• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月09日

【真夏の深夜】 月に照らされた田園地帯で (2 days)

【真夏の深夜】 月に照らされた田園地帯で (2 days)














【DAY 1】
 
とある真夏の深夜。

誰にも会わない。
 
誰にも関わらない。
 
計画通り進行する。
 
星景撮影のロケハンを兼ね、じっとりとした重い空気と静けさの中をゆっくりのんびりヒーリングドライブ。

ただ雨上がりの匂いと濃い水蒸気に包まれた田園風景が続く。
 
目当てのスポットは総外れだったが、道中で気を引く景色があったので試写していく。


月に照らされた田園地帯。


セメント工場。


材木工場の隙間からセメント工場。


この日は逆光、三脚なし・・・。
後日、改めてガチモードで撮りに来ようと思った。





【DAY 2】
 
また別の日。
 
この日も、

誰にも会わない。
 
誰にも関わらない。
 
計画通り進行する。
 
「DAY 1」とはまた別の田園地帯にて。
 
水路を勢いよく流れていく水の音がゴォォォと響いている。
 
虫の音もにぎやかだ。

スピーカーは持ってきたけど必要ない。ナチュラルサウンドで十分心が満たされる。


稲穂を揺らすやさしいそよ風が心地よく、もう秋の気配すら感じる。

 
三脚をセットして試写スタート。試写と言いつつもそこそこ画になると見込んでいる。
 
グルグルショットは時間かかるので、その間に夜食をとったりコーヒー飲んだり、周辺を散歩しに行ったりした。水流音は水路内に落差があってちょっとした滝のようになっているからだった。きっとマイナスイオン(とんでも科学大好き)が出まくっている。
 
上空の風は動きが速いようで、雲が頻りにやってくるが晴れ間もくる。 
面白い画が撮れた。





今年の夏は雨天ばかりだった。もう平野部でも夜間は気温20℃を切るようになった。もう秋がはじまっている。

ではまた。




ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2021/09/09 21:21:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2021年9月11日 10:30
お久しぶりです😃
いくつかのブログをまとめて駆け足で拝見しましたけど、その感想をこちらにて失礼します(´・∀・`)ゞ

思わず見惚れてしまう写真ばかりで、とても眼福なひと時でした…(*´Д`*)💕
夜闇の中にあっても、世界が間違いなくひっそりとでも活動を続けている様をしかと眼に出来る写真ばかりで、感嘆するばかりだった次第です(*´ω`*)

満天の星空🌌の下、静かにひっそりと時間が過ぎてゆくのを見送りながら口にするコーヒー☕️は、また格別の味わいがする事と思います😊


また是非、夢心地のような気持ちと共に、素敵な写真を幾つも拝見出来ます事を、楽しみに待たせて頂こうと思います♫ ヽ(*´∀` )
コメントへの返答
2021年9月13日 20:28
ご無沙汰しております。

(返信遅くなってスミマセン。週末は熱出して寝込んでました;)
 
今年になってようやく納得いく星果が得られました、とくにクライマックス編。ちょこっとだけ自信ついたかも。

肉眼ではなかなか感じることないけど撮影してると星の動きや大気の動きがよくわかります。
太古の時代は街明かりがなく(光害がなく)、大気も濁ってなかったでしょうし、当時の人々は視力も凄そうだからきっとものすごい星空を見てたのだろうなと・・・。そんな先人たちの末裔であります、我々は。

と思いにふけりながら自分で淹れたコーヒーで一服するのでした(笑)
2021年9月14日 12:35
こんにちは

初めの『月に照らされた田園地帯』写真いいですね、
太陽がまだ残っていながらの この青い空に輝く星 さりげなく撮ってますが撮れませんネ(😋)
材木工場も 手前左の積まれた木材の陰影 中央のホイールローダ 奥の工場の灯り好きな構図写真です。

暑さは和らぎましたが 私の方は毎日雲が多い日ばかりで からぶりの日が続いています ではでは。
コメントへの返答
2021年9月15日 21:51
こんばんは。
 
ご評価ありがとうございます。月明りや照明が逆光なので難しい状況でしたが、却って影部分のコントラストが際立ってよかったのではないかと思ってます。(自画自賛、笑)

この夏は快晴の夜が少なかったですよね。撮影条件が揃う夜は案外少ないものですので、ホームラン打てたときは大喜びです。

macG4さんの花や夕陽などの画像、どれもとても美しいですね。さらなるご上達ぶりを感じております。
 
2021年9月14日 23:30
銀汰狼さん
こんばんは〜

おなじみ、かつ最強の銀汰狼さんの写真!
ファンタスティック!! 見るたびに癒されています😋
いつもありがとうございます!

9月に入ってから、涼しくなってきましたね...
銀汰狼さん、体調を崩されませんよう、気をつけてくださいね🍀
コメントへの返答
2021年9月15日 21:52
こんばんは。

ますます過大評価になってますね。どんどんハードル上がっちゃうのでやめて(笑)
 
そちらも秋がどんどん近づいてきてるのではないでしょうか。日夜の寒暖差ありますのでお互い気をつけて過ごしたいですね。
 
また掲載に堪えられそうな画が撮れたらブログ更新したいと思います。

プロフィール

「ビッグ ウェンズデー」
何シテル?   07/09 13:16
    ◆ ◇ ◆ 「 フォロー大歓迎。無言フォローでも大歓迎。ぜひどうぞ。」 ◆ ◇ ◆ 【BALANCE is ART.】 信条 :...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
294SPL. 詳細は追々。
日産 シルビア 日産 シルビア
NEUROMAX SILVIA 294 special version with pil ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation