• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月16日

ブレーキが逝った

ブレーキが逝った














受難はまだ続く。

今度はブレーキが逝った・・・。



まず症状。ブレーキ操作時に無抵抗に奥までスコッと入ってしまった。
「ふぁっ!? なにいまの感触、ギクッとした。これ絶対おかしー!」

警告灯は点いていない。
徐行速度でブレーキングを試すとある程度の制動力は立ち上がる。
それ以上の速度は怖いから試せない。
最初の違和感一発目ほどではないがレバータッチがふにゃふにゃだ。
エア噛みやフェードとは違うと思う。
いまの感触はなんだ?

坂のないルートを選び、低めのギアをチョイスをし、サイドブレーキを引く準備をし、慎重にそろりそろり走ってとりあえず帰宅。すぐにメンテ業者に来てもらって点検してもらうことに。

調べた結果。
ぶわっしゃぁー! マスターシリンダーの側面に穴が開いてフルードが高圧噴射されます! 目を疑うレベル。

ブレーキを踏むと~

   ↓ ↓ ↓
ぶわっしゃぁぁ~!


リザーバータンクのキャップ部から溢れる ← わかる
マスターバック破損 ← わかる
ジョイント部から滲む・漏る ← わかる
本体に穴が開いて噴射される ← は!?

おいおいおい・・・。
ここは絶対壊れたらいけないところだろ~。
なにこれ、やべぇぇぇ...(笑) いや、笑い事じゃないけどね!

どうやらマスターシリンダーを鋳造する際の鋳抜き穴が貫通してしまったようです。

丸ごと交換して直しました。あとはエンジンルーム内にひどく飛び散ったフルードを丁寧に清掃してもらって完了です。



最近いろんなところが壊れるので特段驚くことはなくなったけど、今回のは症状にも原因にも驚いたよね~。

このシルビアに乗ってるとメンタルが鍛えられるよなぁ~。

・・・。



ではまた。




ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2019/12/16 22:09:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長居は禁物⚠️
superblueさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

こんばんは。
138タワー観光さん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2019年12月18日 0:04
災難でしたね(´・ω・`)
コメントへの返答
2019年12月19日 8:55
遠出してるときやサーキット全開走行中でなかくてよかったです~。
ブレーキが逝くと精神的にくるものがあります・・・。
2019年12月21日 10:32
恐ろしい体験をなされましたね…((((;゚Д゚))))
自分が同じ目に遭ったら冷静に対処出来るか…自信はありません(; ̄ェ ̄)

普段乗りだけのソフトな扱われ方だけならこういう事は無かろうと思われますが…
繰り返しスポーツ走行を経験しているクルマの場合は…こんなレアケースもあるんですかね…(´・Д・)」


とにかく、大ごとにならなくて良かったです(;´Д`A=3
コメントへの返答
2019年12月22日 18:23
たまたま路地裏を徐行しているときだったので慌てることはなかったですが、これが速度出ているときや急減速が必要な状況のときでなくてよかったです。
とはいえとてつもなく嫌~な気分になりました。

メンテ業者に来てもらったときにはフルードが大量に抜けてしまっていて警告灯が点いていました。

ブログ内では鋳抜き穴かもと書きましたが、もしかしたらPバルブが入ってる穴かもしれません。いま調べてます。

プロフィール

「ビッグ ウェンズデー」
何シテル?   07/09 13:16
    ◆ ◇ ◆ 「 フォロー大歓迎。無言フォローでも大歓迎。ぜひどうぞ。」 ◆ ◇ ◆ 【BALANCE is ART.】 信条 :...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
294SPL. 詳細は追々。
日産 シルビア 日産 シルビア
NEUROMAX SILVIA 294 special version with pil ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation