• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカイほーかいのブログ一覧

2017年01月23日 イイね!

ザ マイナー


RFも良いけど幌車もいいよねッ!




私のNDはS-special packageのアークティックホワイト。
RFにはアークティックホワイトがありません。某別冊誌に載ったマツダデザイナーに依れば幌車でアークティックホワイトを選択される方はSかNR-Aだそうです。現状、アークティックホワイトは人気がなくRFは高級路線なのでこの色はその世界に合わないのでラインナップから外したとか。
アークティックホワイトはスポーティーな幌車オンリー。受け手である多くの幌車乗りはソリッドカラーをそれに相応しいグレードで選択しているわけですね。

私は幌車でもグレードはSでもNR-Aでもないのでマイナー入りした可能性があります。
まさに望むところ。20年後の希少車を目指してゆったり走るだけ…
不人気色にはそれなりの理由があり(ソリッドホワイトは魂動デザインを殺してしまう。そんな色をわざわざ買うのは覚悟がいる…あるいは趣味人…いや変…)購入時には人気は出ないだろうと大方、予想をしていました。
ソリッドの飾らない色派手さがないジミーな色は売れないだろうし売れてもそのグレードは潔さからやや遠いS-special packageではないなと。結果はビンゴ。読みは正しかった。後は時間と誘惑との勝負。
買い換えないように。綺麗な色の限定車に浮気をしないように。
出来るかなぁ… ときどきRFがすごく欲しいんだけど。


ちなみにRFの某別冊誌は幌車乗りにもオススメ。
子細は省きますが幌車の骨格構造がマツダの算盤勘定的にみてどれだけ合わないものか読みとれます。NDの価格がその内容からしてバーゲンプライスなこともわかります。自分達のND愛が深まること請け合い。マツダはバカの巣窟です。まともな業界人なら呆れ果てるでしょう。そんなメーカーのスポーツカーを楽しめる我々は本当にシアワセです。
Posted at 2017/01/23 23:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トーキョーはTSUTAYA 代官山 http://cvw.jp/b/2699284/44193499/
何シテル?   07/19 11:48
i-DMが好きです。今も白ランプをもらいますが購入当初よりは減りました。少しの進歩ですがうれしいです。低速でも青ランプ。高速でも青ランプ。渋滞でもステージ3でア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 4 56 7
891011 1213 14
1516 17181920 21
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

NDロードスターがやってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 18:09:35
コレ取ってイイって事? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 07:30:05
「ND5RC」半年点検とRF試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/11 22:44:43

愛車一覧

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation