「エクセディ杯 NUTECスーパー峠アタック」最終戦に参戦してきました。
伝説として語り継がれた幻の6kmフルコース!
林間を駆け抜ける山岳コース「群馬サイクルスポーツセンター」、通称・群サイ。
そんな群馬のニュルブルクリンクに多種多様な戦闘機71台がエントリー。
「お前らオトコだよ!」 (by高田総統)
まずさきに結果から!
RDクラス(後輪駆動クラス)で、2位!
総合では9位!
なお、総合上位を覗いてみると・・・
現役全日本ラリー選手、元・全日本ダートラ王者、現役フォーミュラK王者、現役全日本ダートラ選手などなど・・・錚々たる顔ぶれ。一緒に走れたなんて・・・とても光栄であります^^
ちなみにボクは元・フリースタイルDHキング。
ちなみに鬼アタック団内での対決は・・・ケンタはクラス3位!
もう一度はっきり言うよ!ボクが2位でケンタが3位!もう一回言うy(ry
ぶわーはははは!(゚∀゚)
来年の第一戦までの間、俺のことを先生もしくは師匠と呼びたまえー! → ケ
さて、体調的にピンチングピンチなあの非常時に、この結果にはとても納得しています。
むしろ、よくこの順位になれたな~、と。
しかし、タイムを聞いて、クラス1位の選手(MR2)とけっこう僅差だったのか、と思うと急激に悔しい思いも・・・。
惜しいっ、もうちょっとだったのか~orz
でも今日はこれでよかったと思うし、上出来だったと思います。
あの日、あの状況では上位狙いはとても無理だと思い込んでました。
しかしながら、自分自身が「納得」したかったので、
諦めきれず、なにがなんでも出走することに執着しました。
この状況下でのBESTが尽くせるかどうか。
だってこの日のためにいろいろ積み重ねて準備してきたんだもん。
いま自分が競技者としてどこまでやってきてるのか?
どうしても知って「納得」したかったのですよ。
報われない努力はあってはいけないと思ってるし、
次戦で頑張ればいいや、ともなりたくなかったので。
どこまで
「やれんのか!?」
はっきり言って「オトナの判断」よりも「オトコの決断」を選んだというわけです(笑)
少しヤンチャ過ぎますか?(笑)
とはいえ・・・そばにいた方々、たいへんお見苦しいところをお見せしてスミマセンでした。
例えるなら、
もうこれ以上絞れないというくらい固く絞ったタオル。
でもそこからあと一滴をどうにか搾り出せないだろうか・・・?
そこまで絞ったら生地の繊維がブチブチって切れてタオルボロボロになっちゃうよ?
まぁ、そんなイメージ。
そんなあと一滴のエネルギーを振り絞って出走。
そこまでして走りたいの? → うん。走りたい。
無事ゴールさえすれば、今日は家に帰れなくてもOk
群サイで車中泊になったっていいぜ!(いや、それはよくないけど)。
よし、覚悟はした。
いざ出撃!

撮影 by のら三毛さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/274306/blog/15234645/
https://minkara.carview.co.jp/userid/274306/blog/15236488/
「ゼッケン41番、ゴール!」のアナウンス。完走。
パドックに戻ってきて、
銀 「Bコース前半の高速セクションで黒いクルマが落ちてたね」
みんな 「まじで???」、「そんなのあった?」、「わからなかった」
銀 「あれれ・・・(汗)」
はい。
集中力高めすぎてシックスセンス的な何かが覚醒しちゃったみたいです。
見えちゃいけないものが見えたらしい(笑)
あとで車載を何度も確認したけど、そのようなものは見当たりませんね。
う~む。不思議だなー。あのときはハッキリそう見えた気がするんだけど・・・。
ボクの他にも見たという方、是非とも情報をお寄せ下さい(笑)
まぁ、そんなこんなで
2009年度 NUTECスーパー峠アタック
~完~
あ、そうそう!追記!
誰だ!ヤキソバパン買い占めたヤツは!?(泣)
Posted at 2009/10/07 21:31:23 | |
トラックバック(0) |
走行会【スーパー峠アタック】 | 日記