• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀汰狼のブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

■【点検・修理・調整】手動式運転装置【息吹ふたたび】

 



 
事故修理の件の続きです。



[前編]はこちら。


はるばる行ってきました、我が師のもとへ。Masterpieces Factory ''WESTMACK'' の新工場。



先日、製作者のもとで手動式運転装置の点検・修理をしてきました。

そしてわかったこと。

・適切な方法で位置調整された形跡がないこと
   フロアとの接合部分でアジャストされていない。
   その部分でしかレバーの位置調整はできないのに、
   ボルトを緩めた形跡もないので、ちゃんと調整しようとする努力もなく、
   最初から力づくで強引に曲げてごまかしたのでしょうね。
   そして余計にダメージが増えた、と。
   ロッドとレバーのジョイント部にもストレスかかってました。
・グリップ(アクセル側回転部分)の付け根を含むその周辺から強引に内側へ曲げられていたこと
   よってブレーキ&アクセルの軌道が一直線になっておらず、
   操作感も不自然で違和感があった。
   さらには万が一の際、クラッシャブル構造が適切に機能しないので、
   ドライバーの左腕が極めて危険な状態にさらされる可能性が大きかった。
   回転部分のシャフトの押さえ部分が開いていてガタツキが発生していた。
   よって運転中、車体からのインフォメーションを感じ取りにくい。
・不自然に配線が引っ張られた形跡があり、ODスイッチに断線が起きていたこと
   走行中の振動で断線したり通電したりすることがあり、
   勝手に3速にシフトダウンしたり勝手に4速にシフトアップしたりして、
   挙動が乱れてとても危険な状態だった。
   グリップ付近を捻じ曲げたときに線を引っ張ったんでしょう。
・どこをどう見ても例の「ワンオフ部品」なるものは見当たりませんでした
   そりゃそうだ。存在しないんだから(笑)
・調整方法について問い合わせがきてなかったこと
   この装置はいかなる理由があってもいい加減な作業をすることは絶対に許されないため、
   製作者へ調整方法を問い合わせをするように伝えてありました。
   しかし連絡がきたことはないとのこと。
   最初から適切に作業する気がなかったのでしょうね。
・などなど

直したふりして実は壊す
直したふりして余計に危険な状態にする
直したふりして金を騙し盗る


これじゃ、作業についてもワンオフ部品についても説明できるわけないですね。
詐欺・破壊行為・安全軽視・・・。なんてこった。

作業代 \42,966(税込み)
部品代 \15,750(税込み)
合計   \58,716(税込み)
そのくせ、これだけの金額を先渡ししてあった費用の中から盗ってしまうとは・・・。


しかもよりによって「福祉車両」にこのような極めて悪質な行為をする業者がいるという事実。
ボクだけでなく、検証や修理に携わった多くの方々も血の気引いてましたね。
まさに驚愕。まさに悪夢。まさに・・・。
改めてショックでした・・・ほんと、なんて恐ろしいことしやがるんだ。


【今回の詐欺被害の状況】



このように、安全に直結する装置や、安全そのものと呼べる装置をことごとくやられました。
金のために殺されてしまうかもしれないところでした・・・。
唯一の生活移動手段なのですから、本当に神経すり減らしました。
どこへ出かけるにも運転中は恐怖と不安の連続でしたから。
この苦痛は筆舌し難いほど。

他に壊されてないか、変に触られてないか、
こういったことも含めて慎重に点検しなければならなくなったので、
手間も時間もかかるし神経も使いました。そしてまだ油断は出来ませんね。
今年はこのことで生活に壊滅的なほどの大打撃を受け続けています。
ほんと大迷惑な話。





【追記】
ちなみに、この運転装置は、
運転中は上半身を支えるためのアシストグリップも兼ね、
また走行インフォメーションを感じ取るためのインターフェイスでもあるので、
信頼性・安全性・操作性などが求められる装置です。

杜撰で無責任な作業(実際は破壊行為)のせいで、
ガタがあったりストローク軌道がずれてたりグリップ位置やストローク軌道が狂っていました。
すると運転中、どうしても腕や肩に変な力が入ってしまい、
運転中にシートから体がどんどんずれていっちゃって危険だし疲れるしでたいへんだったけど、
これでふたたびシートの中央に座って運転できるようになりました。
深刻な問題を抱えてる左手首にも優しい仕様になりました。

本物の匠の手によってようやくしっかり点検・修理・調整が完了し、息吹を取り戻しました。
世界に10台のみの「マスターピース」、やっと復活。

運転装置についてはこれで安心しました。
調整ついでにダイレクト感やレスポンスも大幅にUPさせたので、
あとは自分が早く慣れて使いこなせるように頑張ります。

ちなみに、この製作者。
ボクが知るシルビアマイスターのひとりです。
S13~S14全盛時代、某有名雑誌に彼のチューニング連載コーナーがありましたね。
ワンメイクでも大活躍。走ってよし、闘ってよし、弄ってよし。
ボクのHD車両でのモタスポは彼との出会いからはじまったのです。
HD車両のカスタマイズで彼とともに取材を受けた2004年が懐かしい。



被害体験談、まだ続きます。
 
 
Posted at 2010/10/24 13:40:29 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月02日 イイね!

■【最凶コンボ!】詐欺&ボッタクリ【恥を知れ!】

事故修理の件の続きです。


下記のような水増し請求がありました。
先払いしてある費用の中から勝手に搾取されてしまいました。


【項目】\見積り額→実際の請求額・・・差額

【フード 取替】 \3,960→\23,100・・・差額\19,140
しかもこれだけぼったくった挙句にチリが全然合ってないという杜撰で無責任な作業。
(その後、他店でやりなおしたら綺麗におさまりました)

【左フロントフェンダー 修正】 \23,100→\24,420・・・差額\1,320
こうやっていろんな項目に工賃水増し分を割り振ってるんです。

【左フロントフェンダー アミ修正】 \0→\3,300・・・差額\3,300
左フェンダー修理に含まれているべきものです。よって二重請求です。

【エキマニ 交換】 \36,960→\50,160・・・差額\13,200
衝突の衝撃で割れちゃったのです。

【バンテージ作業 取付】 \10,560
修理後、別の作業時に破られてしまったのをそのまま誤魔化されてました。
破れた部分はエキマニ本体が露出してしまってるのに、アルミテープで隠してありました。
バンテージは現物で弁償させましたが、あとで広げてみたら明らかに長さが足りないという・・・。
どこまでもせこい。

【ボンネットピン エアロタイプ 取替】 \14,520→\23,100・・・差額\8,580
他店を調べても\12,000~15,000くらいが相場なので見積り額は妥当です。

【ボンネットピン エアロタイプ 部品】 \13,000→\16,700・・・差額\2,700
ボクが頼んだのは「鍵なしタイプ」です。「鍵ありタイプ」は頼んでいません。
見た目が好みではないですし、汚れがつまるなどの心配・掃除の手間が増えて迷惑です。
しかしすでに現物が装着されてしまっていますし、鍵ありでも妥協することに。
鍵ありタイプは定価\14,000です。よって差額は\2,700です。※

【サイドステップ 修理】 \1,980→\3,300・・・差額\1,320

【ATF OIL 部品】 \18,000
これはボクの私物で一時的に立て替えたはずですが、踏み倒してきました。

【車両競技用Setting】 予定外→\42,900・・・差額\42,900
これは何なのか・どういったことなのかを問い合わせたところ、走行会場への出張作業料だというんです。
でもショップが別の用事(家族とのピクニック)に行くついでなので出張料はかからない、と事前約束してありました。ボクは最初は断ったのですが、それならばということで了承したのです。
作業はステアリングラックの油圧調整ダイヤルを数ミリ回す×2回。しかも調整合わず。
ですが、そもそもオーバーホールもされずオイル漏れっぱなしのステアリングラックの
調整ダイヤルをいくら弄ってみたところでなんの意味もありません。

以上の不当請求を合計すると\121,020(\127,071税込み)。
これも返金と言うことに。



今回の事故修理について費用総額を見てみると、
本来はこうなる予定でしたが、勝手にこんなふうに変えられてしまいました。
 部品代「約90万円」 → 部品代「約73万円」
 工賃「約50万円」 → 工賃「約67万円」

 (ATオーバーホールなど一時先送り作業分 約30万円を除く)

つまり、勝手に大幅に部品代を削られて、
その分が工賃に上乗せされてぼったくり盗られてしまってるんです!


よって、費用がなくなったからといって、一方的に作業放棄された項目も出てきました。
ロアアームだとかタイヤだとかエアガイドだとか。

過去の記事にも書いたように、不当請求分は約53万円です。
どうにか返金させるに至りました。
このショップ、返金すると言ってきたあともグダグダもたもたネチネチと時間稼ぎばっか。
でもこれだけの額をまとめて返すのもたいへんだったのでしょう。
このショップの裏事情がすごく垣間見えるやりとりがありました(笑)


さて、


安く浮かして、その分の費用で他の予定外(見積り外)の項目をやってやった・・・
などという言い訳は、丸っきりの嘘です。とんでもないデタラメですね。

そもそもボクは一言もそのようなことを依頼したことはありません。きっぱり。断言します。
ただし、それが適切で妥当性のある作業振り分けであったというなら、それもアリだったかもしれません。
しかし、そのような作業は実際には行われてないんですから。
例・
 * ハブ(ベアリング)・・・結局交換されてない
 * ダンパー(カートリッジ)・・・やはり交換されてない
 * サスメンバー・・・脱着もされずなぜか塗装されている (本来、新品交換の約束)
 * ステアリングラック・・・オーバーホールもされずなぜか塗装されている(本来、新品交換の約束)
 * 板金・・・板金屋に詐欺を擦りつける
 * ホイール・・・勝手に違う業者に出してとぼけてる→そのうえぶつけられた
 * 運転補助装置・・・作業についても部品についても説明できない




では、浮かしたという分の費用はどこにいってしまったのでしょう?



そうです。繰り返しますが、
勝手に工賃などをボッタクリ水増し請求されて、搾取されてしまったのです。
勝手に部品代を削り、その分の費用はなんとこのショップ(人)の懐に入ってしまってるんです。


ですからボクは憤慨したわけです。



「善意でやってやった」と意味不明な言い訳ぶっこいてましたが、
その言い訳自体がまるっきりの嘘。
そうやって同情買おうと、そうやって本質を摩り替えようと必死ですね。
その人たちだって騙されてるんですから。
あくどすぎますよ。

というか、「善意でやる詐欺&ボッタクリ」ってなに!?
それが個々人のものさしの違いだって?
だから事前に入念な作業打ち合わせがあり、見積りや約束があったわけでしょう!
ものさしの違いはそこでお互いにしっかり修正してあるはずですから。



きたこれ!
詐欺&ボッタクリ&嘘の言い訳。
凶悪コンボ!





これ、すべて実話なんです。おそろしすぎる。



【追記】
それと、返金交渉の最中からすでに方々から情報が入ってきているのですが、
このショップがとんでもないデタラメを言いふらして、ボクを貶めようとしていることもわかっています。
いろいろあるのですが、その中でも酷いものをいくつかを記します。

・ボクが難癖つけて、ショップから「200万円」を脅し取った。
   もうね・・・まったく意味不明すぎ。
   そもそも修理費用総額は170万円でしょ。金額超えちゃってるし。
   それにボクがなにをどうやって脅したのでしょう。
   逆にこのショップに逆恨みされて脅されたり恫喝されたことはありましたけど。

・ATを保険で直してやった。
   当然です。何か問題あるのでしょうか?
   だって最初から保険修理見積りの中に入っています。
   しかも最終的にアジャスター(査定士)に事情を説明して納得させたのはボク自身です。
   一回目の衝突で左フロント周辺を強打したときにバンパーが押し込まれて、
   左フェンダー内に装着されてるATFクーラーやホース取り付けなどにダメージがあり、
   幸いにしてオイル漏れはしなかったものの、フルードの流れが阻害された状態になったと推測で
   きます。
   また、さらに、壁にはじかれて二度目の衝突では車両先端がガードレールにめり込んで引っか
   かってしまい、
   なかなか脱出できず、ATFの循環量や圧が低下してるにもかかわらず、強引にATをぶん回して
   脱出しようと繰り返したから、
   ATにダメージがあったことは容易に想像できます。結局自力ではどうにもならず、人の手を借り
   てなんとか脱出できたのですが。
   その帰り道からATの様子が決定的におかしくなったのは事実ですし。
   ・・・ATが保険修理項目に含まれてることに何か問題があるのでしょうか?
   まったく意味不明な嫌がらせです。

・エンジンを保険で直してやった。
   これも意味不明。だって事故後(AT以外の修理完了後)にブローしたんですよ?
   どうやって保険に組み込むんでしょう。
   いい加減にしろ。
   というか、本来ATの修理のための予算を急遽やむを得ず転用しただけです。
   そのことになんの問題もありません。
   (そういえばエンジンについてもいろいろとおかしな作業が見つかってます。それについてはまた
   後日)
   ちなみにATは、当初の予定通りにはオーバーホールせず、油圧調整で様子をみてる状態(不具
   合の原因部分を探るため)で、現状はやはりATは直りきっておらず、断続的に不具合が出ます。

・板金屋と大揉めしたので、ショップ出入禁止にしてやった。
   おいおい、板金屋に詐欺を擦り付けて、費用を騙し盗ってたのはあなた自身でしょう!
   ボクは板金屋とは何一つ揉めてなんかいません。
   むしろ勇気をもって事実を教えてくれた板金屋に感謝してますよ。


このショップ、どれだけ卑劣なことをし続ける気なんでしょう。
恥ずかしい奴です。そして迷惑な奴です。



こちらのLINKも一読お願いします。
【詐欺被害】 イイね!でつながる注意喚起
https://minkara.carview.co.jp/userid/258264/blog/19891727/





まだ続きます。

エンジン積み替え作業でも不可解なことがいろいろありました。
調べたら発覚してきました。さらにがっくりきました。
 
 



                                         【これまでの詐欺被害状況】 
 
 

プロフィール

「HSWR。こんなはずでは・・・」
何シテル?   11/01 21:14
    ◆ ◇ ◆ 「 フォロー大歓迎。無言フォローでも大歓迎。ぜひどうぞ。」 ◆ ◇ ◆ 【BALANCE is ART.】 信条 :...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
294SPL. 詳細は追々。
日産 シルビア 日産 シルビア
NEUROMAX SILVIA 294 special version with pil ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation