~~~ もう5月。春らしくなり夜も過ごしやすくなりました。 ~~~
某日・某所・某時刻。
こんな時刻にこんな真っ暗な山奥に湧水を汲みに来る酔狂で意味不明な二台がいたのです。
これはなにかの罰ゲームでしょうか。
俺たちくらいなんもんだろ、こんなことしてんの・・・と水を汲みながら思ってたら他にも人がいました。さすが名水スポットです。そちらはだいぶ時間かかってるようだったのでおそらくポリタンクで大量に汲んでたのかも。うちらはコーヒー数杯と食器洗浄に使うだけなので2リットルもあればラクに足ります。ちなみに埼玉は湧水が豊富な土地なんだそうです。
今夜の気分はBGMであらわすとコレです。
歳がばれますね。
今回で二度目ですので、道具のセッティングにも慣れて手早く準備完了。
今宵もミッドナイトカフェ「百鬼夜行」の開店です。
コーヒーも淹れ終わりくつろぎはじめたところ、雨がポツポツと・・・!! なんだってー!天気予報、まったくあてにならん!
前回の開催のときは満天の星空だったので今回も期待してたのですが、星が降るどころか雨が降ってきちゃったというね;
すぐには止みそうにない感じだったので屋根下へ移動します。

屋根の模様を見て思い出した。『さよならジュピター』って映画知ってる?
ランタンの力強い明るさは便利で安心感がありますが、不安定に揺らめく火のほうが不思議な魅力があって好きです。
設営・撤収のときとコーヒーを淹れるとき以外はキャンドルライトで十分でしょう。
キャンドル in グラス。光の揺らぎが心地良いのですよ。
けして怪しい儀式じゃないですよ(笑)
ときおりすぐそばの水面からジャボン!と大きな音がするんです。真っ暗闇なので見えないんですけどね。ああ、これはきっと河童だ(嬉)!とかアホな会話をするわけです(笑)
現実的に推測するなら魚が飛び跳ねるときの音なわけですが、UMA好きなので仕方ありません。
ちなみに馬にはあまり興味ないです。
今夜も話題はクルマのこと、ドライビングのこと。
そして他にはなぜか和製ホラー映画と洋物ホラー映画の比較で盛り上がったり。さだこぉああだえwdfwjpwf!
こうして快適で楽しい夜は過ぎていくのです。気付いたら空が明るくなってきていました。いつの間にか雨も止んでました。この空気、静けさ。とても快適な早朝です。
明るくなるにつれ周囲の景色が見えてくるわけですが、こんな山の中で設営してたのかとしみじみしちゃいます(笑) それがまたいいのです。
小雨に濡れた木々と土の匂い。夏も近いですね。
写真には写ってないけど、突然に太極拳を踊りはじめるケ先生なのであった。睡魔のピークを越えて何か変なスイッチが入ってしまったのでしょう。
銀:夜が明けたしそろそろ帰ろうぜー
ケ:疲れたし眠いので車内で仮眠したいです
銀:えぇぇ(ry
そんなわけでして、しばし仮眠タイム。
これまた涼しくて快適なひと時でした。
うーん、よく寝た。ちょっと肩が凝ったが;
陽が昇りきって暑くなってます。いつのまにかクルマも地面も乾いてました。
使い残した湧水があったはず。寝起きの一杯。すごく澄んで甘い水でした。贅沢ですねー。
こりゃホタルも喜ぶわけです。
銀:よーく寝てすっきり気分だ。肩がめっちゃ重いが; よーし帰ろうぜー。
ケ:朝飯食べに行きましょう。ウドンがいいです。
銀:えぇぇ(ry
陽も登り、暑いです。快晴。けして近くはないけどウドンを食べにクルマを走らせます。いつも夜に通る道を明るいときに走ると知らない景色ばかりでちょっと感激。
暑いし疲れてるし、対向車も多くて道中の峠道はちっとも楽しくなかったです。
でも、ひーこらひーこら言いながら到着~。店内は賑わってました。
時間的に朝食だか昼食だかよくわからないけど、今日もおいしくいただきました。
暑い日には冷やしで。この日のトッピングはタケノコでした。漢字変換すると筍。はじめて使ったわ、この漢字(笑)
さすがUltimate Donburi Of Nutrition(UDON)。食べたら元気回復。機嫌も回復。やったぜ。
ケ:では帰りましょう~
銀:いや、ソフトクリーム食べたいんだが
ケ:おぃ(ry
そして牧場まで。USHIには興味ないです。駐車場が満車で路駐車もいっぱいですれ違い困難。こんなとこで渋滞に遭うとは。それでもどうにかソフトクリームGET。しっかし溶けるの早い。暑すぎ。
草原。いいとこだー。寝転んで思い切りごろごろしたい。
ケ:では帰りますか~
銀:もう一か所、水場をチェックしに行きたいんだが
ケ:おぃ(ry
というわけで、あらたな水場スポットを調査しに向かいます。対向車来ませんように~。
やっぱり埼玉は湧水の里だな。
プチドラ&コーヒーマッタリズムのつもりで出かけたのに気付いたらフルコースでした~;
ではまた。
Posted at 2015/05/17 19:09:20 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記