2022年10月31日
まぁだ体力が戻らんなぁ
てなわけで、今日は地元の大学病院で主治医とお話し。
鹿児島大学病院のJ先生からのお手紙と画像データCDを手渡し
とりあえず血液検査を。
ライアット治療特有の副作用である骨髄抑制
(リンパ球・血小板・白血球の減少)などは特に見られず
他の数値も今のところは異常なし。
骨転移については、カンファレンスにかけて各部署と治療方針を検討します、
とのことでした。
具体的にはホルモン治療かな?と。
放射線治療は年間の被ばく量の問題もあり、今回は難しいかも・・・とのことでした。
ただ、今回のライアット治療において骨転移部分にも放射線の集積があるので、これで少しでも効果が出ていれば・・・とも話しておりました。
先ずは2週間後にCT撮って、今回の治療の効果をみてみましょう、と。
ま~転移してしまったモンはしゃあないんですけど。
今年に入ってライアット治療が保険適用になって大幅に金銭的負担が減り
さらに今まで発見できなかった骨転移が、今回の治療で見つかり・・・
コレ実は運が良いんじゃ???(前向き
んでも主治医が
「shinさん、コレ今回は四国で初の治療例ですよ~」と言ってましたが。
センセイ、あんた絶対学会なんかで発表する気だろ~!
とゲスな考えをしてしまいまいした(^^)
Posted at 2022/10/31 23:02:11 | |
トラックバック(0) |
ライアットMIBG?I131治療 | 日記
2022年10月30日
タイトルでオチが(^^)
こないだのライアット治療の際、全身のシンチグラフとCT撮ったんですけど。
最終日に画像データ見ながらJ先生との面談で。
1 各腫瘍に薬剤が集積されておりますが、投与量に対して
比較的良好な集積量となっています。
(例えば投与量150(単位ワカラン)にたいして130とか
2 とはいえ、やはり腫瘍によっては集積具合にバラつきがあるので
具体的な効果測定は1ヶ月後にCT撮って判断しましょう
3 背骨の12番めに集積が認められます
恐らく骨転移していると考えられます。
幸い、未だ自覚症状(腰から下の痺れ・麻痺・痛み)等々出ていない
初期の段階だと思われます。
骨転移の治療、放射線治療は地元徳島大学病院で可能なので
お手紙書いておきますね。
あ~~~らまぁ(^^)
いつかは肺転移以外にも出てくると覚悟していたんですけどね。
転移つーと大体は
脳・骨・肺・肝臓・・・と細かい血管が多い臓器に出やすいんですけど。
ちなみに腰痛が酷いのは骨転移のせい?と尋ねたら
12番めの背骨はだいた胃の後ろあたりなので(^^)
と言われました。
まぁコレばっかりはしゃーないなぁ。
あと何年生きられるか、だんだん冗談じゃ済まなくなってきてますが
10年くらいは生きてられるかなぁ???
(そのうち頭のいい人が画期的な治療法を見つけてくれるでしょう!
Posted at 2022/10/30 22:55:10 | |
トラックバック(0) |
ライアットMIBG?I131治療 | 日記
2022年10月29日
今回の放射線治療を経験しての感想でも・・・
1 投与後の悪祖は大変
データでも7割くらい?悪祖・食欲不振が現れるらしいんですが、
見事に自分もハマりました(^^)
投与前に予め制吐剤も点滴で入れたんですが、翌日から「オェぇぇ」
結局、退院まで1週間殆ど食事は食べられませんでした。
(フルーツや牛乳、ポカリ等甘いものや飲み物は問題なし)
2 風呂(シャワー)は3日おき
代わりに清拭(せいしき)、毎日紙タオルくれるんで自分でフキフキ。
とはいえ下着はオッサン臭いんで、ダイソーで売ってる
使い捨てパンツくらいは用意したほうが良いかも?
3 ひたすら暇
テレビやスマホ、雑誌くらいしかないんで殆ど寝てました(^^)
んが、そのせいで腰痛が酷くなり・・・夜に寝られない悪循環に・・・
コルセットでも用意すりゃ良かったか???
4 寝っぱなしなんで体力が大幅に低下
3にも関連してくるんですが、足腰が大幅にパワーダウン(汁
退院後にバスに乗って鹿児島中央駅まで移動したんですが、
バスターミナルから駅ビルまで歩くのが大変で。
駅ビルに着くと足がプルプルで息が上がってました(^^)
5 退院後も色々と注意が必要
投与後しばらくしてから副作用(骨髄抑制・食欲減退・頭痛・便秘等々)
出たりするんで経過観察が必要。
あと、一週間経過した時点で体内からの線量も低下してくるんですが
微量ながらも出ているんで、こんなカードが病院から渡されました。


他の病院で治療を受ける際に見せたり
駅とかで火災報知器が発報した場合(放射線に反応)に見せます。
ま~思いつく限りではこんな感じなんですが
なかなかいい経験だったな、と思っています。
Posted at 2022/10/29 22:39:19 | |
トラックバック(0) |
ライアットMIBG?I131治療 | 日記
2022年10月20日
てな訳で、火曜日に鹿児島大学病院にて
MIBG−131(だったか?)点滴で入れて
今は絶賛隔離中です。
昨日(2日目)から食欲不振というか
朝食のパン(ジャムやハチミツ付き)しか
喉を通らない・・・
コレはダイエットにいいかもしれん(汁
飲み物は,予め看護師さんに幾らか預けてある
小口現金から、デイルームの自販機より
ポカリを何本か買ってもらったんでok
今日が木曜?来週の火曜日が退院予定なんですけど
長いなー
Posted at 2022/10/20 18:54:59 | |
トラックバック(0)