• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパシュー PapaShuのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

毎回違反者講習となる3年ごとの免許証更新。次回こそは無違反で…と胸に刻んだその翌日、34kmオーバーで検挙されるの巻。


タイトルの通りです。トホホ。。。

三日前に免許の更新に行ったんですが、例によって私は違反者講習付きコースとなりました。
だいたい1~2年に一回、なんらかの軽微な違反で捕まるパターンが続いていて、
次回こそは無事故無違反で!と胸に刻んだのもつかの間、
翌日にはこの有様です。



しかも今回は軽微な違反ではありません。
中央高速でかなりすっ飛ばしていたところを捕まりました。
もしやこれは一発免停?いやもしかして逮捕?
となかなりビビりましたが、結果は思ったより低めな34kmオーバー。
中央道は80km制限でしたから114kmでの検挙です。

私が後方から迫る怪しい車両に気づきブレーキをかけましたので、
ブレーキランプ点灯により追跡に気づかれたことに気づき、
その時点で計測したようです。

A4があまりに速いので調子に乗ってしまいました。
ごめんなさいm(__)m

違反点数は3点、
反則金2万5千円。

点数3は意外に低いなと思い後で調べましたら、
高速道でのスピード違反は点数低めなんですね。
(但し40km以上だと点数6で一発免停)

それにしてもA4危険すぎます・・・。
いや責任は車ではなくドライバーにあるのはもちろんですが・・・。
A4オールロードを何年か楽しんだら、次はマカンが欲しいなとか考えていましたがそんなの乗ったら免許が何枚あっても足りませんねこれは。
当初の予定通り、八ヶ岳→東京間の通勤はトロンちゃんでゆったり行くことにします。
トロンちゃん早く帰ってこないかなぁ・・・(板金修理中)

はぁ~なんだかガックリきましたが、
でも事故じゃなくてよかったです。
しかも3点でよかった。。。
今後はあまり調子に乗りすぎないようにしなくては。

みなさまも、事故、違反には十分お気を付けくださいませ。


2017年03月26日 イイね!

オールロード初の雨天走行。そしてAudiプレセンス作動!

本日の東京は終日冷たい雨。
都心へと向かう高速もそのせいか渋滞気味でした。
実はしっかりとした(?)渋滞に遭ったのは納車以来これが初になります。

ということは、そうです!お待ちかねの渋滞アシストの初始動です!
アウディの先進装備のウリのひとつ、渋滞時の半自動運転になります。



操作方法はなんとなくしか覚えておりませんでしたが、適当にいじっているとすんなり起動できました。
前車の動きに合わせ、するすると発進、停車を繰り返します。
ディーラーにて試乗時に試していましたのでその感覚は覚えていましたが、
改めて体験してみるとやはり非常によく出来たシステムです。

なにせ、停まり方がやたらスムース。
機械とは思えないほど自然です。
かっくんと停まるのかと思いきや、止まる直前にブレーキの踏力をじんわり緩める。
いや~、これはかなり快適、楽チンですよ~♪


と、思いきや!!ここでいきなりアウディプレセンス作動!!!!!!!
シートベルトが一瞬でギュッ締まり、ハザードが高速点滅!!!!!!

その直後に横をバイクがすり抜けていきました・・・。



あーびっくりした・・・。
後ろの車も何事かと思っただろうな・・・。

安全装備は嬉しいんですけど、高速道路でバイクすり抜けはよくあることなんで、
その度にこれが作動するんじゃなんかドキドキしてリラックスして乗れないなぁ・・・。
今日のはたまたまなのかなぁ?
今後のプレセンス作動状況要チェックですね。



ところで、オルちゃんのモンスーングレイメタリックというボディーカラーですが、私には雨の中や曇り空の下が一番美しく見えます。
暗い空の下で、ソリッドのグレーっぽく見える感じが好きです♪

そして本日は初の本格的な雨天走行でもありましたが、クワトロの安定感と安心感はやはり絶大ですね。
超ウエットでもアクセルを安心して踏むことが出来ました。
仕事が終わってから帰宅前に寄り道をして、表参道からキラー通りと流しましたが気持ちよかったです~♪
オールロードは自然の中だけでなく、都会の風景にもよく似合いますね!(^^)



こちらは私がお仕事中、お留守番しているオルちゃんの図です。
本日は色んな「初」があり新鮮な一日でした。
オルちゃんお疲れさま!
2017年03月22日 イイね!

しばしのお別れ、トロンちゃん。。



先日、縁石に擦って傷ついてしまったフロントバンパーの修理と、走行55000kmでそろそろなくなってきたブレーキパッドの交換でトロンちゃんドック入りです。
約二週間、しばしのお別れです。
きれいになって帰っておいで~、トロンちゃん。



代車はこの子。C3です。
一世代前のC3、どんだけ変わってるのかなぁ~とワクワクしなからドライブ中ですが、今のところいたって普通です(笑)

まるっこくて、可愛い🎵
2017年03月22日 イイね!

A4オールロードクワトロ、デイライトコーディング

デイタイムランニングライトは必須!ということで、楽天でポチッとしました。
自分で簡単、お手軽に、ODB2端子に差し込むだけでデイライト&TVキャンセラーのコーディングができる商品です。
ショップに頼む方法もあったのですが、ディーラーに点検に出す度にリセットされてしまうという話を聞いていたので、手軽に何度でも自分自身でコーディングできるセルフ方式にしました。



Audi A4 TVキャンセラー & デイライト (8W) MMI 対応 E2Plug 24,000円
※Amazonでも同価格で同じものを売っています。

デイライトコーディングだけなら14,000円前後で売っているのですが、せっかくなので+1万円でTVキャンセラー付きのものを買いました。
TVは普段見ないので使用する機会があるかどうか分かりませんが・・・。



中身はこんな感じ。取説も入っていました。
箱の大きさは縦横数センチ程度で、かなり小さな商品です。
さて、早速作業開始です。



A4のODB2端子はここです。分かりやすくピンク色をしていました。
蓋などはなく端子は剥き出しですね。



差し込む方向は端子の形状が台形になっているので間違えることはありません。
取説には「イグニッションON」の状態で差し込むと書かれていましたが、エンジンをかけずにイグニッションONの状態にするにはどうしたらよいか分からなかったため、エンジンをかけた状態で差し込んでみました。

さくっと簡単に刺さり、同時に緑色LEDがゆっくり点滅を始めます。
大丈夫そうです。

緑色LEDが速い点滅に変わり、作業は完了。
わずか数十秒?の出来事です。
そしてこうなりました。



いきなり点いています。
格好いいです♪



正面から見るとこんな感じ。
A4のワイド感がより強調された感じがします。



MMIにもデイタイムランニングライトの項目が表示されています。




消灯時。



点灯時。

お目目ぱっちりです。眠い目が覚めた感じです。
念のためTVもチェックしましたが、こちらも問題なく映っていました。



オフロードだとこんな感じ。
ちょっとおしゃれになって、ご満悦なオル君でした。

次はニードルスイープもやりたいなぁ・・・。
2017年03月20日 イイね!

本日のオールロード

只今引っ越しで大変バタバタしております。
オールロードやピカソもあまり構ってあげられません(TT)
そんな中、昼飯を食べに家族で軽く外出。

駐車場にて、本日のオル。







さて明日は東京だ~。

プロフィール

You tubeチャンネルを始めました♪ ぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします! ★YouTube https://www.youtube.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
56 7 8910 11
12131415 16 17 18
19 2021 22232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

[トヨタ ランドクルーザー70]ARB BASERACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 09:04:18
[トヨタ ランドクルーザー70]ARB ベースラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 08:54:44
[トヨタ ランドクルーザー70]トヨタ(純正) ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:55:50

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ トロン (シトロエン C4 ピカソ)
シトロエンC4グランドピカソ エクスクルーシブです。 「トロン」というニックネームをつけ ...
ジープ ラングラー ルビちゃん (ジープ ラングラー)
人生初のクロカンです。 カスタムとキャンプ、林道ツーリングを楽しみたいと思います♪
フィアット デュカト デュッカちゃん (フィアット デュカト)
フィアット・デュカトベースのキャンピングカー、 SUN LIVING V65SLです。
ロータス エリーゼ エリちゃん (ロータス エリーゼ)
ロータスカップジャパン参戦用、ナンバー付き競技車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation