• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月23日

APレーシングキャリパーのシェイクダウン in ツインリンクもてぎ(動画あり)




富士のNS4、40分枠を使ってローターの焼き入れを行った後、
みん友さんと一緒にツインリンクもてぎに全開走行テストに行ってきました。

富士の焼き入れ作業時、中古のハンコックでは縦のグリップが足らずフルブレーキングができなかったことから、もてぎではタイヤを替え、ブリジストンの最新ラジアル、RE71Rを凌ぐグリップという「RE12D(トゥエルブディー)」を投入しました。



BRZ・86ワンメイクレース用に開発されたタイヤだそうですから、メーカーの威信をかけたタイヤです。BRZ・86レースは各メーカーの"タイヤ開発競争"になっている面もあるようですから・・・。



う~ん、見た目もいい感じ~♪
今日はAP君もやっと本領発揮できます!

ブレーキ交換についての詳細は改めて整備手帳の方へ投稿しますが、ここではこのブレーキシステムのチャームポイントを二点だけご紹介~(^^)/



まずはこれ、ローターが厚くて、冷却性能が高い事。
向かって左が今回装着したRDD製ローター。右がこれまで使っていたDBA製ローターです。
RDD製はディスクとディスクの間の「ベーン」と呼ばれる隙間が広くなっていて、冷却性能を高めてあります。
エアがいっぱい通ってよく冷えるわけですね。



もう一点はこれ、パッドに憧れの「特厚サイズ」が使用できること!!
向かって左は通常の18mm厚。
右がこれから装着する厚さ25mmのパッドになります。

これだけ厚みがあればすぐにはなくならず長持ちする?いえいえ違うんです。
パッドが厚いのは、体積を増やして蓄熱量を上げ、フェードしにくくするためです。
パッドの寿命は今までとそう大差ないんですよ(ぎりぎりまで使わずに交換するため)。

というわけで、あ~楽しみだ~!
ブレーキングが楽しみだ~~♪



この日は、昨年までGT300でウラカンをドライブしていた細川慎弥プロに同行いただき、ドライビングのレッスンも受けました。
プロにすぐそばで見てもらっていると、疑問点が出てきたときにすぐにアドバイスを受けられていいですね♪



まず細川プロにデータ取りのため数ラップしていただき、それから私と交代するの図。
ハーネスを着けてもらっています。



みん友のつークンさんも出撃です。



ちなみに、ホイールがお揃いですね♪
つークンさんのRS3にはエンドレスのモノブロックキャリパーがついています。

さて、オンボード映像になりま~す。
後半には細川プロのドライビングも収録してあります。






走行後にピットに戻ると大量の黒い粉が!
これは前にも経験ありますが、フェードしても構わず強めにブレーキングしているとパッドが一気に減ってしまい、このように黒い粉に変身してしまうんです!

つまり・・・フェードしている?

今まではフェードすればブレーキが深くなってくるのでタッチで分かりましたが、APの場合特にタッチも大きく変わらずフェードしているのが分かりません!
もちろん制動距離は伸びてくるんでしょうが、同時にタイヤも垂れてくるのでどちらが原因か掴めない・・・。
これは困った。

フェードしていること自体ちょっとショックでしたが、もてぎは世界一ブレーキに厳しいサーキットと聞きますし、レーシングカーでももてぎではブレーキを気遣うとのことなのでこれは仕方のないところ。

今後パッドのメーカーや摩材を変えたり試行錯誤しながら、効き具合や減り具合、フェード時のタッチの変化など探っていきたいと思います。

そんなわけで、新しいブレーキのファーストインプレッションとしては、「まぁまぁ」。
もちろんノーマルブレンボからは数段よくなっていますが、期待が大きすぎたのか・・・。
やはりパッドが自分好みにバシッとキマらないとダメですね。
私の場合(みなさんも?)、パッドとタイヤってすっごく大事で、これがキマるかどうかでタイムも気分もまるで変わります(^^;)



この日は計3本走ってベストは 2’16"7 でした。
わずかに更新ならず、ですね。
でも細川プロのドライブと1秒違いでしたので、この車の現在のセッティングではここらへんが限界なのかもしれません。

細川プロにも、ここまできたら、一気に1秒縮まるとかそういうことはあまり期待しないほうがいい。
あとは少しずつ詰めていく作業になります、とアドバイスされました。
もてぎの場合だったら、S字とビクトリーセクターを攻略していけば少しずつ縮めていけそうです・・・。

すっかりもてぎのおもしろさにハマッている今日この頃ですが、
次回は富士で全開走行テストしてみたいと思います。



最後に、今回履いたRE12Dの感想ですが、
最初の5ラップ目くらいまでのグリップは凄まじく、私の少ない経験の中では間違いなくダントツナンバーワン!でした。
もう滑るでしょ?というシーンでもグリップし続け、正直、限界が分からず攻め切れませんでしたorz

そこまではいいとして、問題はそこから先です。
5ラップを過ぎた辺りから一気にタレ出し、もうどうにも止まらない~状態。
タレても踏ん張る71RやA052と違って、ダラダラズルズルとタレっぱなし。

86ワンメイクレースで1レース持つように作られているはずですから、RS3の場合は車重が重い分5ラップくらいしかもたなかった、という感じでしょうか。
タイムアタック用にはいいかもしれませんが、私はもうこのタイヤ買うことはないかな・・・(^^;)

次回はいよいよ初めてのSタイヤ、ヨコハマのA050を試してみます!!


※タイヤやブレーキなどパーツレビューは独断と偏見と思い込みによるものですのであしからずご了承下さいませ~。m(_ _)m

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2018/05/23 02:40:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(塩那)
マツジンさん

車検
KUMAMONさん

2〜3年ぶりの くら寿司
ねこのみぃさん

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

近況報告♪
FLAT4さん

祝・みんカラ歴4年!
モリカツさん

この記事へのコメント

2018年5月23日 2:56
パッドが厚いと長持ちするとばかり思っていました。何回もフルブレーキするからその分厚くしておけーと。蓄熱量、納得です!
コメントへの返答
2018年5月23日 7:56
当初、私も厚いパッド=長持ちと思ってました。
実際ぎりぎりまで使えば長持ちするかもしれませんが、パッドが厚い分、ピストンの押し出し幅も大きくて、ぎりぎりまで使うとブレーキオイル漏れなどのリスクがありNGなんだそうです。
2018年5月23日 10:13
おはようございます
12時間に向けて着実にレベルアップしていますね
私は1回ノーマル状態でショートサーキット走行してみました
問題はタイヤ?ブレーキの効きが悪くこのままでは怖かったです
Sタイヤ、ヨコハマのA050 私も昨年まで86に履いておりました。
タイムはSugoで2秒位違います。
頑張って下さい!
コメントへの返答
2018年5月23日 10:43
おはようございます。
ノーマルのままではさすがに怖いですよね。最低でもタイヤ、ブレーキパッド、ブレーキオイルは変えたいところですよね~。

A050を86に履かれていたんですか!ということはかなり走られてたんですね(^^)
私は初めてのSになりますので楽しみです♪
応援いただきありがとうございます!
2018年5月23日 11:10
おはようございます!
アウディ初心者のAMRです!!
ノーマルのブレーキ怖いっすね~!!初めて知りました。。で踏んだ時の剛性感のなさ。。
S8パッドを耐熱性の高い社外品に替えることにしました!

キャリパー毎に適正なパッド厚ってのはあるのでしょうか???謎

さて、、今度、、この日のモテギの話をどこかで聞かせてください。。
コメントへの返答
2018年5月23日 12:13
おはようございます。
ノーマルのブレーキは怖いですよ~!
最低でもパッドとブレーキオイルは替えないととてももたないです・・・(^^;)
S8でしばらく走られるんですか?
アウディはブレーキ冷却弱いですから気をつけてくださ~い。

パッド厚は、私も詳しくはありませんがキャリパーによって何ミリって決まってしまうんじゃないかと思います。ですので普通のキャリパーは厚いパッドって入れられないんですけど、エンドレスやAPなら25mm厚が入るようになるって感じでしょうか~?

2018年5月23日 12:52
パパシューさん
こんにちは^_^

凄い走り込み☆彡

12Dも参考にさせて頂きますm(_ _)m

モテギで細川プロと1秒差なんて、凄いです!

050でのアタックも楽しみですね!
コメントへの返答
2018年5月23日 14:01
こんにちは~。

細川プロと確かに1秒差ではありましたが、私の場合は何ラップもした中でのベスト。
細川さんの場合はアウトラップからの一周目でそのタイムですから、やはりプロは凄いなと思います。
安定的にそのタイムで走れるようになりたいです~!

050、楽しみです♪
梅雨前最後のアタックかなと思いますので、その次は秋になっちゃうかも~?

プロフィール

You tubeチャンネルを始めました♪ ぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします! ★YouTube https://www.youtube.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ ランドクルーザー70]ARB BASERACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 09:04:18
[トヨタ ランドクルーザー70]ARB ベースラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 08:54:44
[トヨタ ランドクルーザー70]トヨタ(純正) ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:55:50

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ トロン (シトロエン C4 ピカソ)
シトロエンC4グランドピカソ エクスクルーシブです。 「トロン」というニックネームをつけ ...
ジープ ラングラー ルビちゃん (ジープ ラングラー)
人生初のクロカンです。 カスタムとキャンプ、林道ツーリングを楽しみたいと思います♪
フィアット デュカト デュッカちゃん (フィアット デュカト)
フィアット・デュカトベースのキャンピングカー、 SUN LIVING V65SLです。
ロータス エリーゼ エリちゃん (ロータス エリーゼ)
ロータスカップジャパン参戦用、ナンバー付き競技車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation