ジュニアZ
CR-X
デルソルからCR-Xを思い出しました。初代CR-Xが出た時代はホンダデザインの黄金期。今のマツダより凄かった印象があります。画像で示した2台は
どちらも大好きなスタイル 可能であればどちらもガレージに納めて毎日眺めていたい。
こういうスタイルの引用、模倣は個人的に大歓迎。パクリはデザイナーとしてやってはいけないと学校で教えられるけれども実際のところ世の中に溢れるデザインは引用と模倣の洗練進化。本当にやっていけないなら何も進まないという現実があります。パクリに利害やオリジナルへの冒涜等、悪意があればそれは認められないもののその線引きははっきりしているようなしていないような。
自分が今、ホンダのデザイナーだったら正々堂々とこういうイタリアンデザインを追究するかな。結果的にパクリに見えてもクルマ好きが納得するようなデザイン。(見た目の綺麗なまとまり方やAピラーの延長線上にホイールセンターがあるところ等々)無駄がなくて機能的で何処か遊び心があって職人技マツダのオタクテイストとは違う明るくのびのびとした前例に囚われないデザイン。CR-Xのサイドビューを見るとワクワクしませんか?短いオーバーハング、明るいシルバーの2トーン。細いボディカラーの差し色。円谷特撮的なアロイホイール。ジュニアZのイキイキと好きなようにデザインをした息遣いがCR-Xにも引き継がれているのは明らかです。
Posted at 2017/01/06 23:07:43 | |
トラックバック(0) | 日記