• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀汰狼のブログ一覧

2010年05月24日 イイね!

【カム】 開けてびっくり 【殉職】

 
 
カパッ!
ヘッドカバー開けました!


オイルにクーラントが混じってコーヒー牛乳になってます!


こりゃぁ、オイルチューブがこんがりとした焼け具合になってます(汗!


このカムは再利用す・・・


・・・

・・・

るのはやめておこう!




磨耗というより・・・削れてます!こいつぁ~アリエンティ~!



思ってた以上にダメージ、大。 はぅぁ (溜め息)


エンジン、完全なオシャカでしたね・・・。
開けてびっくりです。いや、がっくりですorz







追記。
ロッカーアームストッパーだけどうにか救出できそうです。

追記。
2008年9月、9万キロ時点で装着したカムです。





Posted at 2010/05/24 20:31:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | SR20DETエンジン交換 | 日記
2010年05月23日 イイね!

【SR20】エンジン下りました【交代】

 
 
エンジン撤去作業の流れをダイジェストで。


作業性UPのためにボンネットやタワーバーを外します。
エンジン関連のハーネス類を外し、インタークーラー~スロットル、エアクリーナー~タービンのパイピングなども外します。


ファンベルトがだいぶ痛んでますね。わずか9日間でこんなに!?
この写真では写ってないけど、ひどいとこはもっと酷い状態。
もしベルトが滑ったりすればウォーターポンプ・プーリーを十分に回せず、
オーバーヒートの原因になる可能性があります。


ファンシュラウドやカップリングファンなどを外します。
ATFを抜きたくないのでラジエーターは外さずに作業しました。
(AT車はラジエター内の最下段にATFが通っています)


ウォーターアウトレットの中を覗き込むとなにか不純物(スカム)が溜まってますね・・・。
もしこの不純物がひどい場合は冷却水ラインのどこかで目詰まりを起こし、冷却水の循環を妨げたら
オーバーヒートの原因になる可能性があります。


外したクーリングファンとカップリング。
もしカップリングに異常があって適切に回ってなかったとすれば、
これもオーバーヒートの原因になる可能性があります。


これから吸気側はサージタンク、燃料配管、インジェクターなどを、
排気側はエキマニやタービンなどを外していきます。


インマニ子ちゃんのお目見えです。これも外します。


今度は排気側です。エキマニ子ちゃん、タービン、アウトレットパイプなどを外します。


ここ注目。
4番終了してます・・・。


シリンダー内に冷却水が流れ込んだあとだと思われます。


これでエンジン本体が開放されました。


クレーンでエンジンを吊るし上げます。


エンジンルーム奥側に見える青いのはトルクコンバーター。


トルクコンバーター(Not純正品)。エンジン出力をここに入力するわけです。


これでひとまずエンジン撤去完了。
手前の白い布を被せてあるのが次のエンジンです。


積算走行距離は108,123kmでした。Thank you & Good Bye!
下取り先でばっちり整備されてリビルドエンジンとなり、誰かのとこへ旅立っていくことでしょう。
5年後10年後、またオレのもとへ戻ってきたりして(笑)


このあとの作業。

オイルのラインにクーラントが、また、冷却水のラインにEGオイルが流れ込んでしまった可能性があるので、その場合はラインを洗浄します。

そしてEGマウントやそのほかの補器類を含めてエンジンルーム内の点検をし、
問題がなければ、いよいよNewエンジンの搭載作業がはじまります!



次回は「リビルドエンジン」、「エンジン搭載作業」、「原因探し」などについてのレポートを予定しています。



Next Report, coming soon.


Posted at 2010/05/23 16:38:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | SR20DETエンジン交換 | 日記
2010年05月20日 イイね!

エンジン載せ換え作業・スタート

エンジン載せ換え作業・スタート一昨日よりエンジン移植作業がはじまりました!

手配しておいたショートパーツなども今日で概ね揃った模様。

まずはいまのエンジンを降ろす作業からです。

周辺パーツも程度をチェックしながら進行。

随時レポートUPしていく予定です~。
Posted at 2010/05/20 18:06:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | SR20DETエンジン交換 | 日記
2010年05月16日 イイね!

エンジン到着!

 
 
昨日、エンジンが到着しました!

昨日は5月15日。そうです、S15の日ですよ。( 5=Sと読むんです^^ )

Myシルビア復活に向けて幸先よいですね(笑)





周辺パーツについては工場と入念に打ち合わせをして選定しました。

 * ヘッドガスケット
     保険としてメタルにします。厚さは1.2mm。
 * ターボライン
     この機会にステンレスメッシュのものに交換しようかと。
     水もちゃんと巡らせます。
 * サーモスタット
     この機会に開弁温度をすこし下げてみようと思います。
     冬場にオーバークールになりすぎたり、ヒーターが効かなくなっても困るので、
     開弁温度はそこそこのものにしました。
 * クーラント
     どうしましょう。どれがいいのかな。
 * タービン
     これもこの機会に思い切ってリフレッシュします。
 * その他ショートパーツ
     工場にお任せしました。



パーツが入庫しだい、作業開始の予定です。

ここまで順調にすすんでまーす♪

なんだかワクワクしてきました^^
 
 
Posted at 2010/05/16 07:55:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | SR20DETエンジン交換 | 日記
2010年05月14日 イイね!

SR20DET エンジン探し。

SR20DET エンジン探し。 









 
そんなわけでSR20DETエンジンを探してみました。



東名パワードでもリビルドエンジン扱ってるとの情報を得たので、
さっそく問い合わせてみました。

しかし、すでに扱いは終了したとのこと。

えぇ~!?ウェブに載ってましたよ!? → いま見たらもう削除されてました(笑)

リビルドの代わりに、2.2Lコンプリートエンジンを熱烈に紹介されました。
ちょっ、すんげー営業熱心(笑)


東: リビルドはないですが、コンプリートエンジンがあります。自信を持ってオススメできるものです。
   大まかな仕様は・・・
銀: まず先に値段を教えてください。
東: ひゃk
銀: 言わせねーよ!!!(我が家風で)
東: え・・・あ・・・
銀: じゃぁ、まあ聞くだけ聞こうか。最後まで言ってみ。
東: 170万です。
銀: はい、却下^^; クルマ買えちゃうぢゃねーかヨ・・・

でも、すごく親切丁寧にわかりやすく説明をしてくれました。さっすがですね~。
他にもアドバイスをしていただけて、とても参考になりました。
ボクもいくつか東名のパーツを愛用してるんで、こういう姿勢は嬉しかったです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


他にもいろいろ調べたので、その中のいくつかを記します。

* 日産純正ベアエンジン( 新品)
     約45万と聞いたような気がスル(記憶曖昧です)

* 日産純正リビルド
     現在、取り扱いなし。終了。あれば約30万

* 東名パワード
     ①実は日産純正リビルド。現在、取り扱いなし。終了。あれば約30万
     ②2.2リッター、コンプリート。約170万
     ③2.0リッター、コンプリート。約70万(90万だったかも)

* G社
     ①コンプリート 約40万 価格からして、リビルドがベースでしょうか。
     ②コンプリート 約60万 ①のさらなる上級仕様
     ③コンプリート 2.2リッター 約105万

* その他
     もぅ、どれもどうせ高いのでこのへんで(笑)

* 中古
     程度不明で信用性低し。
     知り合いなどのものでなければ、かなり心配。
     ちなみに今回、43,000km走行のものを見つけたけど、
     どんな使われ方してたかが不明なのでスルー。

※上記の記載内容(金額など)については保証はしません。
※下取りが必要な場合があります。
※ 保証を受けるには、
  エンジンの載せ換えをディーラーもしくは陸運局指定の認証工場で行った場合に限る、
  といった条件がつくことが多いです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


そんな中で、今回のエンジン ( S社 リビルド 約30万・下取りアリ ) にした選定理由・決め手は・・・

* リビルドパーツ会社としては業界内ではそれなりに有名。
* 保証は1万キロ(?)←あとで再確認してみます。←追記・2年or4万キロ(諸条件あり)でした。 
  他にも有名なN社だと2万キロもしくは1年間の保証がついてきますね。
  いろいろと情報や意見を集めたところ、
  商品の信頼性や精度だとかについては賛否両論あるみたいなんで、
  一応、某社ってことにしておきます。
  リビルドの位置づけは「新品>リビルド(中古再生品)>中古」だと思ってますが。
* 全日本ラリーS15にも積み替えて使用されてるという実績がある。
  ( 工場側からの案内 )

よってこの会社のリビルドエンジンに決めました。
もちろん上記の信頼性や保証内容だけでなく、価格・納期なども考慮しました。




早くて明日5/15(もしくは週明けの月曜日5/17)に入庫予定です。
エンジン・ゲッツ!

あとはエンジン周辺パーツなどの選定&手配をしたら、乗せ換え作業がはじまります。

Posted at 2010/05/14 21:51:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | SR20DETエンジン交換 | 日記

プロフィール

「ビッグ ウェンズデー」
何シテル?   07/09 13:16
    ◆ ◇ ◆ 「 フォロー大歓迎。無言フォローでも大歓迎。ぜひどうぞ。」 ◆ ◇ ◆ 【BALANCE is ART.】 信条 :...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
294SPL. 詳細は追々。
日産 シルビア 日産 シルビア
NEUROMAX SILVIA 294 special version with pil ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation