• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月21日

【鬼も悶える秘境の旅】(中編)

 
 
鬼も悶える秘境の旅(中編)

いつも以上に写真多めでいきます。
 

先ほどの峠から、いったん中腹まで標高を下げる。
早朝だからか誰ともすれ違わない。


スキーリゾート地を経由。

幼少時代、毎冬ここでスパルタ教育受けました。
コーチからの鉄拳制裁の日々orz
でもオレはスキー選手としてはちっとも大成できませんでしたけどね^^;
ちなみに、いまだそのコーチを超えるスキープレーヤーを見たことありません(※生で)。

太古時代の火山活動で形成されたという湖沼群の中を駆け抜ける。
早朝のもの静けさもあっていっそう幻想的だ。


ここから林道区間へ突入。
かつての料金所跡。


比較的近年に舗装化されたので、路面の質はなかなか良好。
積雪による閉鎖期間が終わり、数日前に開通したばかり。
なので、しっかり整備された直後なので、落葉や落石等も綺麗に片付いている。
快適、快適~♪



しばらくは渓流に沿って進む。
ところどころで渓流に注ぐ沢。
マイナスイオン出まくっております。


ジャンゴォー!


エンジン止めると・・・うるさぃっ!
何がうるさいかって、鳥が(笑)
うるさいほどにウグイスたちが鳴きまくり!


林道分岐。
今回のツーリングの最大の目的地である秘境へと続く道だ。
ここも近年に舗装化されたらしい。
ここまでの区間同様、ここも雪解け開通してまだ数日。



もうずっと圏外。


秘境目指して突撃ー。
所々、こういう滝がある。


2000mオーバーの岩山。
さすがにかつてのオレでもあの岩壁は下れません^^;


はぁ~、どこまで行っても山!山!山!


ときどき岩。


どぅぁぁぁあぁ!
残雪ビッグウェーブきたー!
みたいな。


って、ぇえ~!?
もう6月ですけどー?
それにここはそれほど標高高くないんですけど・・・せいぜい1000m前後。
冬の間にどんだけ積もってたんだよ^^;


これ、上のほうまでずっと残雪が続いてるのかぁ。
かつてのオレはこうゆうところも駆け下ってたんだよなぁ。
EX-SKIやDH-BIKEで!!!その武勇伝と当代一の実績については後日あらためて語りましょう!

ケンタ、雪解け水を撮影中。

どうやら木々をなぎ倒し飲み込んでいる様子。
融けながらズンズン下ってきてるのだ。
なんというか・・・荒々しい光景だな。


残雪の割れ目から中を覗き込んでみると・・・
雪解け水が沢になって流れてる。
なるほど、ここらへんだけ風がひんやりしてるわけだ。

団長!指が入っとるやん!


ちょいとUターンして・・・対岸まで行ってこようっと。


対岸から臨む。


しかし肉眼じゃ見えにくいので・・・
カメラの望遠機能を使って木々の合間から覗いてみる。
こうやってみると残雪大きいなー。



しばらく走って、ここはまた次の残雪。


↑お気に入りのショット。

それにしても山深すぎ・・・。
いい加減もう見飽きたっつーのorz


そしてやっと到着!

この橋を渡れば、
今回のツーリングの目的地だ!



一般的なルートだと麓からアクセスするんだけど、
今回の鬼アタックでは林道をハシゴして、
最奥地からアプローチ!


ここは秘境最奥地の温泉宿。
しかし、まだ朝早すぎて、人の気配なっしんぐ。
だってまだ8時30分前(笑)
しかし、こんな山間の奥まったところでも自販機ありました。さすが現代。
ジュース飲んで一服しますか・・・って缶の底を見てみたら・・・
賞味期限が過ぎてやんの。キタコレ!さすが秘境クォリティ(汗)

つっかれたー。
そりゃそうだ。
深夜に出発してきて、すでに10時間近く経っているんだもん。
そして眠い、ものすっごく眠いぃぃぃ~。

さぁ、これからどうしようか。
ちょっと仮眠でもしておきたいなー、と思うんだけど二人はどう???

・・・zzz・・・zZZ・・・ZZZ

ちょっ!ケンタすでに寝落ちしとる!



じゃ、オレらもここで仮眠タイム決定~。

おやすみなさーい。


後編に続く。
 
 
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2009/06/21 05:40:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大十郎さんが好きなラスクを見っけ♫
chishiruさん

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

この記事へのコメント

2009年6月21日 19:40
対岸からはこんな風に見えていたのですか。気が付かなかった^^;

山ばっかり!山と雪と時々滝♪秘境らしいです^^
コメントへの返答
2009年6月22日 21:28
しもたー!手違いで画像サイズが小さくなってるorz

肉眼じゃなかなか見えないくらい距離があった。残雪部分もだけどなんか遠近感が麻痺ってしまう景色^^;

路面が良すぎて少し拍子抜けしたけど、なかなか良い雰囲気。紅葉シーズンにも行ってみたいぜー!

プロフィール

「ビッグ ウェンズデー」
何シテル?   07/09 13:16
    ◆ ◇ ◆ 「 フォロー大歓迎。無言フォローでも大歓迎。ぜひどうぞ。」 ◆ ◇ ◆ 【BALANCE is ART.】 信条 :...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
294SPL. 詳細は追々。
日産 シルビア 日産 シルビア
NEUROMAX SILVIA 294 special version with pil ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation