デイタイムランニングライトは必須!ということで、楽天でポチッとしました。
自分で簡単、お手軽に、ODB2端子に差し込むだけでデイライト&TVキャンセラーのコーディングができる商品です。
ショップに頼む方法もあったのですが、ディーラーに点検に出す度にリセットされてしまうという話を聞いていたので、手軽に何度でも自分自身でコーディングできるセルフ方式にしました。
Audi A4 TVキャンセラー & デイライト (8W) MMI 対応 E2Plug 24,000円
※Amazonでも同価格で同じものを売っています。
デイライトコーディングだけなら14,000円前後で売っているのですが、せっかくなので+1万円でTVキャンセラー付きのものを買いました。
TVは普段見ないので使用する機会があるかどうか分かりませんが・・・。
中身はこんな感じ。取説も入っていました。
箱の大きさは縦横数センチ程度で、かなり小さな商品です。
さて、早速作業開始です。
A4のODB2端子はここです。分かりやすくピンク色をしていました。
蓋などはなく端子は剥き出しですね。
差し込む方向は端子の形状が台形になっているので間違えることはありません。
取説には「イグニッションON」の状態で差し込むと書かれていましたが、エンジンをかけずにイグニッションONの状態にするにはどうしたらよいか分からなかったため、エンジンをかけた状態で差し込んでみました。
さくっと簡単に刺さり、同時に緑色LEDがゆっくり点滅を始めます。
大丈夫そうです。
緑色LEDが速い点滅に変わり、作業は完了。
わずか数十秒?の出来事です。
そしてこうなりました。
いきなり点いています。
格好いいです♪
正面から見るとこんな感じ。
A4のワイド感がより強調された感じがします。
MMIにもデイタイムランニングライトの項目が表示されています。
消灯時。
点灯時。
お目目ぱっちりです。眠い目が覚めた感じです。
念のためTVもチェックしましたが、こちらも問題なく映っていました。
オフロードだとこんな感じ。
ちょっとおしゃれになって、ご満悦なオル君でした。
次はニードルスイープもやりたいなぁ・・・。
Posted at 2017/03/22 22:26:23 | |
トラックバック(0) |
アウディA4オールロードクワトロ(B9) | 日記