• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカイほーかいのブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

コヴェナント




エイリアンとは中学生以来のお付き合い。
第1作を観た人は誰しも衝撃を受けたことでしょう。
カブトガニの化物がお顔にペタッ!尻尾がキュルキュル首に巻き付いて剥がそうとレーザーメスを当てたらとんでもないことに‼
でその後…
冒頭のセットの異様な空気感、そしてたたみかけるグロテスクで衝撃的な展開…
今の視点でみれば絵的なクオリティに物足りなさはあるもののそれを吹き飛ばす緊迫感が全編に溢れた傑作。当時の私はリドリーは凄い!天才だ!スターウォーズなんてヌルいヌルいヌルい!と盛り上がっておりました。



でその天才リドリーの新しいエイリアン…


私の悪趣味にはよく合って楽しめました。
第1作の仮面ライダーのショッカーの改造人間手術シーンにドキドキした方にはわかってもらえるでしょう。物語の展開というか絵面自体をギャグとして見ることも出来れば女子と一緒に観ても大丈夫です。観た方誰しも思うのは危ない、キケン、絶対に行かないほうがいい、絶対に信頼しないほうがいいという状況でノコノコ出掛けて酷い目に遭うというのはお笑いとしか言いようがないということ。天才リドリーの意図はともかく客観視でこの映画はお笑いとして機能してしまうと思います。


エイリアン第1作が好きな方はハードSFな世界が潰れてしまう可能性もあるので要注意ですね。
とはいえエイリアン好きが観ないなんてまずありえないわけですが。
ツッコミどころ満載なこの映画の正しい鑑賞法は何も考えずにおバカになって楽しむこと。
これなら悪くない映画だと思います。お笑いとしてなら結構、この映画は好きだなぁ。




Posted at 2017/10/14 18:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月23日 イイね!

私共から見ると…




マツダ乗りからするとこの戦略はかなり無理があるように見える。
クルマそのものに走りやデザインの魅力が乏しいモノを色々付加して高く売り付けるのは
我々クルマバカには一切通用しないと思う。
ビックメーカーのことだから算盤勘定は無いわけが無いのでビジネスとしては成功するんだろうが

要するにそれはこのビックメーカーが提供するクルマ好き向けのクルマと我々クルマバカが信じるクルマとは途徹もない乖離があるということだ。

もしあなたがカッコいいスポーツカーが好きな若者で将来クルマ関係の仕事をしたいと真剣に考えているのであればこのビックメーカーは論外だ。就職は絶対に避けたほうがいい。
嘘も何もこのビックメーカーのいうスポーツカーを見て
このメーカーのクルマのデザインをしたいとか開発をしたいとか
まず思わないだろう。


笑顔の社長さん。あなたには自社のクルマを魅力的に出来る権限があります。
その権限を行使せず小手先でコテコテするのはなぜですか?


Posted at 2017/09/23 10:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トーキョーはTSUTAYA 代官山 http://cvw.jp/b/2699284/44193499/
何シテル?   07/19 11:48
i-DMが好きです。今も白ランプをもらいますが購入当初よりは減りました。少しの進歩ですがうれしいです。低速でも青ランプ。高速でも青ランプ。渋滞でもステージ3でア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

NDロードスターがやってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 18:09:35
コレ取ってイイって事? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 07:30:05
「ND5RC」半年点検とRF試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/11 22:44:43

愛車一覧

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation