• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカイほーかいのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

今朝のi-DM

今朝のi-DMうれしい点が一つ目。
本日ノーホワイトデー。(アルバムにアップしてみます→アップ出来ず)
それよりうれしい二つ目は県道11号線を流してスコアもアベレージも垂れなくなったこと。一年前より物凄い進歩。我ながら信じられない。一年前は街でスコアもアベレージも4.8を維持出来ても11号線のようなくねくね道を走ればダダ崩れ。4.0とか3.7とか落ち込むのが当たり前。今はそれがなくなっただけでなく走るペースを少々引き上げてもスコアにもアベレージにも影響を与えなくなった。本当に凄い。もちろん肝心の走りの中身は褒められたものではない。相変わらず基本アクセル番長だしハンドルは白が多いしブレーキだって全然駄目。けれど着実に青ランプの頻度が上がっているんだし棒グラフの凸凹が少なくなっているから俺はNDに乗る前より上手くなったんだって。とシアワセを噛み締める。私より上手い方がたくさんみえることは知っていますがどうか今だけこの有頂天を御容赦下さい。
Posted at 2016/11/06 08:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

ま、マイナーだからこそ

ネット中毒です。暇さえあればi-DMをググることが多いです。が趣味としてi-DMを楽しまれる方はマイナーとみえてi-DMについて新しくアップする方を見かけることはあまりないです。尊敬する先達が考察するにはマツダ車自体がマイナーでその販売台数をベースにざっくりテキトーな正規分布のグラフをi-DMのアベレージで当て嵌めてみるとi-DMの青ランプを楽しめるレベルの方はそんなに多くない(と思われる)とか。俺はステージ3でアベレージ5.0で上手いだろうとスゴいだろうと自分に貼り付いた変な選民意識が誇らしいものの、一方でこんな意識はムダであり運転を楽しむことをもっと民主化、一般化してマツダ車乗りに楽しんでもらいたいと思うことが最近は多いです。i-DMのイイところはごまかしが効かない(経験、体験知で獲得したものはそれと整合しないものを容易く見抜くため)のでネットにアップした画像やら動画やらをよほど上手く加工しない限り嘘をつくことが出来ません。i-DMにマジメに向き合って他の方のブログを拝見させていただくとみなさん、本当に楽しまれているのがわかるのでi-DMの技量に依らず物凄く親近感を覚えます。オフ会とかミーティングに行ったことはありませんがごまかしが効かないマジメさのせいでミョーな繋がりを感じますね。
Posted at 2016/11/05 18:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

洗車三昧

洗車三昧。
クルマ好きは洗車好き。キズつくことがわかっていてもゴシゴシ洗う。ムートン手洗いでも上手く洗えないけれどクルマのカタチを手で触りまくる意味がないこの時間が好き。私のクルマはアークティックホワイトなのでクルマがスッキリ見えるのも好き。幌が黒でピラーも黒。ドアミラーも黒でタイヤもホイールも黒。ボディが白なので構成要素が明快に見えるのが魅力。それを確認しながら洗車をするのは至福のひととき。さてクルマは綺麗になった。明日の朝は走りに行こう。
Posted at 2016/11/05 16:08:08 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「トーキョーはTSUTAYA 代官山 http://cvw.jp/b/2699284/44193499/
何シテル?   07/19 11:48
i-DMが好きです。今も白ランプをもらいますが購入当初よりは減りました。少しの進歩ですがうれしいです。低速でも青ランプ。高速でも青ランプ。渋滞でもステージ3でア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789 10 11 12
13 14 15 16 171819
202122232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

NDロードスターがやってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 18:09:35
コレ取ってイイって事? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 07:30:05
「ND5RC」半年点検とRF試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/11 22:44:43

愛車一覧

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation