• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月10日

ナルニア国物語がイマイチだと思った理由



主演の子役が可愛くないから?
あの子も今や17歳。


でも興行収入はけっっこう凄いのね…

ぜんぜん面白くなかったんですけど。
ディズニーもつまらないから切ったんですかね。
ブログ一覧 | MOVIES | 日記
Posted at 2012/10/10 02:43:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の星座🎶
Kenonesさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年10月10日 2:50
確かに・・・子役に、
え!?( ̄◇ ̄;)っと思った記憶がw

この手のシリーズは
ロードオブザリングで
もうお腹いっぱいになってしまって。。。
コメントへの返答
2012年10月10日 3:02
これでも何千人かの中から選ばれたらしいのですが(苦笑
でも子役の演技力は天性のものがないと厳しいですから、そこだったのかも?
近年、映画はネタ不足だと言われ続け、古典ファンタジー小説に頼らざるを得ないのかも知れませんね。
映画化できなかった作品がCGの進歩で出来るようになったというのもありますが。
2012年10月10日 2:58
全く内容の記憶が無いと思ったら


観てないわwwww
コメントへの返答
2012年10月10日 3:03
じゃあ今から是非w



つーかおもろーないです、マジデ
2012年10月10日 8:10
一作目は結構行けると思ったんですけど...
進に連れてだんだん興味が薄れるのは主役のせい^^;
コメントへの返答
2012年10月10日 11:58
以前、DVDで観た時にいきなり一番下の子が微妙過ぎて、観る気がなるなりました。
そしてこの前一作目のTV放映を観たんですが、やっぱりイマイチ(苦笑
あと子供たちがいきなり自分と関係ない国の為に命がけで戦うかな〜、と。
たぶん原作の作中は第二次大戦で、父親が戦争に行っているという背景なんかもあるんだろうな〜、と思いながら観ていました。
読んだことありませんけど^^;
2012年10月10日 11:49
見たことあったかな?と思って予告編見て思い出しました!
確かにあまり面白くなかった…
なんか色が無さ過ぎな世界感がなんか、うーん…
コメントへの返答
2012年10月10日 12:02
前半は氷の女王(だったかな?)がナルニアを凍らせているという設定だから色が無いのかも。
後半、氷が溶けて春になるので、その差を表現したかったのかな…
ワタシもTV放映でもう一度観るまでまったく内容を覚えていませんでしたw
2012年10月10日 20:29
ですねぇ。
映画って大体、次回作が増えるごとにダメになりますよね。

尻上がりに面白くなっていくシーズンモノ.....無いですね、やっぱ。

製作当初から何部作かで完結するって構想で作らないと、グダグダになっていきますよね。
コメントへの返答
2012年10月10日 20:43
もともと3部作構成だったみたいなんですけれど、ダメでした。

ワイルド・スピードは後の方が面白いと思っていますので、まだでしたら是非。

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation