
事故って俺のNAは木っ端微塵。バカがいい気になるとクルマがかわいそうだを自分でやってしまった。俺のロードスター黒歴史。その傷は癒えることはないのだ…俺は下手くそ俺は下手くそ…俺は…(以下略)
傷心だが次なる俺のクルマは決まっている。NAは既にNB2に進化していた…俺らはクルマといえばロードスターしか知らない。なので買うなら他のクルマという全く発想は出てこないのだ。(奥方、相方がいれば話は別だ…)こうした犬の如きトロけたアタマでマツダに直行。印鑑を即決で押したのがNB2型だった。今より百倍バカなそのときの俺は自損でNAを壊したことなどすぐに吹き飛んでいた。さっきまで落ち込んでいたのによぉ…だがしかしとにかくロードスターに乗れれば俺らはそれでいい。我々トロい犬は本能に支配されその思考は極めてシンプルなのだ。
聡明な諸兄も既知なNB2…なかでも俺が買ったRSはロードスターとしては走りに特化したスーパーグレード。マツダ初のバルタイエンジン!(ホンダに遅れること何年…)トラスを組んで捻れなくなった車体。FDテクノロジーをベースにしたBSトランザの16インチ…NBから進化したNB2はマイナーチェンジと言いながら実質的にはフルモデルチェンジだったというのは俺らは知っていたけど乗るのが乗れば本当に衝撃的だった。
とにかく速いッ!速い速い速いッ!
寺田陽二郎先生が仰るにはNAは下りのコーナーはFDより速いと言う。
NAよりパワーアップしたNB2型は下手くそな俺が駆ってもそれはそれは…
NAとNBは同じクルマ。それは見ればわかるし乗ればわかる。クルマの寸法と動きに違いがない。その動きの速さと質が磨き込まれていることがNB2の華だ。
NAをチューンして乗っていた俺はフル装備のバトロイドバルキリーがNB2なんだと理解した。パワーブースターパックを載せて装甲を強化して反応弾は両翼にしこたま懸架したみたいな。俺がチューンするよりメーカーチューンはマジモン。乗っていて毎日毎日コーフンしていたよ。
聡明な諸兄もそうだったはずだ…
そしてその速い速い速いNB2を木っ端微塵にしてしまう日が訪れてしまうのだった…バカは死ななきゃ治らないというのは俺限定でいえば真実となった。続けてロードスターを二台潰した男…それが俺だ…
ロードスターは速い。スポーツカーだからな。短いホイールベースは向きがすぐに変わる。アクセルを踏んでも抜いても向きが急には変わらないようにメーカーはちゃんと躾をしているけれどトロい乗り方をすればそんなのは関係がないのさ。
認めたくないものだな。若さゆえの過ちというものを…
Posted at 2019/02/16 11:09:40 | |
トラックバック(0)