• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月29日

夏の思ひで。305FINAL 其の伍

夏の思ひで。305FINAL 其の伍 無事合流して、明神峠〜三国峠経由で山中湖に。
峠道に入って案の定キャノンボール状態(笑
途中入れ替わったりしながら、走っているとだんだんと霧が濃くなってきます。
tksさんが停車したので一度追い越しますが、ボンネットから煙が見えたような気がしたので気になって戻ってみると、やはりなんらかのトラブルのようです。
話を聞くと、オーバーヒートだとか。
霧が出ているので、エンジンからの煙と区別がつきにくかったのですが、クーラントの臭いがしたのでボンネットをあけてもらいチェック。
やはりどこからか漏れている???
アスファルトには明らかにクーラントが垂れています。
しかし漏れている場所を探すも見つからず。
417さんも戻ってきて、3人でエンジンを覗き込みます。
リザーバーから溢れたような痕跡があり、取り敢えずラジエータキャップをタオルで押さえながらそうっと開けると水の量がかなり少なくなっていました。
ラジエータの内部の状態を見るとそろそろ洗浄か交換時期かもしれません。
tksさんは用意周到、水をお持ちということでしたので、補充して取り敢えず様子を見ながら山中湖まで行く事に。
山中湖まで特に問題なかったようで一安心。

ようやく晩ご飯の時間。
417さんお勧めのほうとう屋さんに到着。
よっしさんとはここで初めてご挨拶です。
ビールが飲みたいところですが、ここで飲んで泊まってゆくわけにもいかないのでガマン。
ほうとうを食べ終わると、ねこちびさんは既に半分寝ている!?
みなさん早朝、というか深夜から来ているので当然お疲れです。
満腹になったところで山中湖インターから富士五湖道路に乗り、中央道に入り談合坂で解散となりました。

帰りは思ったより渋滞もなく、子仏トンネルで少々混んだ程度。
フリー走行の直前にショックアブソーバーを一番硬くしてからそのままだったので乗り心地が悪く、跳ねまくっていました。
高速を降りてから柔らかくしようと思ったのですが、路上で作業するのも危険だと思い立ち、石川SAで作業する事に。
Pに入るときによっしさんのミニを見送り、ひとりPでミニのショックアブソーバーを弄りました。
このPにワタシ以外のミニはおらず、305も終わったなぁという実感が急に湧いてきた8月の夜でした。
ブログ一覧 | mini | 日記
Posted at 2009/08/29 00:57:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

たまには1人も
のにわさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2009年8月29日 1:56
キャノンボールはしてません〜(汗
あの時前走ってたのミニバンだし...
霧が出てきて、赤ミニの呪い事件が起きてヒヤヒヤしましたよね。
tksさんが水持っていて良かったです、あの近所だと何もないですもの。
お腹イッパイになった帰りの高速は談合坂まで眠くて眠くて。
解散してからは単独走行になって、私も305が終わったんだと悲しく感じました。
コメントへの返答
2009年8月29日 12:19
後ろはワリとキャンボール状態でしたよ〜
赤ミニ伝説は本当だった!?
でもパイプ類じゃなくて本当によかったです。
ワタシもちょっとだったら水持っていたんですが、あの量はなかったです。
みなさんのブログを305の集合から見ていると眠くて当然というのが分かります。
「夏と言えば305」がなくなるのは寂しいですね。
2009年8月29日 4:46
完結しましたな(^o^)/

なんかさぁ~この前yossy号に座ってから~あのシンプルさに気が向いて‥
また路線変更するか‥悩んじゃってるよー!どしてくれるー!(`o')/
コメントへの返答
2009年8月29日 12:22
あった事をダラダラ書いただけのつまらん日記で申し訳ないです〜

えへへ〜
シンプルもいいでしょ?
ウチのは、目指せシンプル愛され室内ですw
2009年8月29日 7:10
ショックガチガチじゃ一般路は厳しいッスネ…

いかにサーキットが素晴らしい舗装か良くわかりました。

マルツー号のネガティブ具合とタイヤのモテっとした感じが超良いです~
コメントへの返答
2009年8月29日 12:23
高速でも一番硬い状態だと厳しかった〜

そうそう。サーキットの路面、特に富士はイイですからね。

タイヤはちょっと引っぱり気味だからかな?
2009年8月29日 16:33
僕も霧の明神峠〜三国峠を通過して山中湖にて1泊しました。
峠結構寒かったんですがやはり水温は、高めでしたね。
コメントへの返答
2009年8月29日 19:14
同じルートだったんですね。
早めに出られたのでしょうか?
ワタシたちは結構遅めでした。
水温高めということは飛ばしましたね(笑
2009年8月29日 17:53
なぜ壊れん!W
コメントへの返答
2009年8月29日 19:14
もう壊れるのは卒業ですw
2009年8月29日 22:46
霧なのか水蒸気なのか・・・(笑)

水は常備しておりました。
牽引ロープ等もあったりして。
まさか使うコトになるとは。。。
コメントへの返答
2009年8月30日 0:47
まさかの霧の中でのモクモク。

牽引ロープはワタシも常備していますが、出来れば使いたくないですよね。
ミニ同士だとリアに牽引フックがないので引っ張れないし…

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation