• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀汰狼のブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

【イタリア街】 湾岸ナイトドライブ② 【異国気分】













~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


東京ゲートブリッジとレインボーブリッジを通り、そして次のスポットヘやってきました。

【前編】はこちら


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~







ビルの一階のBARがとてもオシャレな感じー。


ずどーん。
ぺトラですか、パルテノンですか。イイね!


今夜の二番目の目的地です。汐留イタリア街。イタリアンテイストな造りの通りと広場です。


15年くらい前にローマに行きましたが、その時の記憶だとこういった町並みの感じではなかったですけどね。調べたらレッジョ・エミリアという町がモチーフなんだそうです。

今宵も月が綺麗ですね。手持ち撮影で頑張った。







石畳が綺麗な広場です。




クルマを照らす照明がもうちょっとあればなぁ・・・。



真冬の深夜の石畳。キンキンに冷えてます・・・。


おっされー。


おぉ、これはナイスショットかも。


カタログの写真に使えそうなスポットです。


神殿ちっく。


コリント、ドーリア、イオニア。正解はどれでしょう。


逆光で浮かび上がる石畳の陰影が綺麗。


クラシックなデザインですね。昭和の初期・中期を連想します。


うちらのほかにも撮影に来てるクルマがちらほらいました。この寒い中お疲れ様です(笑)


撮影いっぱいして満足です。では次のスポットに向かいます~。



続編 coming soon...




Posted at 2013/12/21 22:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年12月18日 イイね!

【東京ゲートブリッジ】 湾岸ナイトドライブ① 【恐竜橋】










~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


前々回に続き、今回もコンクリートジャングルクルーズです。


凍てつく夜に響く2台の排気音。


首都高に乗って湾岸エリアに向かいます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~








高速に乗る前にガソリン満タン給油。最近ガソリン高いなー!


MR2と合流する。
いつもの待ち合わせ場所が観光バスの集団に占拠されていて停められなかった。


いつもの屋内駐車場。珍しくうちら2台だけだった。定位置に停められて満足です(笑)
GTウィングの角度を調整して再び走ります。走り屋に間違われそうで不安…ぉぃ。


海沿いで高速を降ります。
数年前までこの近くに住んでたので懐かしい風景に感じるんだけど、わずか数年の間に新しい道路が整備されていたりしてすこし驚いたりもした。


ゴルフ場が隣にあるために頭上には防護ネットが設置されています。
このまま直進すれば東京湾、本日の第一目的地・東京ゲートブリッジ。


夜のこの雰囲気、この空気、大好きです。それにしても寒ぃぃぃ。海沿いだからか、風がありますね。



では、渡ってみまーす。初・東京ゲートブリッジ (通称:恐竜橋)です。


恐竜が向き合っているような形状をしているので恐竜橋といわれているらしい。

(東京都港湾局HPから画像拝借)

メタルギアソリッドのREXを思い出す。そういう意味ではたしかに恐竜に見えなくもない(笑)


一般道なので通行料はかかりません。




MR2 on Tokyo Gate Bridge.
本音を言ってしまうと、橋そのものはとてもつまらなかった。しかし、橋の上から南西方面に駆け抜けるときに眼前に広がる夜景が綺麗で印象的だった。


中央防波堤(湾内の中州)に建つ昇降施設。普段は立ち入ることができないらしいです。


恐竜部分をズームアップ。


さらにズームアップ。


撮影スポットを探しながら橋を2往復してきました(笑)




ではもう一回渡って次のスポットへ向かいます。


東京湾をくぐる。


ここはレインボーブリッジ(一般道)。
偶然撮れた疾走感のある写真。


頭上の高速道路とガードレールの隙間から見えたレインボーブリッジ。
適当に撮っただけだけどうまく納まっててラッキー。
カラフルにライトアップされてますね。



続く。
続編 coming soon...




Posted at 2013/12/18 21:38:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年12月17日 イイね!

GTウィング






ボクがシルビアに乗り出したのは約10年前。
そのころGTウィングなるアイテムがとても流行っていた。とにかく流行っていた。
どいつもこいつもGTウィング的なノリに感じられた。



たしかにS15シルビアの場合、2D形状でも3D形状でもとてもよく似合うと思う。
でもね、そんなたいそうな羽くっつけてどこ行くわけ?どこ走るわけ?なんて冷やかに思ってしまう。
ファッションアイテムとして?ならトランクべた付スポイラーのほうが断然オシャレでいいよね。



そしてボクの場合、洗車はいつも機械洗車機を使っているので大きな羽をつけるわけにはいかない。それにダウンフォースやマウントの締め付けに負けてトランクフードが凹んだり歪んだりしてる車両をよく見かけたし、そんな理由からずっと敬遠してきた。





そして時は流れ・・・





つい先日・・・





どうしたことか・・・





・・・




・・・





ちょ、待てよ(笑)







普段は外して乗りますけどね。


Posted at 2013/12/17 22:36:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「ビッグ ウェンズデー」
何シテル?   07/09 13:16
    ◆ ◇ ◆ 「 フォロー大歓迎。無言フォローでも大歓迎。ぜひどうぞ。」 ◆ ◇ ◆ 【BALANCE is ART.】 信条 :...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
1516 17 181920 21
2223 2425 26 2728
2930 31    

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
294SPL. 詳細は追々。
日産 シルビア 日産 シルビア
NEUROMAX SILVIA 294 special version with pil ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation