• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカイほーかいのブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

久々にチタニウムグレーメタリックを見た




ユーズドカー販売店に佇むNB4型チタニウムグレーメタリックを発見!
限定車で約37万のプライスタグ。走行距離は13000kmなのでクルマの程度は価格なりか。
チタニウムグレーメタリックはミーティングを除けば久々に見た。4型は希少車でもあるので単純に目にするだけで嬉しい。チタニウムグレーメタリックはマシーングレーに通じる地味だけどカタチが映える中々カッコイイ色。
安いし連れて帰ろうと思うが持ち合わせがないので却下。新しい持ち主に出会って元気よく走って欲しいと思う。皆様もご存じの通りNB型は色の種類が豊富。NCやND乗りからすると羨ましい。色の種類だけでなく内装色の仕様も豊かなのでそれも羨ましい。
4型には新しいアルミが与えられているのもロードスターファンの注目点。個人的には2型の柔らかいデザイン16インチのほうが合っていると思うけれど、少し違和感があるこの新しいアルミも悪くはない。NC型にはそんな贅沢な開発は許されなかったのもみんな知っているよねぇ。
こと細かく仕様の幅が豊かなのはNB型の最大の魅力ね。
ND型投入からそろそろ二年。春らしい新色の追加や内装の質感向上策等、仕様のテコ入れはアリか無しや?
Posted at 2017/04/01 15:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

か、買わないけれど…




最近、特に気になるRF。
取り立てて深い理由はないけれど 欲しいことは欲しい。

今の幌車に乗っているうちは忘れてしまうのに
降りると屋根付きのカッコ良さが忘れられないという。
か、買ってもいいけれど試乗もしたしなぁ…乗り味は今の自分の幌車が好み。軽快な走りはやっぱり幌車のほうだよね。
NCからNDへ乗り変えたときの葛藤はそれほど大きくはなかった。
NCは今でも大好き。だけれどNDはもぅ見た瞬間に轟沈。理屈でなく本能で先行予約して…
そんなに惚れ込んでいるND幌車からRFへはなかなか行けないや。

悩んでもいないし
迷ってはいないし
困りはしないけれど
買い増しが出来るなら買い増しはしたいなぁ…


もし買い増しをするとしてここでクルマ選びを妄想すると
グレードはATのVS
色はソウルレッドクリスタルメタリック。
未だソウルレッドクリスタルメタリックは未対応だけれど
これは時間の問題よねぇ
後はどうでもいいけれどどうせ買うのであれば新世代店舗で買うことにする。
デザインで売っているマツダならファンとしてはそれをとことん楽しみたいので。

ミッションは幌車が手元にあるなら屋根付きはどうでもいい気がする。
グレードがVSなら流して静々走るのが屋根付きらしいし。


週末の華やかな繁華街を屋根付きでゆったり流し

休日の早朝の峠をクルマと共に走る

コンクリート打ちっぱなしのいかにもというガレージにロードスターが二台もあってそれを
ライフスタイルによって乗り分ける。クルマバカの細やかな夢。そんな夢をいつか必ず実現する。

書いちゃった。実現したいんじゃぁないからね、実現するんだからね。
明日からまた頑張って働くことにしよう。夢を夢だけで終わらせることはしない。


難しいし挑んでも実現出来ないかもしれない。

でも妄想でも夢でもそれを描いているときは楽しいしそれを実現するために策を講じるのは悪くない。
こういう気持ちってコドモでも大人でも大事だと思う。
クルマバカのクルマってそういう気持ちにさせてくれることが大事なんだと思う。

ロードスターに乗るシアワセってそういうことも含まれていると思う。



Posted at 2017/03/26 18:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月25日 イイね!

何度見




画像はマツダファンなら毎日見てるブログから拝借。
乗るとき降りるとき毎日 自分のクルマを目にして溜め息。

なんてカッコイイんだろう。
ND乗りなら毎日そう思っているはず。

カッコイイよなぁ…


Posted at 2017/03/25 11:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月19日 イイね!

自分のロードスターが一番!




山間のPで休憩中、図らずもご一緒となったNC。
ドライバーの方に色々とお話しを伺いました。何時もながら見ず知らずの方に彼是、お話しが伺えるのはロードスターのおトクなところですね。


ロードスター乗り(若しくはクルマ好き)の方は誰しも御自身のおクルマが大好き。
本日、お話しを伺ったNC乗りの方もそうでした。もちろん私もこれを読んで下さっている方もそうですが。


久々にRHTをじっくり見させてもらったんですが、RF絶賛の今でもRHTはアリだと思います。
RFと違いキャビンが全て格納されることは今見てもカッコ良く驚き‼キャビン全収納のため幌車と違い高いリアデッキになっていますがボリューミィなNCデザインに合っています。実際のところ閉じたキャビンのバランスはクルマ全体からみて整っているとはいえませんが用に応じた設計的要件がそのまま見えるというのはメカ好き男の子の萌えポイントであり悪い印象は持ちません。



色々とお話しを伺えたんですが一番楽しかった、共感出来たのは見せてもらったおクルマがピカピカだったこと。彼是根掘り葉掘りお聞きしなくとも


自分のロードスターが一番!
それがよくわかりました。 見ただけでほんの少しお話しを伺えただけでそれを分かち合える。
クルマ好きの楽しさの基本ですね。


あ~ぁ、NCが欲しくなっちゃったなぁ。

Posted at 2017/03/19 18:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日 イイね!

買ってしまった。




内容は読んでからのお楽しみ。

ND乗りは必読。幌乗りの方も屋根付きの方ももちろんイタ車の方も!


Aから始まりDまで来たロードスター。
全部に乗っていますが風の当たりが柔らかいのはやはり一番新しいクルマですね。

でもAの粗野で猛々しいカンジ(←あくまでD基準)も恋しくなるときがあります。
初恋は呪いですね。
Posted at 2017/03/18 21:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トーキョーはTSUTAYA 代官山 http://cvw.jp/b/2699284/44193499/
何シテル?   07/19 11:48
i-DMが好きです。今も白ランプをもらいますが購入当初よりは減りました。少しの進歩ですがうれしいです。低速でも青ランプ。高速でも青ランプ。渋滞でもステージ3でア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
56 78910 11
121314151617 18
192021222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

NDロードスターがやってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 18:09:35
コレ取ってイイって事? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 07:30:05
「ND5RC」半年点検とRF試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/11 22:44:43

愛車一覧

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation