• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月31日

マスターシリンダーが新品でもオイル漏れする訳

マスターシリンダーが新品でもオイル漏れする訳 以前、水色のクラッチマスターを交換した際に、ガレモ西の3110さんにその話をしたら、「組む前に分解してグリス付けた?」と聞かれ、やっていないと答えると、「あーあ」と。
まあ漏れていなければ大丈夫でしょう、と言われました。
今のところ漏れていないので、事なきを得たようですが…

ミニの場合、新品でもそのまま組み付けるのは危険です。
画像は先日組み付けた新品のマスターシリンダーですが、組み付ける前にカップグリスなるモノがなかったので、ガレモ西のアイルトン先生にお願いしました。
で、分解して中を覗くと…
見事に錆びています。
ピストン側はもっと錆びていました。
シリンダー内はホーニング、ピストンは磨いてもらい、無事装着です。

という訳で新品パーツとはいえ、組み付ける前にパーツを分解してよく観察しないと危険です。
マスターだけでなく、レリーズも同様に錆びている場合があります。
まあ、普通プロのメカニックなら当然チェックする項目のようですけど…。


この記事は、やっとについてコメント欄を読んで思いついたので、書いています。
ブログ一覧 | mini trouble | 日記
Posted at 2011/12/31 11:36:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年12月31日 12:15
処女なのに乳首が黒いみたいな?
コメントへの返答
2011年12月31日 13:13
それはメラニンの問題かと。
削除していいですか?w

ミニからさんの為にあげたのに。
2011年12月31日 14:09
バリ取りもしないとダメなものも多いですよ・・・
コメントへの返答
2011年12月31日 14:16
バリもですか〜
さすがミニ!(笑
というかDelphiですよね。
先に組んだ水色が心配になってきました…
2011年12月31日 15:06
ミニ屋さんはみんな知ってると…


そう信じたい…
コメントへの返答
2011年12月31日 16:36
知らないショップもけっこういる希ガス…
これですぐ壊れたからってまた部品代と修理代取られたらたまらないですね…

でも417さんはミニ屋さんに診せないしw
それにたまに診てもらっているあそこなら安心でしょう。
2011年12月31日 16:42
わー。。。

新品なのにすでに錆びてるってすごい。。。

ミニからさんのコメントはもっとすごい。。。
コメントへの返答
2011年12月31日 16:56
長期在庫だったり海を渡ってくるうちに錆びちゃうみたいですね。
バリは…
まあイギ車という事で(笑
2011年12月31日 16:45
前にホイールシリンダーでそんな話しなかったっけ?
コメントへの返答
2011年12月31日 16:57
うーん、記憶に御座いません…
それよりスタッドレスじゃないと道ヤバイですかね?
2011年12月31日 18:06
夜や早朝じゃなければスタッドレス要らないかも?

所々で凍ってるから気をつけなきゃダメだと思います。

霧ヶ峰に昼間登って来ましたが、カリカリに凍結してましたよ~!

標高低ければ大丈夫か…も。
無責任発言ですが(笑)

それと普通の?整備士は新品部品バラして確認しないと思います。

痛い目にあった人は確認するみたいです(笑)


こないだ新品で交換したウォーポン
面が僅かに歪んでいて水漏れしたりとかもありますし…

コメントへの返答
2011年12月31日 19:11
情報ありがとうございます!

とりま中央道の諏訪湖前後が凍って無ければokなんですが。
>カリカリに凍結
怖えぇ〜
兎に角気をつけます!
んで現地に着いたら別の車使います…

>普通の整備士は確認しない
やっぱり町の修理工場とかはやらないでしょうね。
ミニ屋でも?
痛い目見るのはお客の方が多いかも?(苦笑

>新品で交換したウォーポン
ウォーターポンプも!?
さすがミニ部品…
侮れません。
2011年12月31日 20:17
松本付近から南ならノーマルでも大丈夫です。
でも山沿いに行くと日陰で凍ってるところも。
できるだけ昼間に来たほうがよさそうです。
去年と違って年末年始に雪はなさそうです。
お気を付けて。
コメントへの返答
2011年12月31日 23:23
情報ありがとうございます。
松本よりちょっと北ですが現地情報では道に雪はないとのことなので、ノーマルタイヤで来ちゃいました。
今諏訪湖パーキングですが、ここで初めて雪が。
それにしても寒い~!
2011年12月31日 23:12
ミニに乗り始めてから価値観が変わりました。

良い意味でw
コメントへの返答
2011年12月31日 23:25
ワカルw

ときどきガッカリしますが(笑)
2011年12月31日 23:26
レリース、新品と交換したのにエア噛んでクラッチ切れなくなりました…
つい先程なので、まだ原因はわかりませんが。

サビも確認したし、グリスも塗ったんですけどね(泣)
まあ1000はレリースへのアクセスがかなり楽なのでいいんですが、ホーニングするなら新品にした意味がありませんでした…
コメントへの返答
2012年1月1日 3:22
アケヲメw
もしかして、激しい右コーナーでクラッチ踏んだとか?
油面はギリギリタンクの上面まで入っています?
まあでもクーラー無しのセンなら楽勝でしょう〜
漏れていれば注意深く観察すれば分かりますし、続報待ってます。
2012年1月1日 7:12
あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします
コメントへの返答
2012年1月1日 8:35
明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願い申し上げます

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation