• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月09日

タンクの剥離とか(サビチェンジャーの意外な使い方も

えぇと。
極力節約しながら、バイクの塗装の下準備を進めていきます(^^)


10年以上前、かな?自家塗装したタンクです。
純正塗装の上からプラサフ塗ったんですが、途中でシワシワ・ひび割れで何回も再塗装・・・
多分5層くらいになってるんで、単に剥離剤ぶっかけたんでは剥がれないと思うんで
ちょっとひと手間かけてみます。(ヤマハロゴや黒ラインの上から2液性ウレタン塗装してるし


ディスクグラインダー+ダイソーで買ってきた#400のディスクペーパーで磨いてみます。


とりあえずロゴ部分を・・・
ってメチャボッコボコになってます(汁


ある程度均してから剥離剤を塗りますが・・・・
全然ダメだ(^^)
スクレーパー併用でチマチマ剥がしていきますが、コレ剥離剤が何本あっても足らん・・・


こうなりゃあ奥の手。
剥離剤塗ってからごみ袋で覆う。これで一晩置いてみましょう。


翌朝。モカもお目覚め(^^)

んでタンクを確認・・・・
全然アカン。剥離剤が乾燥してカチカチ。
開き直ってグラインダー+ペーパーでガリガリと削る。


金属地肌のまんま放置したらサビサビになるんですが、
錆止めでオイル使うと、後で脱脂が面倒・・・
拭き残しがあれば塗料を弾くし。
んでお得意のサビチェンジャーの出番なんですが、原液のままだと大量に必要。
しかも粘度が高いんで塗りにくい・・・・

そこで(何と)水で薄めて使います。
元々、サビチェンジャーを使い終わった後で付属の筆を水洗いしてたんですが
「水で落ちるんなら薄めてもイケるんじゃね?」と思いついたワケです。

結果は見ての通り(分かりにくいなぁ
地肌部分が薄いグレーぽくなり、うまいことコーティングされております。


コッチが分かりやすいか???
適当にシャバシャバに希釈させて、発泡ウレタンを使って塗ります(ハケよかムラなく塗れます
この状態で2~3日放置してもサビの発生はありません。

この状態で軽くペーパー掛けしてプラサフ吹けば下準備は完成・・・です。
ブログ一覧 | RZ250R | 日記
Posted at 2020/12/09 22:10:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ホワイトベース8号さん

スカイラインの走行レビュー《簡易内 ...
のうえさんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

HONDA S660 に ピアノブ ...
ハセ・プロさん

キリ番でした
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
銀二さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自衛消防業務講習行ってきました http://cvw.jp/b/274352/48431736/
何シテル?   05/15 22:09
2011年の2月14日に、悪性の褐色細胞腫の摘出手術を受けました。 その後肺転移を繰り返し、合計7回の手術を実施。 2017年6月現在、右肺に2箇所の転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11 1213 14 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

コンタクトコイル(スパイラルケーブル)のセンタ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 16:46:41
[ホンダ S660]ENDLESS メイクバンプラバー(MBR) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 19:32:04
リアコントロールアームのダストブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 23:33:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
新旧愛車のツーショットです。 ビートは27万キロ乗りましたが、S660も負けないくらい乗 ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
7年ほどのブランクを経て、バイク乗りとして現役復帰。ヤフオクにて格安にてゲットしたのはイ ...
ヤマハ XJR400 ヤマハ XJR400
TZR250売却後、ブームに乗せられてネイキッド購入(^^) 出たばっかで大人気鼻血ブー ...
ヤマハ TZR250-1 ヤマハ TZR250-1
AR125に相当にガタが来ていたんで、近所のモータースのおやっさんに相談。 本当はRZ2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation