• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパシュー PapaShuのブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

梅雨入り前の走行準備


整備手帳と重複した内容で失礼します。
今日は梅雨入り前の最後の走行準備で、タイヤとパッドを交換しました。

タイヤはいよいよ初めてのSタイヤ、A050に挑戦です!
Sタイヤっていったいどんな感じなんだろ~~!?
ひじょーーーーーに楽しみです!!!

アウディRS3にSタイヤ投入

アウディRS3とA050

ブレーキパッドはまだ1本走る分くらい残っていましたが(もてぎ3本、富士1本走行済みで)、タイヤに合わせてここで新品に交換。
取り外したパッドはエマージェンシー用パッドとして車載しました。

パッドの交換作業はなんとセルフです!!
交換方法を教えていただいたので自分でやってみました♪
こういうのすっごく好き♪
楽しい~♪♪

アウディRS3

ブレーキパッド交換

これで遠方のサーキットに泊まりで遠征する際など現地でパッド交換ができるようになります♪
遠くに行くときはたくさん走りたいですからね(^^)

来週29日の、梅雨入り前の最後の出撃準備完了です(^0^ゞ
(※今回は雨の場合は欠勤しまーす)
Posted at 2018/05/26 01:08:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年05月23日 イイね!

APレーシングキャリパーのシェイクダウン in ツインリンクもてぎ(動画あり)




富士のNS4、40分枠を使ってローターの焼き入れを行った後、
みん友さんと一緒にツインリンクもてぎに全開走行テストに行ってきました。

富士の焼き入れ作業時、中古のハンコックでは縦のグリップが足らずフルブレーキングができなかったことから、もてぎではタイヤを替え、ブリジストンの最新ラジアル、RE71Rを凌ぐグリップという「RE12D(トゥエルブディー)」を投入しました。



BRZ・86ワンメイクレース用に開発されたタイヤだそうですから、メーカーの威信をかけたタイヤです。BRZ・86レースは各メーカーの"タイヤ開発競争"になっている面もあるようですから・・・。



う~ん、見た目もいい感じ~♪
今日はAP君もやっと本領発揮できます!

ブレーキ交換についての詳細は改めて整備手帳の方へ投稿しますが、ここではこのブレーキシステムのチャームポイントを二点だけご紹介~(^^)/



まずはこれ、ローターが厚くて、冷却性能が高い事。
向かって左が今回装着したRDD製ローター。右がこれまで使っていたDBA製ローターです。
RDD製はディスクとディスクの間の「ベーン」と呼ばれる隙間が広くなっていて、冷却性能を高めてあります。
エアがいっぱい通ってよく冷えるわけですね。



もう一点はこれ、パッドに憧れの「特厚サイズ」が使用できること!!
向かって左は通常の18mm厚。
右がこれから装着する厚さ25mmのパッドになります。

これだけ厚みがあればすぐにはなくならず長持ちする?いえいえ違うんです。
パッドが厚いのは、体積を増やして蓄熱量を上げ、フェードしにくくするためです。
パッドの寿命は今までとそう大差ないんですよ(ぎりぎりまで使わずに交換するため)。

というわけで、あ~楽しみだ~!
ブレーキングが楽しみだ~~♪



この日は、昨年までGT300でウラカンをドライブしていた細川慎弥プロに同行いただき、ドライビングのレッスンも受けました。
プロにすぐそばで見てもらっていると、疑問点が出てきたときにすぐにアドバイスを受けられていいですね♪



まず細川プロにデータ取りのため数ラップしていただき、それから私と交代するの図。
ハーネスを着けてもらっています。



みん友のつークンさんも出撃です。



ちなみに、ホイールがお揃いですね♪
つークンさんのRS3にはエンドレスのモノブロックキャリパーがついています。

さて、オンボード映像になりま~す。
後半には細川プロのドライビングも収録してあります。






走行後にピットに戻ると大量の黒い粉が!
これは前にも経験ありますが、フェードしても構わず強めにブレーキングしているとパッドが一気に減ってしまい、このように黒い粉に変身してしまうんです!

つまり・・・フェードしている?

今まではフェードすればブレーキが深くなってくるのでタッチで分かりましたが、APの場合特にタッチも大きく変わらずフェードしているのが分かりません!
もちろん制動距離は伸びてくるんでしょうが、同時にタイヤも垂れてくるのでどちらが原因か掴めない・・・。
これは困った。

フェードしていること自体ちょっとショックでしたが、もてぎは世界一ブレーキに厳しいサーキットと聞きますし、レーシングカーでももてぎではブレーキを気遣うとのことなのでこれは仕方のないところ。

今後パッドのメーカーや摩材を変えたり試行錯誤しながら、効き具合や減り具合、フェード時のタッチの変化など探っていきたいと思います。

そんなわけで、新しいブレーキのファーストインプレッションとしては、「まぁまぁ」。
もちろんノーマルブレンボからは数段よくなっていますが、期待が大きすぎたのか・・・。
やはりパッドが自分好みにバシッとキマらないとダメですね。
私の場合(みなさんも?)、パッドとタイヤってすっごく大事で、これがキマるかどうかでタイムも気分もまるで変わります(^^;)



この日は計3本走ってベストは 2’16"7 でした。
わずかに更新ならず、ですね。
でも細川プロのドライブと1秒違いでしたので、この車の現在のセッティングではここらへんが限界なのかもしれません。

細川プロにも、ここまできたら、一気に1秒縮まるとかそういうことはあまり期待しないほうがいい。
あとは少しずつ詰めていく作業になります、とアドバイスされました。
もてぎの場合だったら、S字とビクトリーセクターを攻略していけば少しずつ縮めていけそうです・・・。

すっかりもてぎのおもしろさにハマッている今日この頃ですが、
次回は富士で全開走行テストしてみたいと思います。



最後に、今回履いたRE12Dの感想ですが、
最初の5ラップ目くらいまでのグリップは凄まじく、私の少ない経験の中では間違いなくダントツナンバーワン!でした。
もう滑るでしょ?というシーンでもグリップし続け、正直、限界が分からず攻め切れませんでしたorz

そこまではいいとして、問題はそこから先です。
5ラップを過ぎた辺りから一気にタレ出し、もうどうにも止まらない~状態。
タレても踏ん張る71RやA052と違って、ダラダラズルズルとタレっぱなし。

86ワンメイクレースで1レース持つように作られているはずですから、RS3の場合は車重が重い分5ラップくらいしかもたなかった、という感じでしょうか。
タイムアタック用にはいいかもしれませんが、私はもうこのタイヤ買うことはないかな・・・(^^;)

次回はいよいよ初めてのSタイヤ、ヨコハマのA050を試してみます!!


※タイヤやブレーキなどパーツレビューは独断と偏見と思い込みによるものですのであしからずご了承下さいませ~。m(_ _)m

Posted at 2018/05/23 02:40:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年05月22日 イイね!

アンダーステア倶楽部「くるくるツーリング」に参加してきました。


VWゴルフなどCセグを中心として約40台の車が集まり、アンダーステア倶楽部くるくるツーリングが開催されました。

集合場所は小海リエックスリゾート。
高原の奥深くに佇む、まるでヨーロピアンアルプスのホテルのような素敵なホテルです。



当日朝までの雨も止み、高原らしい清々しい空気に包まれて気持ちがよいです。



参加された方々です。
(全車写せていなくてごめんなさいm(__)m)





アウディチームです。

















走り屋さんが多い印象です(^^)
かっこよく弄っている方ばかりで眺めているだけでも楽しい♪

何人か、仲良くしていただいているみん友さんにもお会いでき嬉しかったです♪♪

歓談タイムの後は美味しい昼食をいただき、その後高原ツーリングとなりました。
私は所用がありツーリングには参加できずここで離脱です。

みなさんが元気に出発されていくのを羨ましく見送りながら・・・
次回はツーリングのほうにも参加したいですね~。



この素敵な会を企画、運営くださった GTa郎 さん、
参加された皆様、
ありがとうございましたm(_ _)m



最後に、 Kakunzo さんが撮ってくださった素敵な写真を。
グレちゃんもお仲間に逢えて嬉しそうです(^^)

Posted at 2018/05/22 07:48:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月15日 イイね!

一泊二日もてぎの旅。雨の「ツインリンクもてぎ」


八ヶ岳の自宅からツインリンクもてぎまで、片道4時間かかります。
初回は日帰りで行ったものの、やはりきつかったので今回は泊まりで行ってきました。
泊まりでサーキットに行くのは初めてです♪



天気は雨、予報では午後から曇りということでしたが、雨は一向に止む気配がありません。
平日の雨ということでパドックは閑散としていますね・・・。



今日のタイヤは最近お気に入りのアドバンA052。
71Rを凌ぐ性能の素晴らしいタイヤです。
もちろんウェットでもへっちゃらです!



雨でもフォーミュラーの練習に来ている気合の入った方達がお隣のピットでした♪



人が少なくガラ~ンとした感じがシャッター通りのような物悲しい雰囲気を醸し出しています。



ピット内も寂しげ。



コースは完全ウェット。
たまに雨が止んで路面が乾いてきたり・・・そしてまた降ってきたり・・・。
二日目の午後になってやっと晴れてきて、タイムアタック開始。

さて、走行の方は動画をご覧ください。
それにしても雨のサーキットがこんなにおもしろいとは知りませんでした。
もう、雨サイコー♪
これから始まる梅雨が待ち遠しいくらいです!(笑)



「アウディRS3★雨のツインリンクもてぎ。ウェットは楽しいな~♪編」




自己ベスト更新、
2'16"584 !


こちらの計算によれば、2分16秒は富士換算2分フラットなので、
この季節でこのタイムならヨシとしましょう!\(^^)/
http://www.v-canvas.com/etc/car_other82-2.html


それではその日の宿となった、敷地内のホテルをご紹介します。



立派なホテルです。



エントランスのウェルカムボードがピットボードになってます(^^)



こんなにしっかりしたホテルだとは思っていませんでした(ビジホみたいなのを想像していた)。



もてぎはホンダ系列なので、HONDAのバイクがディスプレイしてあります。



お部屋はこんな感じ~♪
落ち着くでしょう~?
これで一泊8千円は安い!(会員価格)



窓からは国際レーシングコースが見えます♪
なんとなくバリ島のウブドの景色にも見えます・・・。



夜は館内のレストランで中華を頂きましたが、これがお世辞抜きで絶品!!!
パドックにあるレストランは富士のORIZURU同様「・・・・」な感じでしたが、ホテルのレストランはまるで違います!(写真が食べかけですみません)



もし「ホテルツインリンク」に泊まる機会がありましたら、この「水餃子」は絶対に食べてください!甘辛濃厚な味がヤバいです!!(^q^)



そんなわけで、動画内にもありましたがRS3ノーマルのブレンボ製キャリパーはこの日が最後のスポーツ走行となりました。
変色したキャリパーにはすっかり愛着が湧いてしまい、
お別れがちょっと寂しいくらいです・・・。
今までありがとう、ブレンボ君!感謝・・・。

さて次回はいよいよAPレーシングキャリパーの稼動開始です!!!


Posted at 2018/05/16 01:54:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年05月02日 イイね!

トロンちゃん、走行9万キロ突破♪


走行9万キロとなったシトロエンC4グランドピカソ

トロンちゃんこと、シトロエンC4ピカソ、本日走行9万キロを突破しました~♪\(^^)/

ここまでずっとノートラブルできていましたが、最近右フロントサスペンション辺りからゴトゴトという異音が発生。
先日車検から上がってきたばかりですが、今月再度ディーラーに入庫して念入りに調べてもらいます。
たいしたことなければいいけど・・・。

シトロエンC4グランドピカソ、19インチホイール


今日のトロンちゃん、エンジンコーティング剤「REWITEC(レヴィテック)」を追加添加しまして(先日添加した際量が少なすぎたので)、エンジンフィールがと~っても滑らかになりました♪
この気候と相まって運転していてとっても気持ちがよいです(^^)

ついついアクセルも開けてしまいがちで、帰りの中央道ではちょっと飛ばしすぎてしまいました(><)
ごめんトロンちゃん。距離たくさん走ってるから労わってあげなきゃいけないのにね。
反省・・・

ちなみにミシュランのプライマシー3、高速走行はなかなか安定感があってよかったです。
ステアリング応答性もいいですね。
でも覆面も多いし、明日からはまたゆったりと走ろ~っと。

プロフィール

You tubeチャンネルを始めました♪ ぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします! ★YouTube https://www.youtube.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2345
6789101112
1314 1516171819
2021 22 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ ランドクルーザー70]ARB BASERACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 09:04:18
[トヨタ ランドクルーザー70]ARB ベースラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 08:54:44
[トヨタ ランドクルーザー70]トヨタ(純正) ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:55:50

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ トロン (シトロエン C4 ピカソ)
シトロエンC4グランドピカソ エクスクルーシブです。 「トロン」というニックネームをつけ ...
ジープ ラングラー ルビちゃん (ジープ ラングラー)
人生初のクロカンです。 カスタムとキャンプ、林道ツーリングを楽しみたいと思います♪
フィアット デュカト デュッカちゃん (フィアット デュカト)
フィアット・デュカトベースのキャンピングカー、 SUN LIVING V65SLです。
ロータス エリーゼ エリちゃん (ロータス エリーゼ)
ロータスカップジャパン参戦用、ナンバー付き競技車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation