2020年05月04日
みなさま自粛生活お疲れ様です。
私は足の怪我もよくなり、GW明けからリハビリ走行を始めようと思っていましたが、非常事態宣言の延長を受けてサーキット走行も自粛期間延長することにしました。
まぁスポーツ走行は感染リスクほとんどないと思うんですけどね。
車の中でヘルメット被って走っているだけなので。
人と会うと言えば受付で走行チケット買う時くらいですが、そこも今はビニールで仕切られているそうですのでから、感染リスクはコンビニで買い物と同等かそれ以下と思われます。
でもね、万一クラッシュでもして怪我したら、それこそ医療従事者の方の負担を増やすことになってしまうので、そういう意味で自粛です。
それに私の場合走ったらYouTubeに上げますから、行った事がバレバレなわけです。
サーキット走行なんて不要不急の外出だと言われてしまいますから、バッシングの対象になってしまいますよね。
というわけで、走りに行けない代わりに他の遊びを探し始めたわけですが、そこで目に留まったのがそのYouTubeです。
おかげさまでパパシューチャンネル登録者数はいつしか579人となり、1000人も夢じゃなくなってきた。
1000人いくと、動画に広告が出せるようになり、そうすればわずかながらも収入が入ってくるようになります。
そう、子供たちの憧れの職業ナンバーワン、ユーチューバーです!(笑)
もっとも、1000人規模の登録者数だと広告収入はおそらく月数千円レベルかなと思うんですが、目的はあくまで楽しさ追求のためですのでそれは構いません。
というわけで、これまでとは趣を変えてある意味「本気」で取り込んでみようかなと思いまして、早速ですがちょっとテストです。
すでに公開済みの動画2本に英語字幕を付けてみましたw
サムネも米国っぽい雰囲気に差し替え、海外からのアクセスを狙ってみます。
チャンネル登録者数の内訳が世界各国に散らばっていても広告システムには影響ないのか?そのへんの実情は分りませんが、とりあえずテストって事で。
海外からチャンネル登録増えるかな?
英訳はクラウドソーシングで募集しましたが、勢い余って現在スペイン語、韓国語、中国語でも翻訳依頼中ですw(笑)
中国なんてめっちゃ人口多いやん!
ヒンディーへの翻訳もできる方もいて、インドなんてYouTube人口(累計登録者数)世界第2位で10億人だって!
1位は米国で21億人、その他ブラジル10億人、英国8億人、メキシコとスペインがそれぞれ6億人でカナダが5億人・・・。
ん、中国は…?あそっか中国はYouTube見れないんだった。じゃ中国語の字幕は要らないか。
対する日本のYouTube累計登録者数はわずか2億人。
日本はマーケットが小さすぎるぜ!!!
というわけで、この試みがどうなるか、経過はまたご報告します。
あーいそがしいそがし(遊びで)
Posted at 2020/05/04 02:03:51 | |
トラックバック(0) |
車の話 | 日記
2020年04月26日
ミニクーパーのマフラー出口にマイクを取り付け、走行動画を撮っているYoutuberを発見。
これがなかなかいい音で録れていましてー、
ちょっと自分もやってみようと思い立ち、早速機材を購入。
エリーゼのマフラー出口付近にマイクを取り付け、
ワインディングロードを走ってみました!

その結果、いつもの室内録音時の「キュイーン」というスーパーチャージャー音はしなくなり、代わりにブロロロロ~という実にのどかな排気音が轟くことに・・・(笑)
今回は購入した機材の開封シーンから収めた自身初の「開封動画」にもなっております!
いや~、緊張したわー(笑)
Posted at 2020/04/26 16:36:07 | |
トラックバック(0) |
ロータスエリーゼスポーツ220Ⅱ | 日記
2020年04月11日
参戦中のロータスカップジャパン、今年はオリンピックの関係で富士公式戦がなく、
その代わりもてぎ戦が二戦組まれています。
これはもてぎ特訓必須だわ~、ということで2020年1月10日、
2020年の走り初めとして、エリーゼでは初となるツインリンクもてぎに走りに行ってきました!
もてぎ自体走るのは久しぶり。
前に乗っていた四駆のRS3とはかなり挙動の違うエリーゼちゃん、
果たしてちゃんと乗りこなせるのか・・・?
それからあっという間に三ヶ月が過ぎ、
現在、非常事態宣言を受けてもてぎ、鈴鹿、筑波は営業を休止しています。
ロータスカップのほうも初戦の富士非公式戦と、
Rd2の岡山戦もキャンセルになりました。
私は怪我でしばらくサーキットを走れない状態ですが、
ちょうどコロナが収まる頃にリハビリ走行開始できるかな?
7月のSUGO戦からカムバックの予定ですので、
そこは開催されるといいな。
コロナ、色々大変ですが、一刻も早い収束を願うばかりです。
みなさんも十分お気をつけ下さいね~!
Posted at 2020/04/11 02:17:22 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2020年03月28日
Fuji-1GP4時間耐久レースの後半スティントになります。
徐々に雨が強くなり、コースコンディションは次第にウェットに・・・。
レース中盤ではつるつるとなった縁石に乗り、レース中初となるスピンを喫しました。
それでも終わってみれば無事クラス優勝達成!
いやー、ほんとおもしろいレースでした。
後半スティントはノーカット、56分の長編映像となります。
・レース中の初スピン!:31:26
・1コーナーでブレーキがふかふか~(汗):33:00
・あわやスピン車両に激突!:43:15
・RS3LMSのお礼ハザードの出し方が何気にかっこいい件:47:40
Posted at 2020/03/28 21:11:44 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2020年03月22日
今年は骨折して休眠するまでの間に、4時間耐久レースを一回、
もてぎのスポーツ走行を一回走っています。
今回はそのうち1月12日に行われた「Fuji-1GP 4時間耐久レース」の模様をアップいたします。
あれから早2ヶ月以上・・・。
動画編集がずいぶんと遅くなってしまいましたが。。。(汗)
今回はロータス4台、4名のチームでしたが、エースドライバーが予選アタック中にマシントラブルに見舞われリタイヤ。
私を含めた残る3名での戦いとなりました・・・。
動画長いです。適当に飛ばしてご覧ください~♪
Posted at 2020/03/23 01:13:30 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記