• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月22日

一番好きなウィール

一番好きなウィール 先日の首都高ミーティングで、TKさんから「いちばん好きなウィールはなに?」と聞かれ、好きなウィールはいろいろあるのですが、一番となるとすぐには答えが思いつかず。
対象車両にもよりますし。
マルツーに限ってだけ言うと…

普段メインで履いているのはヴァルタンですが、正直デザインはあまり好きではありません。
ワタシがウィールに求めるものは、性能と見た目のバランスです。
ヴァルタンは性能面でアドバンテージがあるので、デザインはあまり好みではありませんが、そういう理由で履いています。
F1のウィールも作っている信頼のメーカー、日本のENKEIが作っている(だったような…)ので、精度もよく、なんといっても軽いのです。
これより軽いのは恐らく、いわゆる当時物のSSR Mk-2だけではないでしょうか。

手持ちのウィールで気に入っているのはスペクトラムです。
画像はスペクトラム(6J)。
ピアスボルトをステンレス化している途中で撮影したので、ボルトの色がちぐはぐです。
現在リアに履いているのはもともとレースカーに履いていたスペクトラム・レーシング(8J)です。
スペクトラムとスペクトラム・レーシングでは重さがゼンゼン違います。
6Jと8Jのウィール幅の違いがあるにもかかわらず、レーシングの8Jの方が断然軽いのです。
同じようにヴァルタンにもこの「レーシング」にあたる「Type-R」なるウィールが存在します。
こちらは窒素を充填するためにバルブ穴が二つ空いています。
つまり片方の穴から窒素ガスを充填し、もう一方から抜くことで、タイヤ内の窒素比率を高める仕組みで、現代のレース向けのウィールにはワリと標準的に装備されています。
ノーマルのヴァルタンよりもさらに軽量なんだとか。

持っていないけれど、欲しいと思っているのはスペクトラムの十字デザインのウィールです。
すでにスペクトラムはメーカーが存在しないため、中古市場で入手するしか方法がありません。
他にフォースレーシングも好みです。

サーキット用に、12インチでスポーツパックに合うウィールが欲しいのですが、欲しいと思うデザイン&性能のウィールはだいたいオフセットが合わず。
12インチは0に近いオフセットの設定がほとんどありません。
ボンレーシングから出しているBR・010や三和トレーディング取り扱いのMBレーシングもオフセットが合えば欲しいんですが…

ちょっと話は逸れますがワタナベのウィールは以前から憧れがあり、過去に購入した事がありました。
しかしながらあまりの重さにビックリ&ガッカリ。
マグネシウムだから軽いと思っていましたが、一概に素材だけで重さは決まらないと痛感した買い物でした。
重いといえばコスミックも相当重かった記憶があります。
ブログ一覧 | mini | 日記
Posted at 2011/05/22 17:02:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センスいい8JTT。
ベイサさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

穴場
SNJ_Uさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2011年5月22日 18:11
デザイン的には、スペクトラムか、ハヤシですね。

まあ、うちのヴァルタンもCRも気に入ってますけどうれしい顔
コメントへの返答
2011年5月23日 0:15
ハヤシも一時期持っていました。
あれもイイですね〜

CRもデザインは好きなんですが、重いのがちょっと残念です。
2011年5月22日 21:13
ホンダ車の純正アルミはエンケイ製ですよ。
コスミック、Mk2は確かに重いです。
よくよく見たら鉄チンより穴が少ないですからねw
コメントへの返答
2011年5月23日 0:19
エンケイ国産の各メーカーに供給しているウィールの巨大メーカーでもありますよね。

ナロースタイルなら鉄チンも好きです。
2011年5月22日 23:56
そんなGODさんにオススメのホイールがあります。
KADのマグ!
アレはカッチョイイです。
以前インターのレースで良く見ましたもん。
まぁ、お値段もGODですけど…
コメントへの返答
2011年5月23日 0:27
KADって12インチはないですよね?
12インチでオフセットが合うなら買ってもいいんですが、確か10インチで5Jオバフェン用ですよね?
KADのウィールはカッコイイと思いますが、4スポークか6スポークかなおヨシです。
実は5スポークがあまり好きじゃなかったりします。
2011年5月23日 0:25
ぜんぜんわかんないです。
SSRやワタナベやハヤシはわかりますけど(^o^)

8Jってでっかいですね。
コメントへの返答
2011年5月23日 0:30
昭和のウィールですねw
たまにはリンクをクリッククリックw

もともとスリック向けらしいので、アホみたいな太さになっています。
なので、既存の市販タイヤだと合わないんです…
2011年5月23日 10:06
僕は8スポークがやはり好きなんですが、ウェラーのホイールも好きだったりします。
バネ下重量が変わるとどれぐらい車の挙動が変わるのかがわからないのと、それぞれの重量のデータが無いのでこれといった候補はないのですが、ウェラーのブラックホイールは一度履いてみたいなあと思ってます。
コメントへの返答
2011年5月23日 16:02
ワタシも8スポークは昔から好きです。
黄色い方のレースカーは8スポークの時もありますよw
ウェラーも以前購入したことがあります。
亀のミスでサイズが合わず履かずに返品しましたけど。
カタログには軽量と謳っていますが、手で持った感じでは決して軽量ではないです。
渋さはありますよね。

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation