• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀汰狼のブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

「雪」といえば思い出す・・・






今日はとても寒かったですよね。
出先で軽く雪に降られましたが、ほんのちょっと降られるだけでも落ち着きません。





そう。

雪といえば思い出す・・・。





去年の絶望。




一昨年の峠アタック「幻ラウンド」。




そしてさらに数年前、笑撃の「茂原事件」。




これ以上、伝説はいらない・・・。





今年はあまり降らないでほしいです、ほんとに。









Posted at 2015/01/21 21:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月20日 イイね!

【メンテ】外装リフレッシュ② (サイドステップ、ドア凹み)【for 2015ver.】






前記事に引き続き外装の作業についてです。



【サイドステップ 付け直し】
これは純正オプション品の中古美品を買ってきて、自衛隊でヘリのエンジン整備士をやってた知り合いに装着してもらったものです。駄賃はマックのバリューセット。突貫迅速作業は自衛隊クオリティ(笑)
このサイドステップは新車購入時につけるとボディ側面に10か所以上も穴を打ってグロメットで固定されてくるのです。同様の方法で固定した方が安心感はあるでしょうけど、目の前でボディに穴を開けられるのはなんとも忍びなかったのです。よってボディ下部側でだけで支持してあります。これなら縁石等で引っかけてしまってもボディ側面にダメージが及ばないですし、いいのではないでしょうか。
ですが、ボディ側面の固定は両面テープだけだったので経年劣化で剥がれ隙間ができちゃってたのです; 装着して10年経ちますし、むしろここまでよくもったなと。

とくにこの部分が剥離しやすく、できた隙間がビンボーくさい;



今回はステーと両面テープをうまく使い、さらに部分的にコーキング材を使って固定しなおしました。
どうしてもボディ側面に穴は開けたくない!(笑)
なお、このサイドステップは前後分割式ですので、作業性はとてもよいです。





【ドア 凹み補修】
ドアを開けた際、縁の部分をガン!バン!ベシ!と3連発でヒット。不覚にもトリプルコンボ。曲がってしまった・・・。
これはけっこうショックだった;


犯人はこいつ


いや、じゃなくて・・・

真犯人。


他人だったら「瞬獄殺」を食らわしてやるとこです。

ちなみにコマンドはめっちゃ難しい;

まずはパテで整形して、塗装も経年劣化してるので色が合わないだろうからリヤクオーターまで塗ってボカさないとです。リヤクオーターもドアに面した縁の部分が飛び石で小傷だらけなのでボカす前に下処理も必要です。よってコレを綺麗に直すとけっこうなお値段がかかるそうなのです。一見わずかな曲がり具合だけど位置が悪かったのですね。見た目は軽傷でも費用的には大怪我。
羽などのクリア塗装などと合わせて依頼しましたが、施工店からここは内側からうまく叩き出してあとはタッチアップペイントで塗装割れを隠せばパッと見はわからないくらいにまで回復できるだろうし簡単かつ激安で済むよというのでその案でお願いしました。

上手に作業してもらえたので、言われなきゃわからない程度にまで回復。こうやって意図的に写すと景色の反射がわずかに歪んでるけどこれで十分でしょ。


愛車の見た目もボクの機嫌も回復した(笑)
よかったよかった。



Posted at 2015/01/20 21:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年01月18日 イイね!

【メンテ】外装リフレッシュ① (GTウィング、ボンネット)【for 2015ver.】







エンジンの積み換えというだけではどうにも気持ちが盛り上がってきません。
費用も手間も、そして時間もかかるというのにそれだけではつまらないのです。
なのでこれまで溜め込んでしまってた細かい作業も同時進行で着手。





【GTウィング クリア塗装】
出荷状態のクリアゲルコート仕上げのままでも十分にきれいなのですが、やはり経年劣化でいずれは白くなっていってしまうでしょうね。普段は屋外駐車ですし、羽も面倒くさくていつも装着したままです。出かける都度にカバーを脱着するのもなかなか手間ですしね・・・。

もともと綺麗だったのでクリアペイントしても見た目の変化はとくになし。見た目の経年劣化防止ってことでひとまず安心。ついでに付属ステッカーもぺたりんこ。ちょっとミーハーっぽいかな;








【ボンネット クリア塗装】
これも出荷状態のクリアゲルコート仕上げのまま使ってきましたが、こちらは経年劣化で表面が白く粉噴いたような斑調に。エキマニの上あたりがとくにひどいです。これはこれで「がっつり走ってる感」がありますけどね。

これもクリア塗装すればだいぶ回復するということなのでやりました。

数年前より大小のクラックがたくさん入っていたので、クリアを厚めに塗ってできるだけ隠してみようかと。一時的ながらも多少は効果あるでしょう、きっとたぶん。
で、結果。細かいクラックはほとんど見えなくなりました、大きなクラックも角度によっては見えなくなりました(嬉)
塗ったあとで気付いたのですが、強度もUPしたようでボンネット開けてロッドで支えた時のたわみ具合が大幅に軽減されました。まぁ、一時的でしょうけどね~。

塗料厚めなので見る角度によっては白くくすんで見えちゃうこともあるのですが、粉噴いたような白さは完全に消えました。塗料厚塗りしすぎると気泡が発生しちゃう可能性は聞いてたので、先端部分の縁の若干の泡立ちはご愛嬌ってことで(笑)

Before~



              ↓      ↓      ↓

After~♪






うーん、満足♪



2015ver.へ向けての作業記事をこれからどんどんアップしていきたいと思います。





Posted at 2015/01/18 18:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年01月14日 イイね!

【春風献上】 2015年スタート

【春風献上】 2015年スタート










かなり出遅れてしまった感がありますが、新年のご挨拶です。
年が明けてすでに2週間。残りあと351日。早いですよね~;

今年は「やらねばならないこと」・「やりたいこと」・「昨年やり残したこと」ですでにオーバーフロー気味ですが、慌てることなくひとつひとつ堅実にやり遂げていきたいと思っております。

なお、現在Myシルビアは復活へ向けて作業がだいぶ進んできています。
あともう少しといったところです。







それでは皆様、今年も宜しくお願い致します。

この一年も全速力で駆け抜けたいと思います。

           

                          - G ! N - 






Posted at 2015/01/14 06:59:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビッグ ウェンズデー」
何シテル?   07/09 13:16
    ◆ ◇ ◆ 「 フォロー大歓迎。無言フォローでも大歓迎。ぜひどうぞ。」 ◆ ◇ ◆ 【BALANCE is ART.】 信条 :...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
111213 14151617
1819 20 21 22 2324
2526 27 2829 3031

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
294SPL. 詳細は追々。
日産 シルビア 日産 シルビア
NEUROMAX SILVIA 294 special version with pil ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation