• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月03日

電光掲示板

電光掲示板 いつだったか忘れましたが、ばんや(千葉県にある保田漁港の漁協直営食堂)に行ったらメニューパネルがアナログな手動から電光掲示板、というか液晶パネルに変わっていました。
ばんやのメニューは激しい時は分刻みで変わります。
売り切れになっても漁港なので、また入荷して販売再開などが一日のうちに何度も起こるのです。
それを人間の手で掛け替えていたのを見ながら、合理的な方法は電光掲示板だろうな〜、でも導入における費用対効果を考えたら、働く人が楽になる以外はメリットが少ないから、その手の機器の導入はないかなと思っていたら、いつの間にか液晶パネルに。
これで頼んだものが売り切れになっているという事も無くなる、かな…

<追記>
公式ホームページに「待たずに入れます」と書いてあります(笑
関連情報URL : http://www.banya-grp.jp
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/04/03 02:34:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年4月3日 5:09
そこだけは、そのままが良かったかな~。
今度、確認してみます。
コメントへの返答
2013年4月3日 14:36
まあ、これはこれでイイという事でw
2013年4月3日 7:07
昔、地元の市民球場が
手書きのモノから電光掲示に変わってしまった
のと同じ感じ寂しさを感じます・・・
コメントへの返答
2013年4月3日 14:38
その表現、まさにピッタリ!
でもまあ、これはこれでデジタルなのにアナログ感があって微笑ましいような気もします。
2013年4月3日 7:11
今 液晶モニター安くなってきましたからね~
コメントへの返答
2013年4月3日 14:56
それもあるかも。
何箇所もある掲示板を同時に変えるのもけっこうな手間ですから、まあなるべくしてなったのかも。
2013年4月3日 11:38
えーーーー!
ビックリ!
最近はばんや混んでるし、飽きちゃったから行って無かったんです。
まさか液晶とはw
でも、安い液晶を縦にして並べてるだろうから、そんなに経費掛かってないのかも?
にしても、席に着いちゃうと見にくいのでスマホでも見れたりして、Web連動にしてくれると面白いのに〜♪
コメントへの返答
2013年4月3日 14:46
飽きちゃったのー?!
ばんやと言えば417さんのイメージだったのに。
確かにここ最近の混みっぷりは異常ですよね。
同じエリアにある回転寿しの方が寿司は美味しいし、コスパと雰囲気を楽しむというだけで昼時のあの行列はちょっとワタシにはムリ。
液晶パネルを連結させて、どういうソフトで管理しているのかが、気になります。
>web連動
会社に居ながらにして、メニューの推移が見られる?w
2013年4月3日 14:55
そうそう!w
どんな流れでメニューの変化があるのか気になるんだもん!
キンメが無いときは無いし、奉仕品みたいな地魚中落ちチラシ丼みたいのもゲリラ的に出るし!
季節によってメニュー変化が大きいから、チェックしたいんですよ〜
コメントへの返答
2013年4月3日 15:00
うははw
飽きてないじゃないですか!ww
定番ものじゃないのはあまり食べたことないかも。

以前、妹と二人で行ったときに見たことないメニューがあったので、欲張って3品頼んだら、量が多すぎて、それでもなんとか食べ切ったら苦しくて動けなくなりました。
2013年4月3日 16:44
タッチパネルの自販機でもビックリしたのに…
コメントへの返答
2013年4月3日 16:59
タッチパネルの自販機は見たことありません。
近所の回転寿しはiPad使ってますけど(笑)
2013年4月4日 14:07
こういうものはアナログの方が好きですけどね・・・
デジタルサイネージは
見たところN社の液晶だから
http://www.nec-display.com/jp/adwindow/index.html
この辺りのシステム組んでいるのかと。(あんまり他社があえてNECの液晶使う事は無いし。)
予算的にはこんなものでも数百万~一千万位かかっているはず(;´Д`)


コメントへの返答
2013年4月5日 3:05
デジタルサイネージ。
最近使っていなかったので、すっかりその言葉を忘れていました。

>N社
まさしくそんな感じのシステムですね。
よくそんなところまでご存知で。
たぶんRRk32さんの想定どおり、このシステム構築に数百万は固いと思います。
サーバーは介さなくてもいいような気もしますが。

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation