乗車のアイコンがそもそも存在せず、マツダのHPから検索してみたら全国的には進んでいるところ(東京、大阪等)もあるようですね。(VSが多し RSが少し Sは無し…)
ちなみにロードスター(幌車)で試乗車を検索してみると私の地域ではどこのディーラーでもロードスターが配車されていました。これはなかなか面白いです。たぶん他社ではこんなクルマバカ的なことはしません。ロードスターみたいなクルマは私みたいなクルマバカのためのクルマでありありとあらゆる地域に試乗車を配車しても販売的な数字になりようがありません。当然、玄人であるメーカーがそれを知らないわけがなく知っていてそれをやっているのはメーカーとしてロードスターを知ってもらう機会を用意してお客さんにロードスターというクルマを通してマツダを体験してもらいたいという狙いがあるんでしょう。なかなかユニークです。何れディーラー店舗の数分(かずぶん)だけユーズドが出るのでロードスターが改良されたときには要チェックですね。なおRFは高価格車でもあるのでディーラーへの配車は幌車より控えめになるかもしれません。私は(今は)買わないので試乗車がなくても関係ないんですが幌車乗りであれば自分のクルマと比べてどこが変わったのか興味はありますよね。あとソウルレッドプレミアムメタリックが近々ソウルレッドクリスタルメタリックに変わるはずなのでRFのソウルレッドプレミアムメタリックはプチ限定車っぽくなりそうです。新色のソウルレッドクリスタルメタリックは今の綺麗なソウルレッドプレミアムメタリックの上を行く発色なのでこの色を纏ったロードスターの妖艶さは鼻血もの。私がRFを買うなら限定車的なプレミアムメタリックにするかより発色が美しいクリスタルメタリックにするか相当、迷います。今は自分のNDを手離そうと全く思わないのでそうした煩悩とは無縁ですが前にも書きましたが今からNDを買う方は大変でしょう。ほとんどの方にとって妥当なアドバイスはたった一つ。
どのグレードのどっちのロードスターを愛車にしても正解です。選択時にお気に入りを選んでも考えなしに選んでも結果として満足すると思います。

せ、責任はとれませんが。(個人の趣味、趣向は…以下略)
Posted at 2016/12/11 17:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トーキョーはTSUTAYA 代官山 http://cvw.jp/b/2699284/44193499/
何シテル?   07/19 11:48
i-DMが好きです。今も白ランプをもらいますが購入当初よりは減りました。少しの進歩ですがうれしいです。低速でも青ランプ。高速でも青ランプ。渋滞でもステージ3でア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
456789 10
1112 13 141516 17
18 192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

NDロードスターがやってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 18:09:35
コレ取ってイイって事? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 07:30:05
「ND5RC」半年点検とRF試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/11 22:44:43

愛車一覧

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation