• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパシュー PapaShuのブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

慣らし運転は何キロまで?

みなさんは慣らし運転は何キロくらいまでされますでしょうか?
私は特に決めてはいませんが、1000kmまではひたすら我慢で極力回さず、なるべく回転数も一定に保つように運転してます。
高速道路をゆっくり巡航するパターンです。

その後、一回オイル交換をして、それからは3千回転前後まで、4千回転前後までと区切りを決めて、徐々に回転数を上げていきます。
回らないエンジンになっても困るので、距離が伸びていくごとにある程度は回すようにしていってエンジンにアタリをつけるようにします。
最終的にフルスロットル全開でいくのは・・・5000キロ超えたあたりかな?
このあたりでもう一回オイル交換をして慣らしは終了という感じです。



さて、オールロードのオルちゃんは只今走行1,400km。
オイル交換が来週の予定となってしまいましたが、現在の自己リミッターは3千回転前後としています。

がしかし、昨日は夜間に東京→八ヶ岳間を移動してきて、ところどころ自己リミッターをかなりオーバーして走ってしまった。。。
到着時には、エキゾーストマニホールドの焼ける匂いが・・・(あの香り、好きですw♪)

う~~ん、ちょっと回しすぎてしまったかなー。
オイル交換もまだだし、なんか心配になってきた。

また明日から節制しなきゃー。
なんかダイエット中に美味しいものをつい食べ過ぎてしまったような気分だwwww
2017年03月17日 イイね!

VWパサートオールトラック

美しいボディーカラーのパサートが停まっていたので、親近感を感じてオールロードを並べて撮影してみました。
どちらも直線的デザインでけっこう似てますよね。



今秋にも日本発売予定の新型パサートオールトラックも気になりますね。
価格は500万円台とのことで、かなりコストパフォーマンスが高いと思う。

バーチャルコックピットも付いたし、安全装備に関してもアウディと差がないんじゃないかな。
肝心の「4モーション」は、ウルトラクワトロと比較してどうなのでしょう。

じっくりと試乗してみたい一台です。
Posted at 2017/03/17 01:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2017年03月16日 イイね!

Audi RS6 Allroad !!

こんなニューモデル予想が出てたとは知らなかった。
RS6 Allroad.

RS6アバント パフォーマンス用のV型8気筒4Lツインターボエンジン搭載、
最高出力605ps以上だって。
お値段もビッグに1829万円~。

もし発売されたら、いつかどこかでお目にかかりたいものです・・・。


※画像はYou tubeから

http://carislife.hatenablog.com/entry/2016/08/09/201006

https://www.youtube.com/watch?v=JRTzai7zjZY
Posted at 2017/03/16 02:34:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2017年03月11日 イイね!

パドルシフトはどこ?

A4オールロードクワトロ。
ダブルクラッチの、スピーディーで正確な素晴らしいミッション「7速Sトロニック」を装備しているんですが、パドルシフトの形状がいまいちです。

小さい上に、ステアリング側に固定されているものですから、
例えばコーナリング中にシフトダウンしたくなった場合などに、

「ん?あれ?パドルどこいった?」

と指先で探す羽目になります。
で、見つかった時にはコーナリング終了しているという・・・。

シトロエンはステアリングコラムに固定されていますから、
ステアリングを回してもパドルシフトの位置は常に固定。
だから探すこともなく、コーナリング中のシフトチェンジも容易です。


(1)シトロエンのパドルシフト



ステアリング回してもパドルシフトは常に同じ位置




(2)アウディのパドルシフト



ステアリングと一緒に回る。




私はパドルシフトなんていう便利な装置はシトロエンに乗った時が初めての経験だったので、
この辺の事情がよく分かりません。

アウディのように普通はステアリング側に固定されているものなのか?
シトロエンが変わっているだけなのか?(先代ピカソのセンターパッド固定型ステアリングを思い出してそう思った)

それでググってみますと、出てくる出てくる、
パドルシフトはコラム固定とステアリング固定のどちらがいいのかという熱い論争が各所で繰り広げられているではありませんか。

私と同じように、コラム固定のほうが使いやすいという意見もある一方で、
本気でタイムを競うような走りではステアリング側に固定されてないとタイムロスに繋がる、ということもあるようで、BMWやアウディをはじめ、走りに重きを置くメーカーはどうやらステアリング側固定が多いらしい。

ただ、フェラーリは例外で、コラム側固定。ただしデカい(合ってますか?)
(WRCもコラム固定とのこと)

私的には、うちのオルに関してはやはりシフトチェンジしやすくしたいので、
大きな(上下に長い)パドルシフトへの換装を企てているところです。

さて本日のオル。
通勤はトロン(C4ピカソ)なので、平日のオル(オールロード)は帰宅してからちょこっと乗ってあげる感じです。
今日はイオンに買い物に行ってきました。
Cクラスの隣に停めてみた。



あ、そうだ、もうちょっとしたらデイライトのコーディングもしなくては~。




2017年03月08日 イイね!

マウンテンロード

今後のライフスタイルに合わせて、ブログのタイトルを変えてみました。
みんカラのブログタイトルって、あまり重要でない気もしますが・・・。

********************

昨日は私とオルの初めての二人旅で、晩冬の八ヶ岳は車も少なく、時折吹雪となる中まさに"オールロード"という名を想起させる風景が続きました。



ウェットな路面がセクシーな輝きを放ちます。
奥には雪をかぶった八ヶ岳が・・・。

昔TVのCMで「道はセクシーで美しい・・・」っていうフレーズがありましたよね。
何のCMだったかな。



舞台を与えられてやる気満々のオル(笑)
対向車皆無でめっちゃ気持ちよかったですよ~♪



ドライバーズシートからの眺め。
塩カルやだな~とか思いながら、でも画面左端には凍結注意の看板が・・・。
滑って事故るより遥かにいいですね!散布作業ご苦労様です!



高速コーナーが続くワインディングや、小さなコーナーが連続するジムカーナコース(?)まで、八ヶ岳には楽しいルートが豊富にあります。



途中、今後移住先となるマイホームの最寄駅に立ち寄りトイレ休憩~。
最寄り駅といっても無人駅で、電車は1時間に1本あるかないかの高原列車なんですよ~(^^)

八ヶ岳にはまだまだ雪も残ってまして・・・。



私 「オル、ここ行ってみる?」
オル 「いや~~、まだスタッドレス履いてないしwww」

なんて会話中。



こんなとこをガガーっと突き進んで行きたいですね!



冬の八ヶ岳は静かで美しいです。
何もかもが、まるで音までもが凍りついた世界に、
キラキラと空気だけが輝いています。


プロフィール

You tubeチャンネルを始めました♪ ぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします! ★YouTube https://www.youtube.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
56 7 8910 11
12131415 16 17 18
19 2021 22232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

[トヨタ ランドクルーザー70]ARB BASERACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 09:04:18
[トヨタ ランドクルーザー70]ARB ベースラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 08:54:44
[トヨタ ランドクルーザー70]トヨタ(純正) ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:55:50

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ トロン (シトロエン C4 ピカソ)
シトロエンC4グランドピカソ エクスクルーシブです。 「トロン」というニックネームをつけ ...
ジープ ラングラー ルビちゃん (ジープ ラングラー)
人生初のクロカンです。 カスタムとキャンプ、林道ツーリングを楽しみたいと思います♪
フィアット デュカト デュッカちゃん (フィアット デュカト)
フィアット・デュカトベースのキャンピングカー、 SUN LIVING V65SLです。
ロータス エリーゼ エリちゃん (ロータス エリーゼ)
ロータスカップジャパン参戦用、ナンバー付き競技車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation