• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月04日

NOSのジャッキ

NOSのジャッキ コスコでNOSのジャッキが売ってました。
アルカンとまったく同じ形状で色が違うだけっぽいですが。
アルカンのアルミジャッキは値下がりしていて、1万切ってました。
でもただの油圧ジャッキは取り敢えずもう要らないかな…
ブログ一覧
Posted at 2012/10/04 22:59:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

街の様子
Team XC40 絆さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年10月4日 23:47
修理するより買い替えた方が安いですね。
コメントへの返答
2012年10月4日 23:54
ですね。しかもコスコだと永久保証的な扱いなので、壊れても新品に交換してくれます。
同じ品番が無ければ返金対応なので、コスコのこの返品保証システムはちょっとスゴイと思いました。
2012年10月5日 0:16
これ可愛いね。
帰ったら買おうかな♪
でも、エア式ガレージジャッキがほしい。
コメントへの返答
2012年10月5日 0:32
そうそう、エア式が欲しいですw
まあワタシの使用頻度的にはコレでもじゅうぶんなんですが。
買っておきます?
2012年10月5日 0:20
1万円切ってるジャッキも
コストコにあるんですか?
コメントへの返答
2012年10月5日 0:34
ありますよ〜
ワタシが今愛用しているスチールのクソ重いヤツの後継モデルが8千円くらい、画像と同じ形したアルミのが9777円でした。
買っておきます?
2012年10月5日 0:21
1万切りのアルカン欲しいです

今度いつ行かれます?
コメントへの返答
2012年10月5日 0:35
日曜が晴れの予報に変わったら、BBQネタを買いに土曜日行く予定です。
買っておきます?
2012年10月5日 1:10

ボクはクルクルパンタグラフを愛してますw
コメントへの返答
2012年10月5日 1:19
パンタ酷使するとそのうちネジが舐めるか噛んじゃって使えなくなるよ〜
2012年10月5日 2:07
↑パンタジャッキであげてる最中にネジが折れたことある!
死ぬかとおもた。
コメントへの返答
2012年10月5日 2:39
マヂデスカ!?(-_-;)
そりゃ死ぬかと思いますって…
噛んだ事は何度もありますが。
あと一時期流行ったアルミ製!
あれは曲がってすぐ使えなくなります。
2012年10月5日 7:19
ジャッキって良いの選ばないとはまるよね…
昔、3000円位の油圧の、やつ買ったけど、勝手に下がってきたり…

カヤバのシーザスジャッキ使いやすかったなぁ…

今はミニの純正ジャッキを、多用してるけど、同時に両方上がって便利だけど、、
時々ずれて恐い思いをするんよ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年10月5日 10:00
ワタシも学生時代は安物を酷使してました。
ハンドル刺すところがだんだん開いて来ちゃうんですよね。
カヤバのは当時憧れでした(笑)

ミニの純正は1〜2度くらいしか使ったことないです。
サイドステップ付いていると使えないんですよね。
あれ、ちよっとの坂も厳禁ですよね(笑)
ボルボも片側の前後を同時に持ち上げられるタイプでしたけど、慣れると便利でしたよ。
2012年10月5日 7:24
一気に3000円ダウン!!号泣

円高還元?
入れ替え前の在庫一掃?

コストコ恐ろしや…

こりゃ買いですね。
コメントへの返答
2012年10月5日 10:03
円高はそんなに変わってない、と言うかこの前、一瞬えんやすに転じたのでそれは無いかと。
はっ!
もしかしてシルバーのはなくなって全部NOSになるのかな?
パソ以外は返品保証だから一度返して、という事も…。
2012年10月5日 10:19
NOSのカッコイイなーー!
ほしいけど…
ウチの、壊れそうで壊れないから未だに使用してます(汗
コメントへの返答
2012年10月5日 10:37
必要なら買っておきますよ〜
漏れ始めると使用不能になるまであっという間ですよ。
2012年10月5日 10:46
それが最大高まで上げ無ければフローしないようです。
普通に使う分にはほぼ漏れてない状態がずっと続いてるので、使用しちゃってるんですよね。
壊れてくれれば諦め付くんですが、なかなか壊れてくれないんです。
買い替えてもいいんですが、廃棄するのも面倒ですし…(汗
コメントへの返答
2012年10月5日 11:46
持ち上げている車が軽いからかもしれないですね。
重いとあっという間にダメになります。
だんだんと上げるまでのポンピングが長くなって来るので、そうなったら買い替えどきかも。
>廃棄が面倒
確かに。
無料廃品回収の軽トラックは引き取ってくれないんですかね?
2012年10月7日 5:36
アルミ製は良さそうですが、耐久性とかが気になります。
自宅では、アストロの2.5t使っていますが、ガレージにピット掘ってからは、もっぱらジャッキはマサダのシザースを使っていますね。

下回りの作業はピット内でOKですが、タイヤ交換やらの作業は小回りの効く、シザースが使い勝手もよくいいですね。

カヤバはシザースやめて、それをマサダが引き継いだのですね。カヤバの購入しようとおもったら、マサダになっていました。
コメントへの返答
2012年10月7日 13:15
いろんなアルミフロアジャッキを長年使っていますが、フレームなどの本体が壊れたことはありません。
今まで壊れたのは油圧ポンプからのオイル漏れと、ハンドルレバーが二分割になるんですが、その接続機構部分です。

ピットも便利そうですが、ワタシの場合タイヤ外す作業が多いので、やっぱりジャッキか、贅沢言えばリフトが欲しいです(笑

KYBってシザース止めちゃったんですか。
マサダ、チェックしてみます。

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation