• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀汰狼のブログ一覧

2015年12月24日 イイね!

【珈琲】 冬だ。寒いね。そうだアイスコーヒー飲みに行こう(ぇ? 【うどん】

【珈琲】 冬だ。寒いね。そうだアイスコーヒー飲みに行こう(ぇ? 【うどん】






















12月。
某日・某所・某時刻。
(今回は某所と書くほどじゃないですが。)



S15 & S15 & C35。今日のブログはこの3台編成でお送りします。
定刻通り待ち合わせ場所にて3台集合。

S15シルビア共演。同じシルビアとは思えんのだが;


そしてときどきローレル。


集まったこの3人。
寒いけどオープンテラスのカフェにアイスコーヒーでも飲みに行こうかという謎展開です(笑)

冬のドライブこそ窓は全開です。ヒーターも全開です。
冷たい外気に吹かれて「寒ぃーっ!」と言いながら暖かいヒーターの温もりを感じる幸せ。わかる?
ちなみにボクは真夏はエアコンで部屋をキンキンに冷やし、毛布3枚もかけて寝るタイプです。わかる?これはさすがに理解されないか(笑)

気の早い3人は開店前に到着。草むら状の駐車場に恐る恐る進入します。でも3台とも車高を心配するほどじゃなくてよかったです。


店主はのんびりと開店の準備中でしたので、こちらものんびりと日向ぼっこしながら待ちます。
通りのクルマの往来も少なくて落ち着いた雰囲気で過ごせました。でも風が吹くと寒ぃぃぃ・・・。


蛍駅。コーヒーが乗車券の代わりという設定だそうです。ここにはときどき飲みに来てたけどこの設定と駅名は知らなかった。古民家をカフェに改装してあって店内でも飲めるけれど、川沿いの草むらに置かれた椅子に腰かけて景色を楽しみながら飲んでくれというカフェです。


焚火。前日から火が入ってた様子。


長時間かけて抽出したとかなんとか。とても澄み切った味わいのアイスコーヒーです。
気温低かったけど日差しが暖かったのでオープンテラスでも快適に過ごせました(白目)。


ではまた移動開始です。最初はのどかな山あいの道です。


そのうち細くて急な山道になり、ぐんぐん標高を上げていきます。


展望スポットに到着~。森の中から抜け出たところで展望が開けると解放感MAX。標高もそこそこあるので清涼感もあります。冬の山の朝の空気は気持ちよいです。


しるび~あ&シルビ~ア。
ガルウィングです(笑)
そばにいたオジサンたちがこのピンクとバイナルのカラーリングを見てびっくりしてました。さらにドアが上に開いてギョッとしてました(笑) どうやらバイナル(シール)のことを知らないようで描いたのか塗ったのかと不思議がってました。この場違い感が最高じゃないですか。


条件が良いとここからスカイツリーが見えるのですが、この日は霞んでしまって見えませんでした。


ガルソニックピンクと青空のコントラストが映える。


( ・ω・)/ ←こんな感じか


谷間から上昇気流に乗ってパラグライダーが上がってきました。このあと尾根を越えてはるか先まで飛んで行って米粒みたいな点になってしまったのですが・・・、この人は無事に家に帰れたのでしょうか。翌日ヤフーニュース見たけど載ってなかったですが(笑)


展望と清涼感を楽しんだのでまた移動します。


山道をくねくねと。ところどころ展望の開ける場所もあったりして気持ちよかったです。そして峠の茶屋に到着。名物ステッカーを見たりお土産を仕入れたりしました。



ピンクの幟とピンクのクルマと。


また山道を少し走って到着です。ボクはよく来てるので最近はブログには書かないことがほとんどなのですが、今日は久々に登場です。


駐車場で少し撮影会をしたりマスターと集合写真を撮らせていただいたりと。ほのぼのタイムです。




ばんじゃ~い ∩( ・ω・)∩ ←今度はこんな感じか。もうガルビッシュ目立ちまくりなんですが(笑)


C35ローレル。一見控えめな大人仕様に見えますが実はこちらもなかなかの仕様です(笑)


朝から野外でアイスコーヒーを飲んだりしたので、今度は熱い食事が楽しみです。
お店のおばちゃんに私用を頼まれたりしてあれこれしたり、みんなで談笑しながらまったりと過ごします。

出てきました、大盛り3連星。
ひとりだけ猛スピードで食べ終えてました。もしかして噛まずに飲んでるんじゃね疑惑(笑)


食後のデザートに干し柿が出てきて思わず仰け反るくらい動揺しました。実はボク、柿があまり好きではないのです。そして干し柿はもっとです。そういえば先日来たとき敷地内で柿を吊るす作業中でした・・・。

何年ぶりでしょうか、干し柿との壮絶な戦いにも勝ちました。もう満足です。
他にも御厚意でいただいたデザートが多くてもう満腹です。あざーす!

満腹のあまり動く気力がなくなってましたが、談笑してるうちにようやく気力回復。ついつい長居してしまいましたが移動開始です。


一つ山を越えてワインディングを楽しみながら帰りたいと思います。今日も恭子ちゃんはいませんでした。

途中、展望の利く場所でクルマを停めたら急遽そのまま撮影会の始まりです(笑) いつもは一気に駆け抜けてしまう道ですが、こうやってゆっくり走るのも味わいがあっていいものでした。



これはナイス夕焼け。


俺のシルビア△!


以上、謎の3人組による謎のプチツーリング編でした。





追記。
今日の夜はキリスト教圏でいうところの聖夜。もうこんな時期です。今年も残りあとわずか。

ボクの中でのクリスマスソングナンバーワンは『いつかのメリークリスマス』。

これが23年も前の曲だなんてね・・・。
オリジナルの稲葉大先生の歌もたいへん素晴らしいけど、エリック・マーティン版もなかなかステキです。ボクの中でのハードロック全盛期は90年代。Mr.Bigもよく聴いてました。そのボーカルのマーティンがこの曲を歌うなんて、そりゃもう痺れました。このときのマーティン、49歳ごろ。かっけー!

それでは皆様、メリークリスマ~ス(棒読み


ではまた。





Posted at 2015/12/24 07:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ビッグ ウェンズデー」
何シテル?   07/09 13:16
    ◆ ◇ ◆ 「 フォロー大歓迎。無言フォローでも大歓迎。ぜひどうぞ。」 ◆ ◇ ◆ 【BALANCE is ART.】 信条 :...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2 3 45
6789101112
1314151617 1819
20212223 242526
272829 30 31  

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
294SPL. 詳細は追々。
日産 シルビア 日産 シルビア
NEUROMAX SILVIA 294 special version with pil ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation