
もし今、NAを買ったら。
自分の趣味にクルマを変える。
買うのは1600でも1800でも程度がそこそこなモノでグレードはSスペ。
イジられていなクルマで色は白。白は塗り替え前提色だから。
で買ったらいろいろイジる前に初期化する。
フロントのナンバープレートステーは1600型。樹脂枠の固定タイプは見苦しい。
ドアミラーももちろん、初期型。電動ミラー調整タイプはステーの太さが見…以下略。
アンテナはオートタイプでない短いモノがいろいろ出ているのでそれで。初期型のネジ式はエンスーだとは思うが実用性は悪い。伸縮するオートタイプは見…以下略。
素の状態のとんでもないタイヤとホイールハウスの空間は車高調で何とかする。ダンパーの銘柄はビルシュタイン。アフラ・マヅダの走りをカタチづくるコアパーツだ。ストラットタワーバーも忘れず装着。
LSDは純正トルセンで充分。機械式のコキコキカキカキは自分には活かせない。
プラグは新品にしてイリジウム化。プラグコードを強化して少々トルクアップ。
おっとその前にエンジン内を洗浄して他の油脂類(ギアとかパワステとか)を全て交換しないと。
勿論、他の消耗品も交換。
タイヤは暫定でエコタイヤ。トレッドパターンが冴えないのは知っているけれどメーカーがタイヤを出すまで我慢だ。ハイスペックスポーツタイヤは履かせない。素のNAにどんなタイヤが良いのか誰も彼も知っている。
アルミホイールも初期型純正で。軽いのは後期型だけれど好きなデザインは初期型のほう。
センターキャップ断面の軽いアールがNAの丸さに合っている。
シートはNB2型を装着。デザインはややNAにそぐわないけれど座るパーツは機能重視。黒いシートならそれほど違和感がないだろう。NB2型のシートの出来の良さは誰も彼も知っている。市販のスポーツシートは素のNAのキャラクターに似…以下略。
ハンドルは1600の初期型。センターパッドが取り外し出来るタイプ。
幌はNB2のクロス幌。色は黒で。
内装色全体はSスペに準じて黒で統一。Vスペと違って面白くもなんともないフツーのロードスター。
そして肝心のクルマの色は…
ここでは未公開。これを読んでいるあなた。あなたが今、NA(NAでなくともロードスター)を買うとしてどんな色にするのか構想してみて下さい。
NA時代のオリジナルに拘るのも良し。
現代の技術で発色が鮮映となったモノがでも良し。
NAのとぼけたカタチに合うソリッドや濁った色でも良し。
少ーし錆が浮いて使い込まれている感じでもカッコいい。
手元にNAがあったらいいなぁと思いながら彼是妄想する今日この頃です。
アフラ・マヅダのレストア計画が具体化する前に買ったほうが良いのか、具体化してから買ったほうが良いのか、少々思案中…。NDに新色のソウルレッドクリスタルメタリックが出たらそれも欲しいし維持出来るNAも気になる。でも自分の今のクルマも気に入っているから…。
Posted at 2016/11/26 16:45:46 | |
トラックバック(0) | 日記