• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月31日

【負傷からの回復状況】 中間報告

【負傷からの回復状況】 中間報告












事態がヤバすぎるもので一部の身近な人にしか話してなかったのだけれど、
今年の夏に腰の一部の皮膚・筋肉が壊死して削げてしまい、穴が開いてしまいました。
骨に達するギリギリ一歩手前で済んだけれど、わかる人にはわかると思うんですがかなり深刻な事態でした。きっと顔面蒼白になることでしょう。普通の人が手足を骨折するとかより遥かに遥かに重篤で深刻な事態ですので。

なんでこんなことになってしまったかというと、ただの寝過ぎ。
ボクの場合は最低でも2~3時間に一度は起きて除圧作業・血圧管理・その他各種内圧管理をしないといけないのだけれど、ぶっちゃけ守れていない。例外なく毎日疲れてクタクタなのに数時間おきにいちいち起きてられるかっつーの。

また、すぐに受診しなかったのが尚更いけない。でも自分の経験や知識からするとこれは確実にその場で緊急入院になるレベル。自律神経の麻痺してる部位は再生能力が極めて低いので、どう楽観的に考えても数か月はリタイヤコース。そこからさらに日常生活に必要な筋力回復トレーニングや心肺能力トレーニングも加わるので、やはり半年はリタイヤ確定だと思った。でも入院だけはどうしても避けたかったので、こんなことになってしまった。俺にも生活がある、休んではいられん。

カラダの感覚があったら失神するくらい痛いんじゃないかと言われるけど、そもそも感覚あったり自由にカラダ動かせるならここまで重篤なことにはなってないだろ。

10年近く以前にも職場で転倒した際に今回とほとんど同じ部位に5ミリくらいの擦傷ができ、起きてる時も寝てる時も圧力がかかる部位だったので傷口が回復するどころか壊死して穴が開いてしまったことがある。でも今回は労災にはならないからね。やはり休んでいられない。身体の安全も大切だが、責任を果たすことは俺にとってはもっと大事なことなのだよ。すっとぼけつつ通常生活しながら治療する道を選んだ。でも治癒に時間のかかることかかること・・・。やはり入院でしか治せないのか。

一日2~3回ガーゼ貼り換えと薬剤塗付をするのだけど、傷の様子はこれまで一進一退。出血の多いときはカーゼの端から滲み出てシャツやパンツが血だらけになり、精神的にもストレスだった。

滅菌ガーゼやテープなどの材料は保険がきかないので、さすがに半年に及ぶと出費もそれなりにかさむ。感覚がないし自分では見えない部分なので傷がどこにあるか正確にわからない。だから鏡で見ながら手当てするんだけど、腹筋背筋完全麻痺なので常になにかに掴まるなどしてないと体が倒れてしまう。だから片手で処置するんだけど、これはなかなか難しい。指の器用な利き手で作業したいけど、肝心なその手は肩関節と胸部に抱えてる後遺症のせいで可動域制限があるし、小指と薬指も感覚ないので踏んだり蹴ったり。ガーゼがくしゃくしゃになってしまったり、テープが違うとこにくっついちゃったりで、あー!ちっくしょー!みたいなことに(汗)。でも半年も続けてたのでものすごく上手くなりました(笑)

こんな深刻な状態だったにも関わらずときどき走行会に行ってたりして、我ながら何やってんだかという思いが常々あった。まったくスカッとしない半年だったな。

それが今月になってようやく出血が止まった。
この冬のうちに治しきって、来シーズンまた俺は戻ってくるぜ。

きっとだ!





傷口の画像はさすがにグロMAXなので自重。→血まみれシャツも自重。→モザイク処理で(笑)





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/31 00:19:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2013年12月31日 1:08
本人にしか分からない苦労と努力があるということ。。
まさに血と汗と涙…

その努力と向上心は、僕には到底真似出来ないですm(__)m


でも、、無茶はしないでくださいね(>_<)
コメントへの返答
2014年1月4日 0:33
年末にこんなブログあげてしまってすみませんでした。しかもちょっと返信に窮してしまいました^^;

黙ってればよかったかもしれないけど、公言しちゃうことで自分を追い込みたい気持ちもあったりで。

なにか目標に向かって最短距離で突き進もうとするとやはりどこかに歪ができたり、自分は常にベストを尽くしてるつもりでも時間が経ってから冷静に振り返るとまだまだ隙があったことに気付いたり、そんな自問自答の繰り返しです。

お心遣いありがとうございます。
(返信遅くてすみませんでした)

P.S.
もしかしたら先日夜の某所ですれ違ったかも!
2013年12月31日 17:32
この冬のうちに治しきって、来シーズンまた俺は戻ってくるぜ。

きっとだ!

↑、

コノ気持ち前向きで良いですね
でもシッカリ養生はして下さいね。
コメントへの返答
2014年1月4日 0:35
綱渡りすることのプレッシャーに慣れてしまったけど、いまはその綱そのものが切れるかもしれないということにようやく気付いたかもしれません。でもいけるとこまで頑張りたいです。

お心遣いありがとうございます。
(返信遅くてすみませんでした)
2014年1月2日 14:34
 初めまして、JAKEと申します。

 脊髄損傷から26年、4年前から手動装置でドリフトごっこしてます。

 1日も早く治って、大好きな車でもっとたくさん楽しい時間を過ごせるように願っています。
コメントへの返答
2014年1月4日 0:37
はじめまして。
スピード&エクストリームの世界から離れて何年も経ちました。かつての燃え上がるような苛烈な世界とも無縁になり、自分の求める刺激のない日々に疲れてもいます。
すっかり枯れちゃった気分です。これじゃやばいですね^^;

せめてドライブくらい楽しみたいのですが、操作性の高いシステムが欲しいところです。

お心遣いありがとうございます。
(返信遅くてすみませんでした)

プロフィール

「ビッグ ウェンズデー」
何シテル?   07/09 13:16
    ◆ ◇ ◆ 「 フォロー大歓迎。無言フォローでも大歓迎。ぜひどうぞ。」 ◆ ◇ ◆ 【BALANCE is ART.】 信条 :...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
294SPL. 詳細は追々。
日産 シルビア 日産 シルビア
NEUROMAX SILVIA 294 special version with pil ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation