• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫人のブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

特訓の成果

特訓の成果明日、SunpuMarinaKartingさんで開催されるスプリントレースに向けて走り込みをしてきました

カートを乗り換えながら1時間走り込んで、自己ベストを0.5秒ほど更新してきましたヽ( ̄∇ ̄)ノ ♪
32秒052→31秒53です

コースレコードは既に30秒前半に突入しているのにどうしても32秒の壁を破れない
クリッピングポイントつけてない、カートの向きが変わっていないと基本的なところでダメ出しされ続けてるも改善できずにどうしたものかと…


クラッシュパッドで仕切ったコースなのでドライバー目線からだとコースの縁が捉えにくくて、小さなRだとクリッピングポイントが死角になってしまいます
参考動画(1年以上前なので現在とコースレイアウトが異なります)

上手い人は何かしらの目印を見つけるとかでラインを決めていくようですが…

だったら目印を作ってしまえと、クラッシュパッドの上にミニコーンを設置させてもらいました

全日本経験者のスタッフと相談して、3コーナーと6コーナーに置いてみました
ほとんどのコースでは、こういった個人的なお願いは断られてしまいますが、SunpuMarinaKartingさんはある程度の融通を利かしてくれるので助かります(ダメな時はダメですが)

効果は抜群ですね\(^^)/
目標物が決まるとブレーキやステアのタイミングが修正しやすくて、突っ込み過ぎからのアンダー・オーバーも減りました
まだタイムにバラけがあるのと、目標物を撤去すると途端に元に戻ってしまうので、もうしばらくは特訓が続きそうです
Posted at 2017/09/30 23:23:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kart | 日記
2017年09月18日 イイね!

次の走行はいつにしようか…

8月15日のAPG CUP Rd.3はトホホな結果に終わり、その後はしばらくレーシングカートに乗っていません
ここのところ良く一緒に走っている友人のフレームにトラブルが見つかったので、こちらも「しばらく行けないかも~」ということ
少しばかり乗らない期間があってもホビーカーターな自分には鈍るほどのウデはないのですが、やはり乗りたくて少しばかりウズウズしてしまいます

秋はイベントが多いようで、オートパラダイス御殿場のスケジュールはこんな感じ
■9月■

■10月■


レース前日はエントリードライバーの占有走行日、前週はレースに向けてのガチ勢が多いのでちょっと気が引けます
レース翌週がわりと落ち着いているとはいえますが、それでも秋のシーズンということで何かしらと被るのは仕方がないかね

スケジュール表の隙間を狙っていくとすると、10月22日が無難なところかな
友人のカートの修理が間に合えば、10月22日にオートパラダイス御殿場へ走りに行こうかと思います
Posted at 2017/09/19 00:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kart | 日記
2017年09月17日 イイね!

雨男

この記事は、イベント:RiSING OFF ~pit in APG(カートオフ) 速報❢について書いています。

昨日の9/16にRiSING OFF ~pit in APG(カートオフ)に参加してきました

台風直撃か!?と思われたものの、移動速度が遅いため前夜の予報では雨は午後からということで一安心

…だったのですが…当日は朝からがっつりの雨(´・ω・`)

なんで楽しみにしている大きなイベントはいつも雨になるんだよぉ(涙)
もうね、周囲から完全に雨男認定されています
それも疫病神レベル

クサっても仕方がないので開き直って楽しんできましたよ(本音)
オートパラダイス御殿場で乗る初めてのレンタルカートがいきなり雨ってことで不安で一杯でしたが、乗ってしまえば吹っ切れました(笑)
思ったよりタイヤがグリップしてくれたので、早め&長めのブレーキとアクセルのジワ踏みで何とかコントロールできました
水を吸ってしまうのか、たまにストールしそうになってビビりましたが(笑)

生憎の雨でしたが、皆さんと走って楽しかったです
普段は一人や少人数で黙々と走っていることが多く、こうして大勢でワイワイガヤガヤすることが少ないんですよ
レンタルカートを始めたばかりに感じてた楽しさってこういう感じだったよなぁ、というのを思い出しました
勝ち負けも大事ですが、楽しむことを忘れてはいけませんね

また機会があったら参加させていただこうと思います
Posted at 2017/09/17 21:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kart | 日記
2017年09月13日 イイね!

老若男女楽しめます

この記事は、いよいよ今週末です‼について書いています。

RiSING OFF ~pit in APG(カートオフ)もいよいよ今週末になりましたね
めっちゃ楽しみですね
参加はまだ若干名の余裕があるということですので、カートデビューのタイミングを伺っている方がありましたら、この機会に如何でしょうか?

使用する車体はイタリアのビレル社がレンタル専用に開発したN35Xというモデルです
※オートパラダイス御殿場で乗れるモデルにはタイヤのガードがありません※

乗り方は両手(ハンドル)、右足(アクセルペダル)、左足(ブレーキペダル)だけの簡単操作です
ハンドルとペダルに届けば、年齢や性別、体格は問いません(といいつつ、100Kg超の方は問い合わせした方が良いかも(^^;)
私が良く行くレンタルカート場でも同じタイプのカートに乗車していますが、小学生の女の子から60代の紳士までが楽しんでいますよ

小学生や60代でも乗れるんじゃ遊園地のゴーカートレベルなんじゃ? と思われるかもしれません
しかし、似てはいますけどだいぶ違います
安全を第一に配慮していますが、立派なモータースポーツマシンなのです

1/100秒のタイムを削るのもあり、本格的なレースに挑むのもありですが、やはり気軽にレース気分を楽しむというのが一番だと思います

結論としては
ごちゃごちゃ言わず乗ってみろや(゚Д゚)カッ!!
ってことです(笑)
Posted at 2017/09/13 00:48:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kart | 日記
2017年09月10日 イイね!

オイルもらった↑(゚∀゚) チェーンがない↓(´・ω・`)

オイルもらった↑(゚∀゚) チェーンがない↓(´・ω・`)知人からカート用のオイルをもらいました
たまにレーシングカートに乗らせてもらっているお礼だということ
カートをシェアする時にどんぷり勘定でエンジンやタイヤの分をあまり乗せてなかったのを気にしていた模様
いろいろ思うところはありますが、ありがたく使わせてもらおうと思います
そういや、そろそろ上側のオーバーホールに出さないとならない時期かな

カートを積む前に外してあったリアスプロケットとチェーンを取り付けておこうと思ったらチェーンが見当たらない
ゴソゴソとコンテナを探って見つけたヤツは今のAPGのギヤ比には長くてダメ
おかしい…と記憶を掘り起こしたら思い出した
8/12のAPG走行でチェーンが外れた時にダメになったんだったorz
ショップに在庫がないので取り寄せになるのは良いけど、平日に受け取りができないので週末の走行には間に合わない
仕方がないのでヤフオクでポチることにしてスプロケットだけ取り付けて積載完了


ポチったチェーンも間に合わないようなら、手持ちのチェーンに合わせてギヤ比を下げる(スプロケットを大きくする)とかするしかないかなぁ(´・ω・`)
古いカートにお金をかけたくはないけど、チェーンの消耗を少しでも抑えるのにドライブスプロケットを現状の10Tから11Tにするのも考えようか(´・ω・`)
Posted at 2017/09/10 22:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kart | 日記

プロフィール

「@猫人 中古車屋から買ったけど乗用車用タイヤが付いてた
前のハイゼットで使ってたバンタイヤが倉庫に入ってるから早めに交換すっか」
何シテル?   07/18 09:52
ハンドル名の由来は某公共放送の番組に出てくるヌイグルミから 読み方は"にゃんちゅ" 沖縄の方言の「海人=うみんちゅ」からのこじつけ(猫は"にゃん"と鳴くから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
34 5 6789
101112 13141516
17 181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

カートの体験なら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 06:42:23
ダイハツ(純正) アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 10:48:15
フーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:26

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
クルーズターボの5MTが入ったと連絡があったので急遽乗り換えました
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
Robert KubicaプロデュースのRKカート(現Kubica Kart)です おそ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
カートつながりの友人からいただきました
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ViViOが不調となってしまい修理費用をどうしようかと捻出している時に義妹から譲り受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation