• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月24日

【モスラ・神社】 晴れの日はドライブ行こう (前編)

【モスラ・神社】 晴れの日はドライブ行こう (前編)














最近ガンプラ製作に没頭してまして(笑) それに先週のみんカラのシステム改変の影響で使い勝手がよろしくなくなり、馴染めずにいます。モチベーションが上がらずブログを書くのがちょっと億劫になってしまいました。しかし未消化のネタが山積みなのでまた少しずつ消化していきたいと思います。ガンプラも山積みです。さてどちらから消化していきましょうか。





晩秋。某日・某所・某時刻。

養蚕農家の建物が保存されて資料館になっている。閉館中らしいけど。ここは撮影スポットとして使えるかと期待していたのだけれど、建物の前の空き地がいつの間にか整備され駐車場と化していた。これではちょっと厳しいかな。


養蚕農家の建物の最大の特徴はこれ。屋根上にある通気口。蚕室への空気の流れを得るための構造だ。


以前、旅先で何か納屋のような建物から低く呻くような「シャァァァ・・・」って音が漏れていて、いったい何だろうかと思い隙間から覗き込んだことがあるんです。そしたら緑色の床面を覆い隠すかのごとく無数の白いイモムシが蠢いていたんです。床が緑色に見えたのは桑の葉が敷き詰められていたからで、それを何万匹という蚕の大群がいっせいに食んでいる音でした。つまり「シャワシャワシャワ・・・シャクシャクシャク・・・」という音の集合音でした(怖) 「養蚕」というものを知らなかったら思わず絶叫しちゃったかもしれません(笑)

しばらく走ってさらに郊外へ向かう。

誤って違う道に入り込んでしまった。
む? 山の上になんかあるな・・・。


ズームアップしてみると・・・またお前か!

↑ うっすらと月も写ってた。

その山の反対側へやってきた。城と電波塔の位置が左右逆転したのでわかるかと思います。


この近くに寄りたい神社があるので行ってみます。

途中で。マイ ビデオ、それっていつの時代の看板なの~。


先に進みます。
この道の様子、ちょっとヤバそうじゃね?


でも大丈夫。ストリートビューで予習してきたからね!

斜めに渡る橋って珍しいな。


予習はしてきたが、思っていた以上に険しくて不安になったわけだが;


目的の神社が見えてきました。後光が射してまさに神々しい雰囲気が良いですね。




ずいぶん変わった場所に建っているなぁという印象。一応管理はされているようだ。



裏手に滝があった。この滝が本尊ということなのかも。


ズームアップで撮影。手ブレしちゃった。


目的の神社は観た。次の目的地へ向かうことにする。

オレのナビはこの道を行けと言っている。Go straight !
ええっと・・・いやいやいや無理だろこれは~。試してみたけれどバンパーが突っかかってしまう。写真ではわかりにくいかもしれないけれど橋を渡った直後からの角度差が大きい。


仕方ないので神社の脇でひーこらひーこらしながら切り返してUターンした。
狭くて見切りの良くない不整地での転回というものははなかなかたいへんでして。

先ほどの場所へ戻ってきた。マイビデオの裏側。カラーテレビ、って昭和の看板かな。


広い道に出てきて一安心。


あれ。またお前か! さっきからあの山の周りをぐるぐる回ってるようだ;


ムラサキキャベツかな。干し大根もある。サラダみたいな家(笑)


雰囲気良さげな並木道。ここに明るい時間に来るのは初めて。


いやー、快晴ですね~。なんでこんな中途半端な構図なのかといいますと・・・


先客が停まっていて画にならないから。残念乙です。


以上。とくに盛り上がりもなく低調なスタートです。

続編は盛り上がっていきたいと思います。普段とは趣向の異なる場所へ行ってきましたので。

続編 coming soon...

ではまた。




ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2019/01/24 20:43:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2019年1月24日 22:34
こんばんは☆
神社は私はちょっと1人では行けそうにない雰囲気なような気が…
でも光が当たった場所は確かに神々しい感じですね😉
養蚕農家は想像するだけで怖いです😭
コメントへの返答
2019年1月25日 21:58
こんばんは。
この神社は日中でも雰囲気がちょっとアレでした。北西向きの斜面にあるせいで湿度が高く苔がびっしりでした。でも朝日が射していたおかげで神々しい印象になってよかったです。
土産用に蚕型のチョコレートが売られてる場所もありますよ(笑)

プロフィール

「ビッグ ウェンズデー」
何シテル?   07/09 13:16
    ◆ ◇ ◆ 「 フォロー大歓迎。無言フォローでも大歓迎。ぜひどうぞ。」 ◆ ◇ ◆ 【BALANCE is ART.】 信条 :...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
294SPL. 詳細は追々。
日産 シルビア 日産 シルビア
NEUROMAX SILVIA 294 special version with pil ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation