某日・某所・某時刻。
まぁ、月初のGW中のことですが。
イギリス赴任中だった友人が一時的に帰国していて久しぶりに会おうかということに。妻子共に向こうに残してきてるので休みの日は暇で仕方ないらしい(笑) 大学時代および現役時代の悪友であると同時にともに命を賭して修羅の道を戦い抜いた仲で、名実ともに戦友です。エクストリーム稼業の人間の思考回路は多くの場合普通の人にはとても理解してもらえないので、やはり同じ価値観と経験を共有できる同志との居心地は素晴らしいものがあり、互いに心底リスペクトしあえる関係は貴重です。
さて、このブログでは過去何度もウドンが登場していますが、実はボクは蕎麦派なのです。そもそも食事については味にあまりこだわりがなく、肉体維持管理のために適したものを選んで食べるのみというのが基本スタンスです。食道楽という概念が足りない人です。ぶっちゃけ食事めんどくさいし時間がもったいないと感じる残念な人間です。
そんなボクですが、蕎麦は好き。
直感的に、本能的に、蕎麦のほうがヘルシーだと感じるからかもしれないです(←根拠はない)。
そして、ここは以前から気になっていた店で蕎麦がとても美味しいと評判のところです。
なかなか機会がなかったのですが数年越しでやっと来ることができました。
駄菓子菓子・・・
店内に入って感じたのが、厨房の人とウェイトレスの雰囲気が妙に素人くさい。
あれ?大丈夫かここ?
とりあえず席について品書きを見て、驚く。
メニューに蕎麦がない!よく見直してもやっぱり蕎麦がねぇぇえええ!?なんでだ!?
売り切れならわかる。でもそうじゃない。メニューのなかに存在してない。
軽く動揺しながらウェイトレスに尋ねると 「半年前に蕎麦はやめたんですよ~(てへ)」 とのこと。
がーん!
ここ、いつのまにか蕎麦屋じゃなくなってたのか;
ホームページに蕎麦の写真が載ったままなのに。
それで、ほかのメニューはというと、ウドンとパスタ。えーっ(驚)
蕎麦を食べに来てパスタとか有り得ん。絶対に認めん。
よく見るとガラスの仕切りの向こうの小部屋でウドンを打っている様子が見えます。
おお。手打ちか。これは期待できそうじゃないか。
相談した結果、お腹も減ってきてるし、蕎麦の代わりにウドンでもいいじゃないかということに。
なにか本格的っぽいし。価格からしてもそこそこのレベルを期待できそうだと。
駄菓子菓子・・・
運ばれてきた瞬間からコレじゃない感があって、写真にも撮らなかった。
駅の立ち食いにも圧倒的大差で負けるレベル。もはや意味不明。
麺、つゆ、具。すべてアウトぉ!
味にたいしてこだわりのないボクでも食べ残しちゃった;
そういや俺ら学生のときクラブ室でウドン打ったことあったよな!(笑)
ついでに敷地内に生えてる雑草で天ぷらも作ったよな!(笑)
あのウドン、最高に不味かったじゃん!!?
それよりも確実に不味いよな、これ・・・。ワースト記録更新しちゃったな(驚愕)
大丈夫、イギリス帰りでお前の味覚が狂ってるわけじゃない。
店の造り、ロケーション、雰囲気はとても素晴らしいのになー。
とあるGWの残念乙な出来事でした;
でも久しぶりの再会。
話題は尽きることを知らず、場所を移して第2ラウンドがはじまったのでした(笑)
追記。
明日より、6月。2017年新卒生の選考活動解禁です。うちもゴニョゴニョですが、大多数のとこがフライングしてるよね。経団連の就職協定も頻繁に変えられると企業側も学生も大学側もみな迷惑するんだよね。時勢に合わせて変えていくのは必要だろうけれど、結局のところ優秀と見込まれた者しか勝ち上がってこれないのだから。I'll pray for you.
そして、わけあってボクは今年もまたリクルーターです。この歳にも関わらず(笑) 去年は嫌々やったけど身になることもあったので今年は違う心持です。うちは事業開発屋や交渉屋としての色合いが強い商社でさらにアカデミックな部門を多数擁しているために他所からヘッドハントしてきた脂の乗り切っている中途の採用が多くなり気味です。新卒採用の場合は研究室推薦で採る比率が高いのです。でもこれだと野性味と独創性にあふれるタフな人材による若返りが見込めませんからね。自身もそれで新卒採用で拾ってもらったのでやはり適任ではあるのかなと(笑)
明日からさらに忙しい日が増えますので、ブログ更新頻度が下がるかもしれません。
コメントは貰うとたいへん嬉しいのですが、返信は遅れ気味になるかもしれません。
どうぞ、ごゆるりとおつきあい下さいませ。
ではまた。
Posted at 2016/05/31 22:55:11 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記