先日、群サイのフリー走行に行ってきました。
まーーーた雨でした!(笑)(悲)(呆)
今年は群サイで4度目の雨です!
先日の日光サーキットも雨だったのでこれで走行会5連続雨天です!
なんでやねん!!
前日までの天気予報だと晴れる見込みだったので久々にドライ路面の群サイを走れると期待して意気込んでいたのですが・・・。
天気予報まったく信用ならNEEEEE!
走行準備中の8:30頃から霧雨が降りだし、苦笑い・・・。ドラミが済んでフリー走行がはじまるころにはワイパーが必要なほどでした。開催時間中は降ったり止んだりでしたが降っても霧雨~小雨程度で済んでよかったです。手持ちの気温計では午前中は7℃、午後は9℃付近でした。霧雨のときはそれよりも寒く感じました。吐息も白かったです。
午前中。
下見完熟走行から開始です。参加台数はたった5台。
これではとても路面乾かせそうにないですが路肩まで攻めなければ走行ライン上に濡れ落ち葉はないのでホッとしました。しかし、全区間しっとり濡れた感じのはっきりしない路面です。いやですねー、こういうの。数本走ってみましたが、いつものごとく思うように走れないです。アクセルを開けきれずブーストも設定値までかかりません。
今回は開き直って思い切りセッティングを変えてみました。普段は絶対にやらない内容です。ですが、これがドンピシャでした!(笑) 自分でも驚きました。扱いこなせない高性能よりも扱いこなせる低性能のほうが良いということです。やる気、大幅UP! その後はルンルン気分で走れました。アクセルもどんどん開けていけます。
5台しかいないので一周してゴール(兼スタート)地点に戻ってきても1台くらいしかスタート待ちで並んでいないのです。好きなだけ走り放題パラダイスです!気温も低いので水温も油温もATF温度も余裕があります。セッティングもマッチしたのでどんどん速度ペースを上げて楽しみました。もう腕がパンパンです;
昼休み。
昼食は久しぶりにチュリニで。けっこう混雑してた。相席させていただいたご夫婦と談笑。
ストーブも焚かれていて冬が近いことを感じました。
午後。
8台くらいに増えていました。
相変わらず霧雨・小雨が降ったり止んだり。
午前中の感覚を身に刷り込むために、本数を削って一本一本を大切にして集中して走りました。
この日はとてもよい収穫がありました。周囲の一般論や先入観に囚われず、ときには敢えて違うことを試してみる。初心の大切さを痛感。この路面状況でもガソリンの残量が心配になるくらいがっつり走れました。ほんと、やってみるもんです。
ちょこっとフォトギャラリー。
帰路では赤城高原SAの先まで大渋滞にはまり、ブレーキかける左腕が二度も攣りました;
今日はそれだけ走りこめたってことで、この疲労感も気持ちよく感じます。どエムですかね(笑)
あいにくの天気でしたがとても充実した一日になりました。
参加された他の皆様も大変お疲れ様でした。
ではまた。
Posted at 2015/11/23 22:47:17 | |
トラックバック(0) |
走行会【スーパー峠アタック】 | 日記