思いがけず半日ほど時間が取れたけど急すぎてなんの計画も予定もない。どこかへ出かけたいとは思うが空も曇っていて気持ちも奮い立たないので新規ルート開拓をする気力もない。
こういうときは心がくつろぐことに費やしたい。
某日・某所・某時刻。
高速に乗って一走りする。都市部と違って自然豊富な郊外の場合、季節が変われば田園や森の色彩も変わる。四季があり、朝昼夕夜があり、晴曇雨があり、それだけでも4×4×3で48パターンもある。走りなれたルートでも飽きるわけがない。
ここは行きつけの蕎麦屋さん。以前は年に数回くる程度だったけど最近はよくくる。
あいにく団体客と重なってしまい満席状態だった。いつもの席が空くまで待ちたいと思ったが空腹感がひどくて辛抱できない(笑) 店内には特等の囲炉裏席があるのだが、いつもポットやグラスの置き場にされていて食事席として使えない状態になっている。それを見てもったいないなといつも感じていたのだが、今日は思い切って切り出してみた。
「荷物どかしてココで食事させてくれー」
お店のおばちゃんも快諾してくれてすんなり特等席ゲット(笑)
まぁ、火は入ってなかったわけだが。
雰囲気良いだけで俺氏ご満悦。
固形燃料が燃え尽きてから食事してね~、って。
写真には写ってないけどとなりのお盆には天ぷら。天ぷらはさほど好きじゃないのだが揚げたてさくさくで美味しいのでいつも完食しちゃう。
先客の団体も去り、いつもの静寂さを取り戻した店内でくつろぐ。寒い日は熱いお茶が地味に美味い。
食後はおばちゃんと談笑したり土地のマニアックな情報をいただいたり。団体客が来るのは珍しいそうで今日は大忙しだったそうだ。次回からこの席を使ってOKとのことで嬉しい。お店のおばちゃんにとってはただの荷物置き場だが、俺にとっては特等席。
空腹が満たされたのはよいけどすぐに運転するのはつらい。庭でもちょっと散歩してみようかな。
日本庭園テイストってやつだな。
鯉も泳いでました。
水車があるだけで格段に雰囲気UP(笑)
和の世界。
完全に落葉しきってた・・・。
帰りは山間の川沿いをのんびりドライブ。路地裏散策を少々。
武士とかいそうじゃね?
川に向かって立つ鳥居。かつては対岸まで橋が架かっていたのかもね。
農水路。ここらへんは春夏に来たらよさそうだ。近くに東屋を見つけた。いいとこだな、来年ここでも夜会をやろう。
出遅れてしまったが、秋ドラシーズン開幕。これからたくさんアップする予定。
Autumn lit my heart !!!
ではまた。
Posted at 2018/12/01 22:44:32 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記