• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月03日

マルスリーの冷却水を交換

マルスリーの冷却水を交換 先日のレースに出走したマルスリー、水道水+ラジエーター洗浄剤で走ったままその後交換していなかったので、交換しました。
ラジエーターから出てきた水は真っ茶色。
液を抜いた後、元主治医のやっていた方法でウォーターラインを洗浄

ヒーターコア以外は同時に洗えますので、この方法が一番効率いいかも。
やり方は整備手帳に。
ブログ一覧 | mini | 日記
Posted at 2012/10/03 23:49:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

WCR
ふじっこパパさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2012年10月4日 0:04
洗浄剤が行き渡ったんですねw
コメントへの返答
2012年10月4日 0:09
それならラッキーですがw
洗浄剤の取説には入れっぱなしにしないようにと書いてありましたorz
2012年10月4日 0:32
センサースイッチのトコ、入れるの苦労しますよね。
私はシリコングリスを薄く塗ったら、ラクに入りましたよー

ゴッドたんなら、こういうの得意だと思ってたのに…w
コメントへの返答
2012年10月4日 8:23
前回BUKIRI-2をやったときは楽に出来たのに、今回は中古のパッキン使ったせいか、えらい苦労しました。30分以上格闘したかも。
ラジエーターの中にパッキンが入っちゃたり、なぜかセンサーにOリングが付いていて、それが切れちゃったり。
シリコンスプレーも使ったんですけどね…
2012年10月4日 0:38
サンポールを入れると綺麗になる
って
のは、間違いかなぁ・・・?
コメントへの返答
2012年10月4日 8:24
次回、Cindy号で実験しましょう。
ガレモに猫たけ氏がサンポール入れたがっていたと伝えておきます。
2012年10月4日 0:52
↑有る意味綺麗になる
コメントへの返答
2012年10月4日 8:29
シール類は大丈夫なんですか?
実験体の立候補があったので、真面目にやってみようかとw
2012年10月4日 8:40
↑シールもろう付け部分も責任は持ちませんがwww
特にヒーターコアなんかむちゃくちゃ綺麗になりそう(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
コメントへの返答
2012年10月4日 8:52
実験なのでおk!w
ヒーターコアは溶けたら取っちゃえばいいしwww
Cindy号、さらに軽量化になります。
2012年10月4日 11:37
((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
コメントへの返答
2012年10月4日 13:36
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
2012年10月4日 20:07
市販のパイプマンとかいうパイプクリーナーじゃダメ?
是非彼の車で実験してください。
コメントへの返答
2012年10月4日 22:24
じゃあサンポールが上手くいったらその次にでもw

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation