
鉄博を後にして、ららぽーと富士見にある「チームラボ アイランド」に行ってきました。
チームラボは東京大学発のベンチャー企業です。チームラボアイランドは一言での説明が見当たらなかったので私の言葉になってしまいますが、「チームラボのアートを通じて他者との共創を培う場」でしょうか…
正直、そこまで「共創」が培われるかなぁ?と思いますが、結構楽しくて子供達も大喜びでしたので、単純に楽しめば良いのかなと思います。
前半戦の鉄博で遊び疲れたのか、次男君は移動中に寝てしまいました。
なのでチームラボには私と長男君が入ります(妻君はららぽーとでウインドウショッピングです)。
時刻は16時。終了時刻は18時なので2時間しかありませんが仕方ない…
チームラボに入ると…

「Create! Hopscotch for Geniuses / つくる!僕の天才ケンケンパ」というアートアトラクションがあります。
○△□のマークをケンケンパで進んで行きます。○△□の置き場所は…

→ケンケンパ横のタッチパネルで決めます。
長男君が作ったコースを他の子供達がケンケンパして行ってました。
→長男君はひたすらタッチパネルをいじってただけですが…( ̄▽ ̄;)
※写真では結構明るく見えますが実際はもっと暗く子供から目を離すとどこにいるか分からなくなるので要注意です。
(写真が明るく見えるのは明るさ補正しているためです)
続いて「Sketch Aquarium/お絵かき水族館」です。

→長男君、これ大好きです(^-^)

→魚やイカなどの枠線が書いてあるので、クレヨンで色を塗って…

→とっても可愛いらしく優しい受付の女性にスキャンしてもらうと…

→泳ぎ出します(⌒▽⌒)
長男君は水族館が大好きなので魚ばかりを泳がせていましたが、すぐ隣に「Sketch Town/お絵かきタウン」があり、車や宇宙船などをスキャンして動かせます。
「こっちもやってみようよ」とで誘っても全然のってこないので、私が一つ作ってみせることにしました。

→外枠しか書かれてないので、ホースとか模様、スイッチ、ホイールスポークなど自由に書き込み…

→またまたスキャンしてもらいます(^-^)
(手前は長男君が塗った亀です…)
すると…

→他の子供が描いたUFOに連れられて…

→光に包まれて下降して…

→走り出します(๑˃̵ᴗ˂̵)
もっとしっかり色を塗った方が良かったなぁ(・・;)

→これ、走っている時に「グニョン」と飛び跳ねるような動きをしたりして、見てても面白いです🤣
長男君、これを見てようやくお絵かきタウンの方の絵も描き始めました。

→私が描いてたのを見てホイールスポークも描きますd(^_^o)
寝ちゃってた次男君も起きたので参戦することに!

→塗り始めましたが…

→うーん、次男画伯の絵はシュールです(・・;)
もはや原型をとどめてないので何の絵か分からない…( ̄▽ ̄;)

→自信作を持って尾根遺産に渡すため列に並びます(๑・̑◡・̑๑)

→実は宇宙船でした…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
枠をはみ出した部分はクロップされてますね。

→こちらは長男君の描いたクレーン車(^-^)
全体像はこんな感じ。
この「お絵かきタウン」対象の絵はペーパークラフトにしてもらえます。
「Sketch Town Papercraft / お絵かきタウンペーパークラフト」というアトラクションです。
先ほどの「はしご車」「バス」「クレーン車」のペーパークラフトを作ると…

→こんな感じで…

→次男君作の宇宙船もあります(^_^;)
ペーパークラフトにしてもらうには引換券が必要で、通常は1人1枚しかありません。
が、妻君が5枚クーポンを見つけてくれて、合計8枚もあったので、2人で喧嘩しないよう同じ絵を2枚ずつペーパークラフトにしてもらいました。
このペーパークラフトは結構面白く長男君がめちゃめちゃハマってました(次男君分は私が作りました)。
チームラボで遊んだ時間の半分はこのお絵かき関係で使いましたが、他にも色々と子供達が大はしゃぎするアトラクションがありました。

→「Light Ball Orchestra/光のボールでオーケストラ」です。
Webで説明を読むと「音が変わる」とありますが周りの音のせいか全然気が付かなかったです(・・;)
その他、登って行くと…
「Sliding through the Fruit Field/すべって育てる! フルーツ畑」というアトラクションがあり、

→滑ると花火が上がったり、

→色々と光が跳ね回ります(^-^)
遊んでいないアトラクションもいくつかありましたが終了時刻の18時になったのでおしまい〜(๑・̑◡・̑๑)
→珍しく長男君が愚図りませんでした!ビックリΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ららぽーと富士見にはヤオコーがあるので晩御飯の買い物をして帰ることにしました。
子供達は妻君の買い物の邪魔ばかりするのでアイスで黙らせます(๑•ૅㅁ•๑)

→レジに並んでる時も巫山戯てばかり…
後ろのご婦人、次男君に押された長男君がぶつかってしまい、すみませんでしたm(_ _)m

→2人ともsnow peakキャンプ以来、この「Coolish」にハマってます。

→あの… 吸えば出てくるのでそんな飲み干す感じにしなくても良いのでは (笑)
時刻はもうすぐ19時。帰宅は21時半くらいになりそうなので子供達は先に食べさせることにしました。
…「食べる」…何か引っかかるなぁ…

→ここの親子丼はあまり高くないのにめちゃめちゃ美味い!d(^_^o)
ヤオコーで晩御飯の買い物をしてなかったら、ここで食べれば良かったと思ったくらいです。
さて帰ろう。到着は21時半か、結構かかるなぁ…
…
…
…21時半、予定通りの帰宅。
はぁ疲れた〜。゚(゚´ω`゚)゚。
うん (・・?)、あれ?
うん?( ゚д゚)
なにー( Д )= ゚ ゚
ミント君の夕飯、忘れてたー!

→忘れないでくれなのニャー!