• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月12日

テレビを買いました。

テレビを買いました。 2011年のアナログ放送終了時に「なんだよ!本当に観られないじゃん!!」というのを経験するのを楽しみにアナログテレビを使っていたのですが、使用しているテレビ回線がデジアナ変換なるサービスをしていた為に、アナログ放送終了後も普通に観れていました。
しかしながら、デジタル放送に切り替わってから、テロップの文字などが小さくなり、ブラウン管では潰れて何が書いてあるのか分からない事もしばしば。
ただでさえ最近目が悪くなってきているので、止むを得ずテレビを買う事に。
昔から液晶買うならアクオスでしょう、と思っていたのですが、家電量販店で見比べるとブラビアの方が彩度が高い感じ。
料理番組などではブラビアの方が美味しそうに見えるので、ブラビアにしました。
あと、リモコンのデザインがブラビアの方がスタイリッシュだったのもプラス材料に。
アクオスのリモコンはちとダサい感じが。
それから同じメーカーでもいくつか種類があって、なにが良いのかよく分からないので、取り敢えず値段の高いのを選んでおけばいいか?といい加減な選び方をしました。
ちなみに原発関連企業の製品は基本的に買わない事にしているので、シャープとソニー以外は見もしませんでした。

サイズはいろんな人の話を聞くと、皆さん口を揃えてもう少し大きいのにすればよかったと言うので、60インチをチョイス。
しかし…
デカ過ぎたかも(汗
しかも重い…
最近の液晶テレビは壁掛けにしたりするから軽いと思ったのですが、勘違い?
とりま今から敷設してから有明会に向かいます。
ブログ一覧 | 電化製品 | 日記
Posted at 2012/02/12 09:34:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2012年2月12日 9:52
60インチ!
すごい!でかすぎですw
私もコレからお台場へと…(汗
コメントへの返答
2012年2月12日 9:55
やっぱり?w
箱から出すのも大変です。
ワタシは家出るのが一時間後になりそうです(汗
2012年2月12日 9:59
僕もSONYがきれいだと思います。色が一番気持ちよく出ている感じです。
お店に並んでる時はだいたい発色の良いダイナミックな設定になっているので標準設定に戻して見比べるとその差は大きいです。

60インチ・・・羨ましいですww
コメントへの返答
2012年2月12日 10:33
やっと敷設完了しました。
なんと、自分で組み立て作業が必要でビックリ!
あとB-CASカードなるよく分からないカードを入れないと映らなかったりと、翻弄させられるし(苦笑

デカすぎかと思ったら、意外にいいかもw
2012年2月12日 10:47
うちも20から32にした時は大き過ぎと思ったけど、今はもう少し大きくてと思ってます。

それにしても60は大きくて臨場感ありそう...毎日が映画館みたい!?
コメントへの返答
2012年2月13日 13:52
もともとブラウン管でけっこう大きいテレビを使っていたんですが、段違いにデカくて笑えます。
でも映画は120インチのプロジェクターで観ていたので、そんなに違和感なかったりします。
しかしながらプロジェクターよりも明るくて見やすいですね。
2012年2月12日 11:05
自分も50オーバーにすれば良かったと若干後悔…

大は小を兼ねます(笑)
コメントへの返答
2012年2月12日 20:02
そうなんだ。
ワタシはデカ過ぎたかも?と思いましたが、こうして見ると意外に平気かも。

最近は小は大を兼ねるみたいだけどw
2012年2月12日 13:00
あっ、デカ過ぎてお邪魔なら電話一本で引き取りますよ!

ウチのはアクオスですが、なぜかリモコンに一時停止ボタンが無くで録画したものを見つつちょっと止めたいときに不便です。
コメントへの返答
2012年2月12日 20:06
残念ながらミニには積めません(笑
長辺はミニの屋根より長いかも。

レコーダーも一体なんだ。
友だちから一体型は不便だから別々の方がイイと勧められたので、レコーダーは別で買いました。
2012年2月12日 14:05
60!凄い!しかも3D!
流行りの3D擬似変換出来るヤツですか?
でも確かに厚みがなく圧迫感が無いので
大きいほうがよかったとは思いますね
ウチは6畳に37ですが46でもよかったなって後悔してますwww
でも当時は46なんて高くて買えませんでした
最近は一段と安くなってますね
コメントへの返答
2012年2月13日 13:51
そうそう、3Dなんです。
でも3Dって見るか〜?と自問しながらも、新しいモデルを選んだのでこれになりました。
>37ですが46でもよかった
じゃあウチも60でも良かったんですかね?w
一昔前は1インチ1万でしたよね。
1馬力1万円みたいなww
2012年2月12日 14:42
HDMI接続でPCの中に溢れかえってるエロ動画を迫力ある画面でお楽しみください。
コメントへの返答
2012年2月12日 20:43
持っていないので、HDDに入れて送って下さいwww
2012年2月12日 15:46
みんな大喜びでしょ〜〜〜☆
大きいテレビで、カーズ2 が観れる〜♪
コメントへの返答
2012年2月12日 20:44
どうですかね?
さっそくもめていますが…
2012年2月12日 16:52
でっかい事は良い事だ!


流石・・・ブルジョアは違う (゜o゜)
コメントへの返答
2012年2月12日 20:46
そうですか〜?
ミニ乗っているので小さいほうがいいのかもw

もうお金ありません(T_T)
2012年2月12日 17:32
男前な買い方ですね〜!
50キロくらいはあるので取付けの時は 重たかったでしょう(^_^)

好みもあるのでしょうが、AQUOSよりブラビアのほうがバックライトが明るくて色が鮮明にでるからキレイにみえますね。

コメントへの返答
2012年2月12日 20:50
50キロもあったんですか!?
どうりで重いわけです。
自分で組み立てないといけないというのも想像していなかったのでビックリでした。

バックライトが明るいんですか。
AQUOSはBRAVIAに比べるとちょっと色がボケた感じに見えたので、BRAVIAにしました。
まあ慣れちゃえばどっちでも気にならなくなりそうな気もします。
出来れば韓国製パネルのソニーより、国産パネルのシャープの方が良かったんですけど^^;
2012年2月12日 19:39
Rougan用ですね・・・m(_ _)m
コメントへの返答
2012年2月12日 21:14
LAW GUNです。

最近遠近両方ダメな気がします…
2012年2月13日 11:58
残念ながら
原発関連企業の製品使ってます。
福山なあれです。
コメントへの返答
2012年2月13日 12:44
ワタシは東電の電気使っています^^;
福山なあれってなんですか?

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation