• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月12日

スケートボードを買いました。

スケートボードを買いました。 スケートボードを買いました。
といっても普通のショートデッキではなく、最近流行りのクルージングデッキと呼ばれている、少し短めで柔らかいウィールが付いた移動用のデッキです。(画像は拾い物)
しかもコンプリート。
スケートボードは基本的に自分の好みのパーツを組み合せて作るので、コンプリートと言われている組み上がった状態のデッキはダサい(というか初心者向け)という風潮があります。
パーツは主に下記のパーツで構成されています。

・デッキ ― 人が乗る板の部分。主流はプライウッドと言われるメイプルの積層板で作られています。
・デッキテープ ― 乗る部分に貼るヤスリ状のテープです。ヤスリ面の反対側がテープになっていてデッキに貼り付けます。
・トラック ― デッキと車輪を繋げるパーツ。車輪を取り付け、曲がるためのパーツです。
・ウィール ― 車輪の事です。トリッキーな動きをする為にはある程度硬い車輪を使います。逆にクルージングするには、荒れたアスファルトでも走れるように柔らかくてグリップの高いものを使います。硬度は自動車に使われているブッシュ等と同じ硬度の単位が使われています。
・ベアリング ― ウィールに組み込んで使います。普通の工業規格品の608ZZというサイズですが、スケートボード専用のものもあり、高いもので1セット8個入りで2万円くらいします。人気なのはスイス製とドイツ製。TIMKENとかあるのかな?(笑
ABEC(エベックとかエーベックとか呼ばれている)という規格に準じていて(JISだと級)ABEC−3〜9まであり、数字が大きほど高精度で高耐久です(JISは級なので数字が小さいほど良い)。

上記のパーツ群に細かくいろんな設定があり、トリックをするのには欠かせない要素が含まれています。

ワタシが買ったクルージングデッキというのは、要するにチョイノリ用のチャリ代わり的なボードで、形状はオールドスクールと言われる、スケートボードが誕生して間もない頃のデザインが一般的。
普通のショートデッキはトリックをするためにノーズが上がっていますが、クルージングデッキは主に足代わりなので、ノーズは平らなものが多いです。
テールは上がっています。
上から見るといわゆる木の葉型。

ひさびさに乗ったらけっこう楽しいです(笑
ちなみにワタシ、高度なトリックは一切出来ません。
ド下手です…

はっきり言ってスケートボードのトリックの世界はワケ分からない独特の世界です。

ブログ一覧 | 雑記帳 | 日記
Posted at 2012/10/12 23:15:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

アバルト
白二世さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

意外に臆病者
どんみみさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2012年10月12日 23:41
エンジン付きの寝そべって乗る奴がいいな~
あれはスケボーじゃないかww
コメントへの返答
2012年10月12日 23:52
ストリートリュージュの事?
あれは自殺行為です。
2012年10月12日 23:44
これもチョイノリね(^o^;

若い気起こして、怪我しないでよー(=o=)/
コメントへの返答
2012年10月12日 23:53
バイクも今や駐禁取締対象で車より停める場所に困るし、都内とか意外と需要あるかも?

若いですが、ヘタレなのが分かっているのでムリはしませんwww
2012年10月13日 0:11
今度はスケボーの音がうるさいって匿名のletterが来ちゃうかも?www

でも、中坊の時流行ったなぁ~♪

ムラサキスポーツ通ってたもんw
コメントへの返答
2012年10月13日 0:16
もうねえ…
何やっても匿名レターが来そうな悪寒です。

ムラスポキッズだったんですね〜w
こんど下町飲み会に持って行くからなんかやってw
2012年10月13日 0:21
ムラスポキッズって・・・

ムキンポキッズみたいでやらしいッスねwww

ちょとマジで呑みたいですね!ミニ購入レクチャーお願いします♪(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月13日 0:26
なんすかムキンポキッズって…
なんとなく意味は分からないでもない…
マラサキスポーツって蔑称もありましたけどw

飲み会あるときは誘って下さいね〜
でもシャイだからよろちく(^_^)/
2012年10月13日 0:40
最近しゃもじ型のフニャフニャスケボー見るけど、あれはダメかしら?
初心者としてはちょと魅力的でありますw
コメントへの返答
2012年10月13日 1:02
キッズの間で流行っている2輪の?
あれは正統派の枠じゃないのでよく分かりませんが、乗れるようになったらすぐ飽きそうな気がします。
2012年10月13日 2:41
むたたんさん、改め ムラスポキッズさんに
ミニを1台御譲りするのもいいかもですね〜♪

会社に一人、ストリートカルチャー研究家がいます。
コメントへの返答
2012年10月13日 3:11
ちんでぃ改め猫たけ氏さん。
いつHN変えるんですか〜?
毎日期待して待っているのに。

ストカル研究家ってなにをどう研究するの?
2012年10月13日 9:17
僕のもサーフィン練習用のバンブー
乗っては楽しいです~
コメントへの返答
2012年10月13日 13:24
>サーフィン練習用のバンブー
知らなかったのでググって来ました。
3輪で、板は通常のメイプルだけではなく、竹の板入りですか〜
どんな乗り味か想像出来ません。
機会があったら乗ってみます。
2012年10月13日 9:48
やっぱ若いねえ。

僕は横乗り系はまったくできないです。
なのでスノウボードもぜんぜんできません。
そのかわり今じゃ体力がついていけませんが、スキーは1級持ってます。
コメントへの返答
2012年10月13日 13:27
スキーの1級をお持ちですか!
凄いですね。
ワタシは大学入ってスノーボード始めてからスキーは1〜2度しかやっていません。
スノーボードってミニに通じるものが…

ないかw

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation