マツダ乗りからするとこの戦略はかなり無理があるように見える。
クルマそのものに走りやデザインの魅力が乏しいモノを色々付加して高く売り付けるのは
我々クルマバカには一切通用しないと思う。
ビックメーカーのことだから算盤勘定は無いわけが無いのでビジネスとしては成功するんだろうが
要するにそれはこのビックメーカーが提供するクルマ好き向けのクルマと我々クルマバカが信じるクルマとは途徹もない乖離があるということだ。
もしあなたがカッコいいスポーツカーが好きな若者で将来クルマ関係の仕事をしたいと真剣に考えているのであればこのビックメーカーは論外だ。就職は絶対に避けたほうがいい。
嘘も何もこのビックメーカーのいうスポーツカーを見て
このメーカーのクルマのデザインをしたいとか開発をしたいとか
まず思わないだろう。
笑顔の社長さん。あなたには自社のクルマを魅力的に出来る権限があります。
その権限を行使せず小手先でコテコテするのはなぜですか?
Posted at 2017/09/23 10:18:04 | |
トラックバック(0) | 日記