• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月26日

オールロード初の雨天走行。そしてAudiプレセンス作動!

本日の東京は終日冷たい雨。
都心へと向かう高速もそのせいか渋滞気味でした。
実はしっかりとした(?)渋滞に遭ったのは納車以来これが初になります。

ということは、そうです!お待ちかねの渋滞アシストの初始動です!
アウディの先進装備のウリのひとつ、渋滞時の半自動運転になります。



操作方法はなんとなくしか覚えておりませんでしたが、適当にいじっているとすんなり起動できました。
前車の動きに合わせ、するすると発進、停車を繰り返します。
ディーラーにて試乗時に試していましたのでその感覚は覚えていましたが、
改めて体験してみるとやはり非常によく出来たシステムです。

なにせ、停まり方がやたらスムース。
機械とは思えないほど自然です。
かっくんと停まるのかと思いきや、止まる直前にブレーキの踏力をじんわり緩める。
いや~、これはかなり快適、楽チンですよ~♪


と、思いきや!!ここでいきなりアウディプレセンス作動!!!!!!!
シートベルトが一瞬でギュッ締まり、ハザードが高速点滅!!!!!!

その直後に横をバイクがすり抜けていきました・・・。



あーびっくりした・・・。
後ろの車も何事かと思っただろうな・・・。

安全装備は嬉しいんですけど、高速道路でバイクすり抜けはよくあることなんで、
その度にこれが作動するんじゃなんかドキドキしてリラックスして乗れないなぁ・・・。
今日のはたまたまなのかなぁ?
今後のプレセンス作動状況要チェックですね。



ところで、オルちゃんのモンスーングレイメタリックというボディーカラーですが、私には雨の中や曇り空の下が一番美しく見えます。
暗い空の下で、ソリッドのグレーっぽく見える感じが好きです♪

そして本日は初の本格的な雨天走行でもありましたが、クワトロの安定感と安心感はやはり絶大ですね。
超ウエットでもアクセルを安心して踏むことが出来ました。
仕事が終わってから帰宅前に寄り道をして、表参道からキラー通りと流しましたが気持ちよかったです~♪
オールロードは自然の中だけでなく、都会の風景にもよく似合いますね!(^^)



こちらは私がお仕事中、お留守番しているオルちゃんの図です。
本日は色んな「初」があり新鮮な一日でした。
オルちゃんお疲れさま!

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】ちょうどよい陽気でしたー ...
narukipapaさん

祝・みんカラ歴6年!
ハル@ND2さん

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

昨日は・・・🌤️
よっさん63さん

自己満足撮影会〜‼️
PHEV好きさん

第4土曜日なので都筑PAへ
彼ら快さん

この記事へのコメント

2017年3月27日 6:48
お疲れ様です。
色々始動したんですね。
アウディプレゼンスはかなり色んな現象が出てますね。
ある意味、敏感なんでしょうねw
やはりモンスーングレイメタリックめちゃCOOLです。
欲しくなります。。次回は・・・
コメントへの返答
2017年3月27日 11:50
やはりあちこちでその挙動が報告されておりますか?
あまり敏感すぎても使い辛い気もします。
いざという時だけ作動してくれればいいんですが…。
アウディはオートライトの点くタイミングも早いですし、色々敏感なセッティングなんですかね。

グレーメタリックは気に入っておりますが、私はS4もかなり気になります。隣の芝生ですかね(笑)
2017年3月27日 6:50
おはようございます。

Audiの最新装備って、凄いんですね😉
反応良すぎな部分は調整出来るのでしょうか?汗

濃いボディカラーは曇天時にカッコ良くなりますよね🚗✨
自然も街中でもallroadは似合う、共感です😉

コメントへの返答
2017年3月27日 12:00
調整できればいいんですが、プレセンスの感度は調整できないかもです…汗

車線からはみ出しそうになると自動的に軌道修正する機能もありまして、居眠り防止にはいいんですが、慣れないとハンドルを取られるような妙な感じで違和感があるんですね。
この機能については簡単にオンオフできることに昨日やっと気がつきまして、ほっとしていたところです(笑)
取り説をもう一度よく読んでみようと思います~。
2017年3月27日 8:57
Audiプレゼンスは結構過敏すぎるところがあってちょいちょいビックリさせられます(^^;;
今回はシートベルトと警報レベルでしたが、そのうちガツンと急制動かけられるかもしれないのでご注意を!!w
自分は「え!?」という何でもない状況でフルブレーキかけられてビックリしたことあります。
コメントへの返答
2017年3月27日 12:11
やはり。。。(- -)

他の方のブログでもいきなりフルブレーキがかかったと拝見しまして、ちょっとビビッているところです(汗)
そんな頻繁にあるんですか~ww
下手したらオカマ掘られますよね…。
右折時など無理は禁物ですね。

2017年3月27日 12:44
高速道で比較的近い距離で前に入られたときと、一般道で右折帯に停車している車の脇を直進するときに1回ずつ強いブレーキかけられたことあります。
さすがに真正面の過剰反応というシチュエーションは考えにくいですが、オフセット衝突気味のシチュエーションで来ることが多そうです。
前との車間距離は勿論大事なんですが、横(位置関係的には斜め前)に余裕をもたせておく事が過剰反応を避けるコツかな?と考えてます。
右折時のブレーキは本当に事故りそうな時はかなりありがたい機能ですが、そうでないと本当に後ろから追突される可能性もあるので怖いですね。
コメントへの返答
2017年3月27日 22:19
なるほど、オフセット気味の車間ですね。確かに昨日のバイクすり抜けもそうでした。
しかし右折帯に停車している車の脇を直進することって頻繁にありますよね。
要はスレスレはまずい、ということかと思いますが、どのくらいの間隔だとブレーキが効いてしまうのんでしょうね。
一度空き地で検証してみたいです。
2017年3月27日 21:58
こんばんわ!!
お友達登録、連絡遅れて申し訳ありません。雨の日とは言え、絵になる車体色には同感です(笑)。クワトロの安定感、雨の日だからこその体験(体感)なのですね。春なのにまだまだ油断できない季節なので、人もクルマも備えが大事です(2WDより4WD!!)、どうかご自愛下さいね。
コメントへの返答
2017年3月27日 22:26
コメありがとうございます!
お気遣いいただき恐縮です。
yamaさんのクワトロもグレーですね?パールエフェクトですと、光の加減で色合いがだいぶ変化しそうですね。
春になったはずなのに寒い日が続きますね。
今から山梨に向かうところなんですが、向こうはもしかしたら雪、という予報も出ていましたので油断できません。
気をつけて行ってきます(今日はクワトロではなくハイエースですww)


プロフィール

You tubeチャンネルを始めました♪ ぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします! ★YouTube https://www.youtube.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[トヨタ ランドクルーザー70]ARB BASERACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 09:04:18
[トヨタ ランドクルーザー70]ARB ベースラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 08:54:44
[トヨタ ランドクルーザー70]トヨタ(純正) ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:55:50

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ トロン (シトロエン C4 ピカソ)
シトロエンC4グランドピカソ エクスクルーシブです。 「トロン」というニックネームをつけ ...
ジープ ラングラー ルビちゃん (ジープ ラングラー)
人生初のクロカンです。 カスタムとキャンプ、林道ツーリングを楽しみたいと思います♪
フィアット デュカト デュッカちゃん (フィアット デュカト)
フィアット・デュカトベースのキャンピングカー、 SUN LIVING V65SLです。
ロータス エリーゼ エリちゃん (ロータス エリーゼ)
ロータスカップジャパン参戦用、ナンバー付き競技車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation