• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月19日

ガイガーカウンターを買ってみた

ガイガーカウンターを買ってみた ちょっと前にエステーから発売されたエアカウンターSなるガイガーカウンター(?)を買ってみました。
物質も測れると思っていたら、空気中だけでした。
発売前から話題でSTの株価も急上昇。
入手困難になるかな?と思い、手に入るうちにまとめ買いをしましたが、ちょっと失敗かも。
ひとつあればじゅうぶんです。

早速計測。
まずは自宅の中から。
0.05マイクロシーベルト毎時。
庭は…
0.15マイクロシーベルト毎時。
場所によってまちまちで、低いところでは0.08マイクロシーベルト毎時でした。
会社の前は…
0.33〜0.15マイクロシーベルト毎時
けっこう高い?(汗

測定にけっこう時間が掛かるのと、物質の線量を測れないのが残念ですが、ないよりはいいでしょう。
値段も定価7,800円とリーズナブル。Amazonで5,000円ちょっとでした。
ブログ一覧 | 電化製品 | 日記
Posted at 2012/03/19 00:29:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

引越し完了
アンバーシャダイさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年3月19日 0:35
近所のジャパンに買い物行ったら売ってました、コレ!
7千円ちょっとで売ってたので、気になったけど空間線量は公開されてるから神経質にならなくてイイかな?と。食物の規制も4月から厳しくなるから、それなりに大丈夫なるのかな?と思ったりと。
ラジウム発見できたりするのかしら?(笑
コメントへの返答
2012年3月19日 1:07
ジャパンってなんですか?
ggって来ましたw
いろんなスーパーがあるんですね。
線量、この辺のは公表されている値でだいたい合っているみたいですね。
福島のは嘘っぱちですけど。
土を入れ替えた場所の上に線量計付けても意味ないかとwww

これで温泉探します?
2012年3月19日 0:45
1万円以下で買えちゃうくらい
普通のモノになってきてるコトに違和感を感じます。
同時に本当に不可欠な物になっていくんだなと思うと
なんだか寂しさも感じます。

これパッと見は妊娠検査薬みたいですね
よくは知りませんが・・・(笑)
コメントへの返答
2012年3月19日 1:10
違和感を感じる
思いがけないハプニング
募金を募る
は禁止ワードですw
線量情報はそのうち花粉情報と共に天気予報に組み込まれると思っています。
妊娠検査薬。
アレを見るとドキドキ、あ、いやバクバクします。
失神しそうになります。
2012年3月19日 5:21
そうです、これホームセンターで売っているところ見ました。

値段も安いし一瞬買おうかなと・・・

測定時間は何分ぐらいかかるのですか?

制度はどうなんだろう・・・
コメントへの返答
2012年3月19日 7:22
測定時間はだいたい30秒くらいですが、長いと最長10分らしいです。
地面から1メートルの位置で保持するんですが、ボケっと30秒突っ立っていないといけません(笑)
なのてだいたい1メートルくらいの高さの場所にセンサー部だけ空中に出るように起きっばなしにしています。
精度はネットでもいろいろ書かれてますが、概ね正確みたいですよ。
2012年3月19日 6:20
いろいろ買い漁って、結局自作キットも含めて5個ありますwww
それはガイガーミュラーですか?
シンチレーターが欲しいです。
空中線量を計っても面白くないですね。

テスト用の放射性物質ありますか?
コールマンのランタンの芯いいですよ。
コメントへの返答
2012年3月19日 7:32
5個もあるんですか!(笑
どれが精度高いんですか?
これは簡易的な空間線量計なので、精度を求めるならミスターガンマやpa1000などシンチレーション式の放射線測定器の方がいいらしいです。
>空中線量を計っても
確かにw
まぁでも初めてのガイガーカウンターなのでそこそこ楽しめました。
ランタンの芯、試してみます。
2012年3月19日 8:57
とうとう逝きましたか・・・
小数点2ケタまで行けるんですね、でもセンサーが小さそうなので精度はどうなんでしょう?
複数回測って平均するのが良いのかな。

うちのは最近出動しません^^;

食べ物が測れるものが安く発売されたら買うかも。
コメントへの返答
2012年3月19日 15:54
正しくご指摘のとおり、複数回測って平均、と説明書にありました。
精度は費用対効果としては悪くないと思いますよ。

ワタシも食品とか水を測れるのが欲しいです。
2012年3月19日 10:48
うちらの業界ではある意味必須アイテムですね。。。
フロントガラスのゴム枠やラジエーターなど。
洗浄しても取れない箇所があるんです!

大概の物は放置しておけば数値は下がりますが
落ちない物で数値が高いものに関しては車としてもスクラップとしても
輸出は出来ずどうにもならない場合が~

オークション会場などでも入庫車は計られますw
コメントへの返答
2012年3月19日 15:56
福島からの車両ですか?
さぼさんの仕事って被曝の危険があるんですね。

>オークション会場などでも
ナルホド。
福島県で使われたクルマは査定も落ちるんでしょうね…
2012年3月19日 11:09
ガイガーミュラー管を使わないPINフォトダイオードタイプは安くて良いですよね。
欠点としてはやはり測定に時間がかかるというところでしょうがiPhoneユーザーなら↓なんかも良さそうです。
http://www.radiation-watch.org/2012/02/4950type2.html
コメントへの返答
2012年3月19日 16:00
最初は30秒ほどで終わると思ってバカみたいに突っ立って計っていましたが、数回に一回、2〜3分経っても測定完了しないので、置いて放置していました。
忘れていて、見るとスリープしてたりw
ガイガーミュラータイプも需要が増えたせいか、以前よりかなり安くなりましたね。
リンクの、イイですね〜
欲しくなりました…
2012年3月19日 12:28
うちも持ってます。
買ってきて家のなかで計ったら1.9マイクロシーベルトあり
引越しを考えました

電話して話したら新しい物を送るとの事でした。
初期不良だったようです。
新しいので計ったら0.05でした。
お詫びにムシューダ貰いました(笑
コメントへの返答
2012年3月19日 16:01
1.9!?
それは引越し考えます(汗

不良品で良かったですね。
ムシューダもゲットw
2012年3月19日 23:33
妊娠検査?w

コメントへの返答
2012年3月19日 23:43
同じ事言ってる人が上に居ますw
まあそう見えるww

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation