群馬サイクルスポーツセンターのフリー走行に行ってきました。うぇーい♪
もう4月だというのに開催数日前に季節外れの降雪がありました。2日前はこんな状況(笑)

(公式HPより)
当日の未明・早朝の気温は氷点下。赤城高原SA付近から見える山々が白かったです。ほんとに開催されるのか心配でした。
ゲートオープンしてすぐに除雪車に乗ってコースへ消えていくスタッフさん。
え・・・それってつまりコース上に雪残ってるかもってことですよね。
コース外はこんなに雪が残ってた。おや、誰か寝とる。
走行開始時は路面が濡れていたりシャーベット状の雪や氷の破片が落ちていたり。路肩には除雪されて積みあがった分が残ってました。安定の群サイクオリティです、本当にありがとうございます(笑) 残った雪のせいで、とくにイン側に寄れないので終始ラインが窮屈に感じました。この日は一本走っただけですでに満腹度80%くらいに到達。あとは数本走っただけでクタクタになってしまいました。走行は午前中だけにしておきました。
他のグループの人が撮ってくれました。走行中の画像は貴重ですので、とても嬉しいですね。ありがと~!
ホイール清掃と交換から始める人。
前日に「現地でホイール掃除するんだ」って返信があって、「ホイール交換」の打ち間違えだろうと思ったんだよ。でも本当にホイール掃除してた。WAXまで塗りはじめるという念の入れ様です。彼は片道数時間かけて群サイまでホイール清掃しに来たようです(違)。
ついに群サイデビューのインプ君。
携行缶まで持参して気合入ってました、午後もずっと走ってました。サーキットとはまた違う面白さを感じたようで何よりです。
こちらは見学&同乗に来たTC380(WRX)。
限定50台。納車されたばかりで現在慣らし運転中。最初からミスファイヤリングシステムが搭載されているそうな。パンパンパリパリ鳴らしてました。ノーマルでこの仕様・・・すげぇーな、おい。
レストラン・チュリニのメニューボードスタンド。マフラーで作ってあって、この発想大好き。店内ではまだストーブが稼働中でした。まだまだ寒いもんね、雪降ったばかりだし。
快晴ほぼ無風。午後はさらに気温が上がり路面はほとんど回復したようでした。うちのグループ以外にも友人知人が多くて、楽しく過ごせました。ほとんどピクニック気分です。
今週はずっと筋肉痛と疲労が回復しなかったです。
今日はこれからシルビアのトランクから荷物を降ろしたいと思います。一週間積みっぱなし(笑)
そんなこんなでまったりと今年の走行シーズンが始まりました。
ではまたー。
Posted at 2019/04/20 11:42:51 | |
トラックバック(0) | 日記