【CSPオリジナルサスKIT装着完了】
製作過程
①仕様 ②リヤ ③フロント ④完成 ⑤インプレッション
新脚の特性を把握するべく、さっそくテストドライブに行ってきました。
テストに最適な走り慣れて熟知しているコース「通称仮想○○○」へと・・・。
あまりの特性変化に最初こそ大きな戸惑いがあったが、しばらくしてあることに気付く・・・。
この新脚には製作者のとあるメッセージが込められている。
つまり「どのような操作で走らせるべき」なのかが明確に伝わってくるのだ。
速く走るには今後それが重要なキーになるだろうなー。
ひとまず一晩走ってみた段階での総評としては、非常に好印象で満足度の高いものでありました。
ダンパー、スプリング、ストローク長、アーム類の取り付け位置・角度、車高、アライメントなど、
トータルセットアップがもたらす素晴らしさに感激。
まさに
「BALANCE is FORCE」って感じでしょうか。
とっても良い手応えです。
先日あげた希望項目・・・
* しっとりしなやか!
* それでいてアグレッシブ!
* ロードインフォしっかり!
* 結果、安心感多め。
* でもビュンビュン系のグイグイ系!
* 鬼アタックでルンルン仕様!
* つまり路面を味方にしちゃう!
* 家猫じゃなくて山猫仕様!
* などなど。
・・・なんと全項目が期待してた以上のレベルに到達しているのです!
こういうサスKITが存在するなんて。
ここまで満たされると、旧脚はいったいなんだったんだ!?という気持ちになるわけで。
旧脚だってそれなりに苦労と工夫をして仕上げたスペシャル品だったのに。
ものすごいカルチャーショック^^;
その夜は、喜びすぎて興奮しすぎてとても疲れました(笑)
それなのに実はこれ「暫定仕様」です。
まださらに煮詰めて熟成させる余地が残っているのもすごい。
この脚はね、まさに戦闘機だよ。間違いない。
今回は乗り心地と安心感にこだわったので、戦闘力がちょっとスポイルされてるそうだけど、いまのボクにはこれでも十分すぎるという印象。
しかし、この先これをどこまで活かせるかは乗り手次第。それも間違いない。
がんばります^^
詳細なインプレはまた後ほど。
Posted at 2009/07/11 13:34:16 | |
トラックバック(1) |
メンテナンス | 日記